イオンカードの増額審査は厳しい?審査にちる理由と通るコツを紹介します。申請方法から期間、増額案内が来た時や勝手に限度額が引き上げられている時の対処法まで詳しく解説しています。
この記事の目次
イオンカードの増枠申請方法
①インターネット MyPageから
②コールセンター
オペレーターとの通話です。
混み合っていて電話が繋がりにくいこともあるため増枠が必要な時は早めに連絡をしましょう。
イオンカード増額の審査期間
増額審査にかかる時間
イオンカードの増額審査は約1週間と考えてください。
新規入会と同じように、現在の支払い能力を審査するので、すぐに審査は終わりません。
約1週間前後はかかると考えてください。
増額審査の結果通知が届くまでにかかる期間
イオン公式HPでは増額審査の結果通知が届くまで、2〜3週間と記載されています。
郵送での通知となるため、審査終了後少し時間がかかります。
イオンカード増額の審査内容と流れ
増額審査の内容
①申し込み内容を確認
申し込み情報から増額の種類(一時的、もしくは継続的)や希望する増枠額を審査します。
増額理由などの質問もありますが、正直に答えましょう。
②イオンカードの利用履歴を審査
今までイオンカードで使った金額、利用頻度、支払い遅延の有無を確認します。
ここまではイオンの自社内で完結する審査となります。
③信用情報の照会
金融機関で共有している個人信用情報の照会を行います。
他社クレジットカードの支払い状況、申し込み、他社借入の有無を確認します。
新規申し込み時の信用情報の確認もし、支払い能力が悪化している、良くなっているなどの比較も行われます。
増額が反映されるのはいつ?
増額が実際に反映されるのは、審査終了の当日か、翌日には反映されます。
早ければ、申し込みから3日ほどで反映されていることもあります。
しかし審査終了の通知はないため、増額が反映されたタイミングを知ることは難しいのです。
いつでもマイページで限度枠の確認をすることはできますが、リアルタイムでの増額通知はありません。
増額審査の結果連絡はある?
増額審査の結果通知は審査の合否に関わらず、あります。
通知方法はハガキの郵送です。
審査に通っていればハガキの到着より先に、マイページ上で限度枠が変わっていることがほとんどです。
マイページで増枠審査の合否はわかりませんが、限度額が大きくなっていれば審査に通ったということになります。
イオンカード増額の審査基準
①半年以上の利用
イオンカードの増額審査はイオンカードの利用状況が合否を大きく左右します。
利用実績から支払い能力を審査するため利用履歴が重要なのです。
利用期間が短く、実績がない場合は支払い能力を審査できないため、審査に大きく不利になります。
増額審査の利用期間は約半年が目安です。
極端に利用期間が短い場合は審査通過は厳しいといえます。
②きちんと支払いをしている
イオンカードの支払いだけでなく、他社カードの支払いを遅れずに行なっていることが重要です。
年に数回の残高不足程度であれば、それが原因で審査に落ちることはありませんが、何回も遅れている場合や、滞納をしていれば審査に落ちる可能性は高いです。
特にイオンカードの支払いには十分に気をつけましょう。
③属性が下がっていないこと
年収が下がっている、他社借入が増えているといった支払い能力が下がっていると審査に通らない可能性が高いです。
申し込み時より支払い能力が下がっているにも関わらず、限度枠を増やすことはしません。
属性が変わらない場合でも利用実績に問題がなければ審査に通ることはありますが、下がっていると審査通過は厳しいと考えてください。
審査に通りやすい一時増額がおすすめ
増額申請には「継続的な増額」と「一時的な増額」があります。
旅行に行く時や、大きな買い物をする時などに困らないよう「一時増額」が用意されています。
期間を限定して増額するため、審査は比較的通りやすく、審査期間も短いです。
「今だけ限度枠がどうしても必要」「利用実績が短い」とう場合には一時増枠を利用しましょう。
増額審査落ちの原因は?
- 信用情報にキズがある
- 支払いを難度の遅延している
- リボ残高が多く残っている
- 増枠希望額が多すぎる
- 同時に他社クレジットの申し込みをしている
個人信用情報にキズがある
個人信用情報から過去の支払い事故や他社借入状況、他社の支払い状況がわかります。
債務整理、延滞情報があれば審査に落ちる確率が高くなります。
そしてイオンカードの支払いはきちんと行われていても、他社の支払いに問題があれば審査に落ちます。
支払いを何度も遅延している
数回の残高不足、支払い遅延であれば増枠審査に大きく影響しませんが、支払い遅延の頻度が多いと審査に不利になります。
きちんと支払いができない人と判断されるためです。
他社のクレジットカードの支払いもチェックされるので十分に注意しましょう。
リボ残高が多く残っている
リボ残高=借入と見なされます。
借入が多いと、支払い能力が低いとの判断になり審査に落ちる可能性があります。
リボ残高が多く残っているのであれば、少しでも減らしてから増額審査を受けることをおすすめします。
増枠希望額が多すぎる
収入に見合っていない増額申請は、不信に思われます。
希望額から減額された形で審査通過となることもありますが、審査自体に落ちる可能性もあります。
収入を考慮し、必要最低限の額を申請するようにしましょう。
同時に他社クレジットの申し込みをしている
増額申請と掃除に他社クレジットカードへの新規申し込みは、「何かがあってお金に困っているのではないか」と思われてしまいます。
お金に困っていると支払ができません。
個人信用情報の照会では過去の支払い履歴、事故履歴だけでなく6ヶ月以内の申し込み状況も審査されます。
審査はひとつひとつ受けるようにしてください。
イオンカード増額審査に通るコツ
- 少額でもこまめに使う
- 限度額ギリギリまで使う
少額でもこまめに使う
増額審査に通過したいなら、日々のちょっとした買い物にもイオンカードを使うようにしましょう。
イオンは、今よりもっと使ってもらうために増額をします。
日々のちょっとした買い物にもイオンカードを使うようにして、これからももっと使うことをアピールしましょう!
限度額ギリギリまで使う
限度額が毎月余っている人は増額する必要がありません。
もっと使うために増額をするのです。
限度枠いっぱいに近い金額まで利用していれば、もっと使ってもらえると判断されて増額審査に通りやすくなります。
イオンカード増枠審査Q&A
キャッシング枠の増額審査は厳しい?
キャッシング枠の審査は条件が少し厳しくなります。
なぜならショッピング枠とキャッシング枠は従う法律が違っており、審査が異なるからです。
キャッシング枠 | ショッピング枠 |
---|---|
貸金業法 | 割賦販売法 |
キャッシング枠が従う貸金業法では、他社も含めた借入金額が年収の3分の1以下でなければなりません。(総量規制)
借入ができる上限が決まっている点が、ショッピング枠の審査とは異なります。
さらに、キャッシング枠の審査では、他社借入や過去の支払い事故歴に関して審査が厳しくなると考えてください。
キャッシング枠の増額審査は、総量規制に触れていないかを確認し、必要最低限の増枠を申請しましょう。
イオンカードの増額審査に在籍確認の電話はある?
増枠審査の申し込みに在籍確認は基本的には、ありません。
申し込み内容に疑問点があった場合は、不正な増額申請を防ぐため電話で確認することがあります。
記入ミス、入力ミスには十分に注意しましょう。
増額案内が来たらどうすればいい?
増額案内がきたということは、「もっとカードを利用して欲しいから増額しませんか?」ということです。
増額案内は、きちんと支払いができている優良顧客と認められた人に送られます。
案内に沿って申請をすると審査がありますが、信用情報が大きく悪化していない限り審査に通ります。
案内があったタイミングでの増額審査は通りやすいため申請しておいて損はないです。
イオンカードの減額はできる?
イオンカードの減額はできます。
増額審査と同じ手順で申請ができるので、確認してみましょう。
減額に審査はありません。
減額申請をした後、結果通知はありません。
毎月の利用明細か、マイページから確認をしてください。
勝手に増額されている時はどうしたらいい?
増枠の申し込みをしなくても、優良顧客に対して自動で限度額の引き上げをすることがあります。
自動で引き上げられたカードの限度額まで利用可能ということです。
手続きは不要なので特に気にしなくても大丈夫ですが、増枠が不要であれば減額ができます。
まとめ
限度額はを審査し、申込者の支払い能力に見合った金額が設定されているのです。
「申込み時に比べて年収が上がった」「借入が減った」など、支払い能力が上がっていないと増額審査は厳しいと考えてください。
信用度も重要な審査ポイントなので、イオンカードを半年以上利用、支払いを遅れずに行なっていないと審査に落ちる可能性が高いです。
イオンカードの審査について、下記のページでより詳しく解説しています。

この記事の監修専門家