イオンカードの紛失・盗難は24時間専用ダイヤル0570-079-110へ即電話!このページでは海外での紛失盗難した場合の電話番号も国・地域別で紹介しています。また、再発行までの手順や付帯されている盗難保険の受け方と適用条件について詳しく解説しています。
この記事の目次
イオンカード紛失・盗難時の電話番号
カードが盗まれた!ということに気付いたら、まずはすぐに紛失・盗難専用ダイヤルに連絡をしてカードを止めましょう。
不正利用がされてから日数が経ち過ぎていると、補償が受けられない恐れがありますので、早めに連絡をしましょう!
盗難・紛失用の専用ダイヤル
イオンクレジットサービス 紛失・盗難専用ダイヤル
0570-079-110
(24時間受付)
海外にお住まいの方、もしくは携帯電話のかけ放題プランをお使いの方は
043-331-0100
イオンカード紛失・盗難にあった時の対処法
紛失届けをした後は、新しいカードの再発行が必要です。紛失の届出から再発行までの流れを簡単に紹介します。
イオンカードに紛失の連絡をした後は、警察署への届出も忘れずに行いましょう。
イオンカードの再発行方法は?
盗難・紛失専用ダイヤルで報告を行った後に、すぐにカード再発行の手続きを取ることができます。具体的な流れについて解説をします。
再発行申請の方法はどうやればいい?
盗難・紛失専用ダイヤルでカード停止手続きを取ったあと、郵送で再発行申し込み用の書類が送られてきます。
それに必要事項を記入し、送り返すことで再発行申し込みが完了します。
再発行の手数料はかかる?
盗難、紛失などの理由でカードを再発行する場合、手数料はかかりません。イオンカードセレクトの場合も手数料無料です。
再発行までの期間はどれくらい?
新しいカードが手元に届くまでには2~3週間程度かかります。
手続きの状況が知りたい、届くのが遅くて心配という方は、コールセンターに問い合わせをすると発行状況の確認をしてもらえます。
イオンカードコールセンター
0120-050-011
(9:00~18:00 年中無休)
携帯電話からは
0570-071-090
(ナビダイヤル・通話料有料)
イオンカードの盗難保険はどうなっている?
カードが盗まれた時に一番心配なのは不正利用です。イオンカードの盗難保険について、詳しく解説をしていきます。
WAONの不正利用があったら?
まずは電話でWAONの停止処置を行いましょう。
イオンクレジットサービス 紛失・盗難専用ダイヤル
0570-079-110
(24時間受付)
海外にお住まいの方、もしくは携帯電話のかけ放題プランをお使いの方は
043-331-0100
イオンカードコールセンターでも受付しています。
0120-050-011
(9:00~18:00 年中無休)
携帯電話の場合は
0570-071-090
(ナビダイヤル・通話料有料)
その処置完了時点でのWAON残高・WAONポイントを新しいカードに引き継ぐことができ、オートチャージも止めることができます。
WAONカード一体型のイオンカードを使っていた場合、チャージされていたWAONの残高を使われてしまう恐れがあります。
WAON一体型イオンカードの停止処置は、紛失・盗難専用ダイヤルで行えます。連絡前の残高は保障されませんので、すぐに連絡しましょう
紛失した時に不正利用されたら引き落としはどうなる?
なくなったカードが万が一不正利用されていた場合は、紛失の届出をした日から61日前までにさかのぼり、使われていた金額を全額補償してもらえます。
日数が経ってから届出をすると補償が受けられない恐れがありますので、カードがなくなったら早めに連絡をしましょう。
WAONの残高は、連絡を入れた日以降の残高が補償されます。
盗難・紛失による不正利用の保険について詳しくはこちらで解説しています。
イオンカード紛失・盗難Q&A
イオンカードの紛失・盗難において、よくある質問と回答をまとめました。
イオンカードセレクトを紛失したときは?
手続きの流れはイオンカードと同じです。まずは紛失・盗難専用ダイヤルに連絡をし、カードを停止しましょう。
イオンクレジットサービス 紛失・盗難専用ダイヤル
0570-079-110
(24時間受付)
海外にお住まいの方、もしくは携帯電話のかけ放題プランをお使いの方は
043-331-0100
海外で盗難・紛失にあったらどうする?
海外で盗難・紛失にあった場合もすぐに電話連絡をしましょう。連絡先は国や地域ごとに異なります。
電話をすると、フリーダイヤルで「クレジットカード紛失受付係(日本)」につながります。ホテルや携帯電話を使ってかけた場合、通話料がかかる場合があります。
ETCカードを紛失したときはどうする?
ETCカードをなくしたときも同様に紛失の連絡が必要です。ETCカ-ドのみ再発行手続きを行います。
おサイフケータイに設定している電話を失くした時は?
必ずイオンカードの紛失・盗難専用ダイヤルにも連絡を入れてください。
スマホを失くしたときは、携帯電話の会社に連絡をして紛失手続きを行うかと思います。
しかし、おさいふケータイを設定していた場合、それだけでは不正利用される恐れがあります。イオンカードにも必ず連絡をしましょう。
無くしたと思ったカードが出てきた!また使える?
盗難・紛失届をしたカードは、後で見つかっても使えない状態になっています。新しいカードが発行されるのを待ちましょう。
まとめ
カードを失くしたり盗まれたりした時は、カードが不正利用されて膨大な金額を請求されてしまうのではないか、と不安になりますよね。
しかしイオンカードの場合、届出を行えば不正利用された分も61日間前にまでさかのぼって補償をしてもらえます。すぐに連絡をし、再発行手続きを行いましょう。
また、再発行をした後はカード番号が変わりますので、支払い先のカード番号を変更することを忘れずに行いましょう。
クレジットカードのトラブルについて詳しくはこちらのページにまとめています。

この記事を執筆した専門家
