イオンカード目的別の問い合わせ電話番号をまとめました!オペレーターと直通で話す電話番号や自動音声通話の短縮番号を一覧にしています。海外からの連絡先、コールセンターの評判や、メール・チャットでの質問の仕方について詳しく解説しています。
この記事の目次
イオンカードの問い合わせ番号一覧
イオンカードの問い合わせ先は、内容や時間帯によって異なります。まずはそれぞれの窓口をご紹介しますので、お急ぎの方はお役立て下さい。
1.イオンカードの一般的な問い合わせ先
イオンカードの一般的な要件に関する問い合わせ先です。
オペレーター対応による総合窓口です。
ナビダイヤルの方(0570で始まる番号)は、定額通話プランの端末でも通話料が発生します。
2.夜間対応している自動音声の問い合わせ先
イオンカードのテレホンアンサー(24時間対応・自動音声応対サービス)の問い合わせ先です。
利用可能額や残高確認の他に、暗証番号の紹介やリボ関係の手続きなど、イオンカードの様々な用途に対応しています。
- 利用可能額の確認
- 利用残高の確認
- 請求額の確認
- 暗証番号の照会
- リボ変更など各種手続き
- WAONPOINTの応募
- 支払口座案内
- テレホンキャッシング
- 各種資料のご請求
3.イオンカードの盗難・紛失の問い合わせ先
イオンカードを盗難・紛失に関わる専門ダイヤルです。
原則として、盗難・紛失以外の要件には対応していません。
4.リボ払いでお困りの時の問い合わせ先
リボルビング払いにお困りの時の専用ダイヤルです。
自動音声応答サービスなので、24時間無料です。
サービスを利用する時にカード番号の入力が必要なので、お手元にカードを準備してから電話しましょう。
- リボ払いへの変更
- 全リボの登録
- リボ変更サービスの解除
- 支払額設定の申込・解除
- 支払いコースの変更
オペレータに繋がる電話番号
オペーレータに繋がる電話番号は、下記の通りです。
どこにかけていいかわからない時は、上記の窓口に相談しましょう。
コールセンターで対応できない問題に対しても、別の窓口や解決策を提示してもらえるので安心です。
オペレーターの対応時間
オペレーター対応の受付時間は9:00~18:00です。
お仕事の時間とちょうど被ってしまう方も多く、少し電話するのが大変かもしれません。
イオンカードはメール相談もできるので、お急ぎでない時はメール相談をオススメします。
お急ぎの場合は、自動音声対応のテレホンアンサーに電話するのが有効です。
自動音声なので相談や質問には向きませんが、残高の確認や暗証番号の照会など、目的が定まっている時は便利です。
盗難・紛失には24時間受付!
クレジットカードの盗難・紛失は緊急性が高く、イオンカードではオペレーターが24時間の受付対応をしています。
状況や経緯を説明することで、カードの停止など各種手続きが可能です。
紛失時は慌ててしまいますが、しっかりと番号を確認して電話しましょう。
コールセンターの口コミと評判
イオンカードのコールセンターに対する口コミです。
- 30代/男性/会社員
- 年収:400〜500万円未満
- 使用カード:イオンカード
- 月の使用額:3〜5万円未満
◎ イオンカード・コールセンターに関する口コミ
質問があり、コールセンターに電話をしました時は繋がるまで20分以上待たされました。待ち時間も通話料がかかります…。
- 50代/女性/契約社員
- 年収:300〜350万円未満
- 使用カード:イオンカード
- 月の使用額:3万円未満
◎ イオンカード・コールセンターに関する口コミ
お買い物デーと合わせて使うと更にお得なカードです!よく利用するため、コールセンターへの問い合わせを何度貸したことがあるのですが、夕方にかけると毎回15分は待たされます。
昼はすぐに繋がるので、電話する時間が大切です。
繋がりやすい問い合わせ方法は?
クレジットカードのコールセンターは混雑しやすく、オペレーターと繋がるまでに時間がかかります。
スムーズに話すには、繋がりやすい時間帯を狙ってかけることが重要です。
平日の16時まで比較的繋がりやすい
平日の16時までは、イオンカードのコールセンターに繋がりやすい時間帯です。
多くの人が仕事をしているのでユーザーからの架電が少なく、(可能であれば)この時間に電話することをオススメします。
毎月2日と23日前後を避ける
ユーザーのイオンカードに対する問い合わせは、毎月2日の口座振替日と利用明細が到着する23日前後に集中します。
そのため、2日と23日前後を避けて電話すると、比較的短い待ち時間でオペレーターと話すことが可能です。
混雑カレンダーでチェック
イオンカードが公表している下記の混雑カレンダーも参考になります。
日程と時間帯の両面で確認できるので、予定に合わせて電話する時期を決めましょう。
自動音声通話の短縮番号一覧
自動音声通話は通話途中にショートカットキー(短縮番号)を入力することで、利用したいサービスにすぐにたどり着くことが可能です。
下記にイオンカードの短縮番号一覧をまとめましたので、参考にしていただければと思います。
◎各種お手続きなど
サービス内容 | 番号 | サービス内容 | 番号 |
---|---|---|---|
ご利用可能額照会 | 211+# | WAONPOINTカタログと応募台紙請求 | 241+# |
ご請求額照会 | 212+# | WAONPOINT数の照会 | 242+# |
残高照会 | 213+# | WAONPOINTの応募 | 243+# |
ご利用可能枠の増額申請書請求 | 214+# | 電子マネーWAONのポイント「WAONポイント」に交換 | 244+# |
暗証番号照会通知請求 | 222+# | イオンのお買い物ポイント「WAON POINT」に交換 | 245+# |
次回1回払いと当月ご利用分ボーナス払いをまとめてリボへの変更 | 231+# | 引落しできなかった場合のご入金日の受付 | 250+# |
全リボの申請 | 232+# | 引落しできなかった場合の振込口座照会 | 251+# |
リボの解除 | 233+# | ETC専用カードのお申込み | 260+# |
リボ払いの支払い額設定 | 234+# | キャンペーン応募 | 261+# |
リボ払いの支払い額設定解除 | 235+# | テレホンキャッシングの申込み | 262+# |
リボ払いの支払いコース変更 | 236+# | 会員誌mom(年間購読)申込み | 263+# |
◎各種資料請求
サービス内容 | 番号 | サービス内容 | 番号 |
---|---|---|---|
各種カード申込み、切替申込み | 271+# | サ口座変更用紙請求 | 2722+# |
イオンカードセレクトの申込書 | 2711+# | 氏名変更など、諸届変更用紙請求 | 272+# |
イオンカード(WAON一体型)の申込書 | 2712+# | 公共料金カード払い申請書 | 273+# |
家族カードの追加発行申込書 | 2714+# | ご利用可能枠の増額申請書 | 274+# |
WAON搭載コスモ・ザ・カードオーパスへの切替え申込書 | 2715+# | WAONPOINTカタログと応募台紙請求 | 276+# |
イオンSuicaカード申込書 | 2716+# | dポイント兼JALマイレージ移行申請書 | 277+# |
住所変更用紙請求 | 2721+# | ゴールドカード切替申込み | 278+# |
海外からの問い合わせ番号
海外でイオンカードを盗難・紛失した時は、通常の窓口ではなく「クレジットカード紛失受付係(日本)」に電話します。
各国によって電話番号が異なるので、注意して下さい。
◎国・地域名ごとの電話番号
国名 | 電話番号 |
---|---|
アメリカ本土,ハワイ | 1-800-934-0837 |
カナダ | 1-866-255-8511 |
サイパン | 1-866-444-147 |
グアム | 1-888-653-0133 |
フィンランド | 0800-9-144-20 |
ギリシャ | 00-800-8113-0091 |
オランダ | 0800-022-0859 |
ベルギー | 0800-7-1847 |
フランス | 0800-91-9970 |
スペイン | 9009881-38 |
ハンガリー | 06-800-18182 |
ルクセンブルグ | 8002-5695 |
イタリア | 800-7-88339 |
スイス | 0800-56-1952 |
オーストリア | 0800-291114 |
イギリス | 0808-23-47055 |
デンマーク | 8088-6776 |
スウェーデン | 020-791-646 |
ノルウェー | 800-13838 |
ドイツ | 0800-1-82-0837 |
チリ | 1230-020-6422 |
コロンビア | 01-8009-810080 |
マレーシア | 1-800-80-3661 |
オーストラリア | 1-800-676-107 |
インドネシア | 001-803-81-0259 |
フィリピン | 1-800-1-8110349 |
ニュージーランド | 0800-88-0107 |
シンガポール | 800-8110-698 |
タイ | 001-800-81-10430 |
イスラエル | 1-80-947-0144 |
アイルランド | 1-800-55-5440 |
ポルトガル | 800-8-81-126 |
韓国 | 00798-81-1-0687 |
マカオ | 0800-046 |
香港 | 800-96-3963 |
中国北部地域 | 10800-811-0694 |
中国南部地域 | 10800-281-2553 |
台湾 | 00801-81-2681 |
バ-ミューダ | 1-800-623-2013 |
トルコ | 00-800-8191-0091 |
インド | 000800-810-1138 |
アラブ首長国連邦 | 800-081-0-0104 |
バーレーン | 80004-132 |
メールの問い合わせ方法
イオンカードは、問い合わせフォームでの相談も可能です。(イオンカードはメールに対応していないとの情報も見かけるので、誤解しないよう注意して下さいね)
相談内容を記載すると後日、入力したメールアドレス宛に回答文が届きます。
電話する時間を作れない方や、お急ぎではない方に適しています。
チャットの問い合わせ方法
イオンカードはチャット相談に対応しています。
マイページのログインにお困りの方を対象としたオペレーターによるチャットと、様々な質問に応じるAIチャットの2種類です。
要件や用途によって使い分けましょう。
マイページログインに関するチャット
マイページへのログインに対応した、オペレーターによるチャットサービスです。
受付時間は、平日 9:00~18:00のみ(土日や祝日は不可)。
オペレーターによるチャットなので柔軟性があり、ログインに関する様々なトラブルをサポートしてもらえます。
AIによる自動チャット
イオンカードは人工知能「AIみらいさん」による、24時間・年中無休のAIチャットサービスを提供しています。
こちらはイオンカードの使い方や、イオンカードのサイト「暮らしとマネーサイト」に関する問い合わせに対して、全般的に応じています。
まだAIが質問内容を細かく判断できないことも多いです。
上手に使いこなすには、できるだけ問い合わせ内容を1点に絞って短い文章で伝えると良いでしょう。
イオンカード問い合わせQ&A
イオンカードの問い合わせについて、よくある質問をまとめました。
ナビダイヤルとは?
ナビダイヤルとは、「0570」の番号で始まるNTTの企業向けの電話サービスです。
通話料を電話をかけた人が負担し、各種割引サービスも適用されません。
更に「ナビダイヤルでお繋ぎします」の音声と共に課金されるので、コールセンターの場合は順番を待つだけで通話料がかかります。
ナビダイヤルの通話料金は、使用端末により大きく異なります。上手に使うには、費用負担の小さな固定電話を利用することです。
(ナビダイヤルの通話料金は平均して「固定電話→IP電話→携帯電話」の順番で高くなる)
イオンカードゴールドカードの問い合わせとは?
イオンカードのゴールドカードには、ゴールドカードユーザー専用のダイヤルがあります。
ゴールドカードはステータス性の高く、ユーザーは少数です。
専用ダイヤルにも非常に繋がりやすく、ストレスフリーで使用できます。
オペレーター対応は18時まで?
「パンフレットには21時までと書いてあるけど…?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
イオンカードは2018年4月1日以降、オペレーターの対応時間を18時に変更しました。以前は21時までだったので、古いパンフレットは記載時間が異なります。
→ イオンカードについて詳しくはこちらのページから確認できます!
まとめ
イオンカードは規模が大きく、オペレーターによる総合窓口や盗難専用ダイヤルに加えて、チャットやメールフォームなど複数の問い合わせ窓口を設けています。
ただしユーザー数も多いので、混雑時間帯はオペレーターとなかなか話すことができません。
短い時間で通話するなら、振替日や明細到着日を避け、平日の16時までに電話するなどの工夫が必要です。
クレジットカードの入会後の手続きについて詳しくはこちらのページにまとめています。

この記事を執筆した専門家
