イオンカードの審査落ち理由は?基準や期間、結果通知の方法をアンケートから調査しました。カード発行見送りになった時の再申し込みでの注意点、次に作れるおすすめのクレジットカードについて紹介します。
この記事の目次
イオンカードの審査に落ちる理由
①イオンカードを利用しないと判断された
イオンがクレジットカードを発行しても、利用がなければ意味がありません。
カード発行にはコストがかかるため、イオンカードを利用しないと判断されると審査に落ちます。
イオンカードの利用見込みがない方は年収が高くても、クレヒスにキズがなくてもイオンカード審査落ちになることは珍しくありません。
イオンカードは女性が審査に通りやすい!?
イオンカードは、イオンを利用する主婦層をターゲットにしています。
そのため審査に通っている人は女性が多く、イオンでの買い物が見込まれる60歳以上の方への発行にも積極的です。
イオンカードに関する100人へのアンケートの結果、審査に通っている方は女性が多い傾向にありました。
女性の方が日々の買い物で頻繁にイオンを使うためだと考えられます。
※あくまでもアンケートの結果で、男性が審査に通らないわけではありません。


年収の高さは関係ない!


グラフから見ても年収の高さはほとんど問われていないと考えられます。
イオンカードの利用見込みという観点で自分の属性を見直してみてください。
②信用情報にキズがある
クレジットカードやローンの支払い事故歴や、現在の支払い状況の審査で事故情報が残っている場合は審査通過が厳しくなります。
債務整理や滞納歴があってもイオンカードの審査に通る方もいますが、事故直後の申し込みは審査に通らないと考えてください。
個人信用情報からキズが消えるまで待つのがベストと言えます。
③短期間に複数のカードに申し込んだ
個人信用情報では、6ヶ月間のローンとクレジットカードの申し込み履歴が残ります。
短期間の間に複数社への申し込み(申し込みブラック)はクレジットカードの不正利用でよくあるケースなので、防止するために審査に落とします。
また同時期にローンへ申し込みをしていると「お金に困っている」と判断されることもあり、イオンカード審査に不利です。
申し込みブラックになる明確な件数はありませんが、1ヶ月に3件以上の申し込みは危険です。
期間を空けてから申し込みをするようにしましょう。
④記入ミス
記入ミスや入力ミスで審査落ちすることが意外と多くあります。
入力した申し込み情報に誤りがあると、本人確認書類との整合性が取れません。
虚偽の申し込みと思われた場合は審査に落ちます。
ミスがないよう、十分に確認してから申し込みをしましょう。
⑤他社借入が多い
他社借入件数、金額が大きいと返済能力がないと考えられるため、審査に落ちます。
リボ払残高も借入と見なされるので注意してください。
できるだけ返済額を減らした状態で申し込みをしましょう。
⑥収入が低い
学生や専業主婦の方も審査に通るクレジットカカードですが、仕事をしているのに年収が極端に低い場合は審査基準に満たないことがあります。
職業、勤務先と年収の関係が不自然な場合も虚偽の申し込みと怪しまれるので審査に落ちることがあります。
クレジットカードの審査に通らない理由について以下の記事で詳しく解説しています。
在籍確認があると審査落ちの可能性!?
イオンカードは基本的に在籍確認を行なっていませんが、審査の中で必要があれば職場への在籍確認をしています。
在籍確認は申込者の審査で何か問題がある時に行われます。
在籍確認後、審査に通過することもありますが、在籍確認がある=イオンカードからの評価が良くないため、審査に落ちる確率が高くなります。
結果通知がこない!イオンカードの審査期間は?
イオンカードの公式HPには、1〜2週間で審査結果の通知を行うと記載されています。
審査結果の通知は合否に関わらず行われますが、審査状況の照会方法はなく、郵送での通知を待つしかありません。
実際にイオンカード審査にかかった時間は?審査期間に関するアンケート結果はこちら
イオンカードの審査基準
返済能力(Capacity)
資産・財産(Capital)
性格(Character)
上記の3つがクレジットカードの大きな審査基準ですが、カード会社によって審査で重要視するポイントが異なります。
イオンで重視されるのは性格!
イオンカードの審査でもっとも重要視されるのは性格です。
性格は、「きちんと支払いをしてくれるかどうか」「反社会的勢力ではないか」「クレジットカード会社とのトラブルはないか」などの審査となります。
信用を得れるかどうかが大きなポイントと言えるでしょう。
反対にさほど重視されない点は、持ち家などから判断される「資産・財産」です。
イオンカード 審査に関する口コミ
審査に通過した人
SKE仕様のイオンカード届いた
半年以内に別のカード作ってたから審査通るか心配だったけど、意外と通るもんだねー— てばば (@tebaba_tan40) 2018年11月25日
ファミマTカードって20歳以上かつ無収入の学生でも審査とおりますん?
イオンカードは通ったけど— izumin (@izumin5210) 2013年6月12日
8,9枚目のクレカになる、エポスカードとイオンカードの審査通ったと通知が来た!
なお、エポスカードは海外旅行も考えてキャッシング枠の申請もしたんだけど、身分学生でも審査合格だった〜😎
これでいつでも旅行行ける!←— 松岡 慶 (@EMSkei7) 2018年10月14日
審査落ちした人
同時に申し込んだイオンカードが審査落ちして、イオンカードセレクトは通った!イオンカード落ちるの2回目で相性悪いなー!
— shun@eBayAmazon輸出ポイ活マイラー (@shuneBayAmazon) 2019年1月11日
楽天カード、イオンカードとクレジットカードの審査に落ちたので、CICに情報開示請求し封筒が届いた。結果、クレジット情報の登録なしということでスーパーホワイト確定しました。対策として、分割払いで何か買おうかな。とりあえず安心?した。 pic.twitter.com/EhG1cKj9RY
— ふにさん (@yeHrmzu8BV2ljZi) 2018年10月5日
収入も平均以下になった事なんて無いし、今まですぐカード作ってたから、15枚くらい全部審査通ってるし、なんなら知らないうちにキャッシング枠180万とかにされるくらい信用あるのに、
なぜかイオンカードだけは過去に3回審査してみたけど通らない。
今回1年半ぶりに4回目の申込。
どうかなー😂— まー® (@madoronn) 2018年9月24日
イオンカードの審査に落ちたらどうなる?
イオンカードは審査が甘いカードと言われていますが、イオンカードを使わないと判断されれば審査に落ちることもあるので、一概に属性が悪いことが原因で審査落ちしたとは言えません。
イオンカードの審査に落ちても作れるカードはあります。
ただしイオンカードの申し込みから6ヶ月間は個人信用情報に申し込み履歴が残ります。
同時期の複数者への申し込みは申し込みブラックになるので、次のカードへの申し込みは時期と件数に気をつけましょう。
イオンカードの審査に落ちた後次のカードを選ぶコツ
クレジットカードは大きく分けて4種類あります。
- 銀行系
- 信販系
- 流通系
- 消費者金融系
審査が甘い順
消費者金融系→流通系→信販系→消費者金融系
イオンカードは流通系に入ります。
次に選ぶクレジットカードはイオンカードと同じくらいの審査難易度の流通系か、審査が甘い消費者金融系を選ぶと審査に通りやすくなります。
イオンカードの審査落ち後におすすめのカード
イオンカードに再申し込みはできる?
イオンカードの再申し込みはできます!
しかし一度審査に落ちているため、イオン社内に審査落ちしているというデータが残ります。
審査落ち後すぐの申し込みは自動的に否決になる仕組みです。
イオンカードの再申し込みをするときは最低でも6ヶ月以上期間を開けるようにしましょう。
イオンカードの審査に落ちたら他のカードへの申し込みがおすすめ
イオンカードの審査に落ちると、再申し込みまで期間を空けなければなりません。
一度審査に落ちると属性が上がるまで審査は厳しくなります。
属性が上がるまでの期間に審査に通過するカードはあるので、他のカードへの申し込みも検討してみてください。
イオンカードの審査Q&A
2枚目の審査落ちすることはある?
2枚目のイオンカードの審査で審査落ちすることはあります。
すでに持っているイオンカードの利用の仕方が悪いと審査に落ちやすく、きちんと支払いをしていれば審査に通りやすくなるのです。
きちんと支払いをしていても、1枚目のカード審査時よりも大きく属性が悪化していれば審査落ちする可能性もあります。
店頭申し込みで審査に落ちる理由は?
- 店頭で仮カードが発行されなかった → 属性の審査で審査基準に満たなかった
- 仮カード発行後、本カード審査に落ちた → 個人信用情報に問題あり
イオンの店頭で即日発行されるカードは仮カードです。
その場で簡単な審査を行い仮カードを発行しますが、本カードの審査は後日という流れです。
仮カードが発行されなければ、その場で行う属性の審査で審査基準に満たなかったと考えられます。
本カードが発行されない場合は、仮カード発行後に行う個人信用情報の照会で問題があったと考えられます。
本人確認の電話で審査に落ちることはある?
本人確認電話の内容で審査落ちすることはありません。
不正な申し込みを防止する目的で、本当に申し込みをしたかどうかの確認をするのが本人確認電話です。
本人確認電話で申し込みの意思を確認した後、審査が開始するのでその後の審査によって審査落ちの可能性はあります。
不正な申し込みでなければ、本人確認電話が原因で審査落ちすることはありません。
イオンカードの増額審査に落ちてしまったらどうしたらいい?
増額審査は新規入会審査よりも難易度が高くなります。
申込者を審査して適正な限度額を決めているので、更に増枠をするというのは少し難しいのです。
増枠審査に落ちている方はたくさんいます。
増枠よりも他のクレジットカードを作るというのもひとつの手です。
まとめ
イオンカードの審査はイオン利用見込みがないと審査落ちすることがあるため、審査基準は何なのか疑問があがるクレジットカードです。
審査に落ちても、作れるカードはたくさんあるため他のカードへの申し込みも検討してみてください。
クレジットカードを選ぶ時はターゲットとしている層は誰なのかを考えて自分に合ったクレジットカードを選ぶことをおすすめします。
クレジットカードの審査落ち理由と対策について詳しくはこちら
イオンカードの種類一覧、違いについては以下の記事で詳しく解説しています。

この記事の監修専門家