「アイフルで借入を考えているけれど、在籍確認の電話で、会社に借り入れがばれるのは避けたい…」「最近セキュリティ対策で、勤務先の個人宛電話については『お答えできません』ということになっているから、在籍確認ができないかも…」
最近では、従業員の安全の観点から、個人情報に厳しく応対する会社も増えていますよね。
実は、アイフルは電話なしの書類提出のみでの在籍確認にも対応しているんです!
書類提出のみでの在籍確認を希望の場合は、web申し込み後にかかってくる本人確認の電話口で相談が可能です。
書類の提出はweb上でのアップロードで完了できるので、周りにばれることなく在籍確認ができます。
ここでは、アイフルの在籍確認を書類のみで完結させる方法を解説していきます。
また、電話での在籍確認の内容や、どうしてもアイフルから電話がかかってくるケースも合わせて紹介します。
読み終えていただければ、周りにばれることなくアイフルの在籍確認を乗り切るコツがまるわかりですよ!
アイフルの電話での在籍確認を避ける方法は電話で相談
借入を検討する際、まず不安に思うのは、在籍確認についてではないでしょうか。
在籍確認は、申込者の返済能力を確かめるために、収入源である会社に本当に勤務しているのかを確認する行為です。
借入の審査をする上で、とても大切な省くことのできない工程です。
在籍確認ができないと、審査通過はできません。
しかし、会社に在籍確認の電話がかかってくることによって、「もしかしたら会社に借入がばれるかも?」と心配してしまうこともありますよね。
また、近年ではプライバシーの観点から、会社で電話の取次ぎを行わないというところもあります。
実は、アイフルの借入では、ばれたくない、または電話応対ができないという場合に対応できる、書類のみの在籍確認を行っています!
書類での在籍確認を希望の場合は、事前の相談が必要なので、この記事を読んで、流れや方法を把握してくださいね。
①アイフルの審査の簡単な流れ
まずは、アイフルの申し込み後の流れについて、簡単に紹介します。
アイフルの審査の流れ
アイフルの申し込みは、web申し込み、店頭申し込み、電話申し込みの3種類から選ぶことができます。
時間の制約がないことや、知り合いに見られて借入がばれてしまうリスクを考えると、24時間365日受付を行っていて、場所を選ばずに借入申し込みができるweb申し込みが一番おすすめです。
ただ、web申し込みでは、申し込み後に本人確認のため、アイフルから電話がかかってきます。
本人確認の電話では、氏名や住所などの入力内容の確認だけでなく、収入等の家庭環境を尋ねられる可能性があるため、周りに人がいない状況で電話が取れるといいですね。
この電話さえ乗り切れば、アイフルの店舗やATMに足を運ばない限り、アイフルの利用を知り合いにばれてしまうことはほとんどありません。
アイフルのweb申し込みをした後、1時間程度は電話がかかってくる可能性を考え、電話の声が聞かれることがなさそうな場所にいると良いでしょう。
②web申し込み後の本人確認電話で相談する
会社に在籍確認の電話を入れてほしくない場合は、本人確認の電話がかかってきたときに、アイフルのスタッフに相談してください。
本人確認の電話口で、「これから会社に在籍確認の電話をしますが、大丈夫ですか?」等、会社への電話の許可を求められるかと思います。
その時に、担当者に会社に電話連絡をしてほしくない旨を伝えましょう。
- プライバシーの観点から、「〇〇様はいらっしゃいますか?」の問いに一切答えられない
- 私用電話が一切取り次ぎ不可能
基本的に在籍確認は電話で行うものなので、会社で電話を受けられない納得できる理由を説明しましょう。
最近は、従業員の安全のために、偽名を使っている接客業もあるといいますから、特に訝しがられることはないと思います。
理由をしっかり説明すればきっと、快く書類での在籍確認に応じてもらえることと思います。
在籍確認の電話は、アルバイト、派遣、正社員といった雇用状況に関係なく行われるものです。
電話は、web申し込み時に申し込みフォームに入力した職場の電話番号にかけられます。
うっかり間違った電話番号を入力しないように、気をつけてくださいね。
ここで、特に派遣で働いている方には注意が必要です。
派遣社員として働いている方は、派遣元と勤務先が違う会社の場合がほとんどですよね。
お給料を支給するのは、派遣元なので、基本的には派遣元を連絡先として記入します。
もし、勤務先を記入してしまった場合は、本人確認の電話がかかってきたときにその点も相談してみてください。
アルバイトの方は、アルバイト先がチェーン店の場合、本社の連絡先ではなく、勤務している店舗の連絡先を記入してください。
大きな会社の場合、本社がアルバイト社員まで名前を把握している可能性は低いと考えられます。
勤務先店舗の方が、よりスムーズに在籍確認が取れるので、勤務先店舗の電話番号の記入をしてくださいね。
自営業の方は、アイフル申し込み時に提出する書類が在籍確認を兼ねたものとなります。
収入があるという証明ができれば大丈夫なので、収入証明書などを用意してくださいね。
書類での在籍確認の方法
電話口で、書類での本人確認の許可が下りた方、おめでとうございます!
これで、アイフルから会社に在籍確認の電話が行く可能性は、ほぼゼロになったといえるでしょう。
電話がかかってこないって安心ですよね。
一息ついたら、次の工程である書類提出について考えていきましょう。
ここからは、書類での在籍確認について、必要な物や気をつけたい点を紹介していきます。
用意するものは社名入り保険証、直近の給与明細
書類での在籍確認を行う場合、社名が記入されている健康保険証や、直近の給与明細を用意してください。
在籍確認は、web申し込み時に申し込みフォームに入力した会社に勤務していることを証明するものです。
そのため、社名が入った健康保険証など、会社が発行しているものが必要になります。
国民健康保険は、無職の人も加入可能な自治体が発行するものですから、この場合は利用できません。
もし、まだ入社したばかりで健康保険証が手元にないなどの場合は、雇用契約書でも代用が可能です。
雇用契約書は、労働契約書とも言われています。
労働時間や、給料など、その会社で働く上での労働条件が書かれている労働条件通知書と一緒になっていたりします。
正社員だけではなく、アルバイトやパートなどすべての雇用形態で必要なものです。
言った言わないのトラブルを避けるため、入職時までに文書で交付されていることがほとんどです。
「雇用契約書くらいしか提出できるものがないな」と思った方は、入社当初にもらった書類を今一度思い出してみてくださいね。
また、自営業や個人事業主の方は、収入証明書などを準備してくださいね。
②web上で書類アップロードでweb完結できる
在籍確認のための書類が用意できたら、webサイト上からの書類アップロードで提出完了です。
コピーを取って郵送で送るなどの手間やそれに伴う時間を、一気に省けるのは非常に便利ですね。
webでのアップロードは簡単にできます。
アイフル公式HPにアクセスすると、書類提出サービスというところがありますので、そこから提出します。
書類提出サービスのページを開くと、入力フォームがありますので、自分の情報を入力してください。
合わせて用意した書類の画像をアップロードします。
この画像は、プリンターでスキャンしたものでも、スマホのカメラ機能を使用したものでも、どちらも大丈夫です。
ただし、すみずみまでしっかり確認できるように、明るさや手ブレなどに注意し、はっきりとした画像を用意してくださいね。
- 書類の文字ははっきり読める状態か
- 名前、発行者、金額、最新分の支給年月が写っているか
アップロードしたものが不明瞭な場合、再度提出を求められる場合がありますので、気をつけてくださいね。
確認書類をアップロードした後は、審査通過通知を待つだけです!
もしも電話での在籍確認になってしまったら
「書類での在籍確認を申し出られなかった…」「どうしても在籍確認書類が用意できそうにない」「内容によっては、電話での在籍確認でも大丈夫かも!」
人にはそれぞれ事情があるものです。
そんなあなたは、ぜひここを読んでみてください。
ここでは、アイフルの電話での在籍確認について詳しく解説していきます!
①アイフルからの電話とはわからない
職場にアイフルから電話がかかってきても、アイフルからの電話とはわからないようになっています。
アイフルからの電話は、担当者が個人名で名乗ってきます。
「○○と申しますが、××(申込者)様はいらっしゃいますか?」という感じですね。
社内で違う人が出ても、特に問題なく取り次いでもらえると思います。
申込者本人が電話に出ることができれば、本人確認はそのまま行われます。
本人確認と言っても、特に変わったことはしません。




こんな感じで、頷くだけで終わってしまいそうな簡単な会話なので、心配することはありません。
「お世話になっております。」などを挟むと、周りの人からは「あぁ取引先からかな」くらいにしか思われないです。
気をつけていただきたいのは、他の人が電話をとった場合です。
最近では、プライバシーの観点から、個人宛の電話に対しては、「申し訳ございませんが、お答えできません。」と応対するところも増えてきていますよね。
この受け答えですと、申込者がその会社に勤めているのか、勤めていないのかの確認ができません。
在籍確認が取れないと、審査落ちになってしまう可能性があります。
もしも、電話の応対が厳しい会社であれば電話連絡を避け、書類での本人確認を申し出た方が安心かもしれませんね。
②その場にいなくても在籍が確認できれば大丈夫
会社に在籍確認の電話がかかってきたときに、社内にいなかったとしても、在籍の確認さえ取れれば大丈夫です。
例えば、営業の外回りで社内にはほとんどいなかったり、内勤であっても電話のかかってきたタイミングでちょうどお手洗いに行っていたり、大事な会議に出席していたりなど、電話に出られないことも考えられますよね。
その場合でも、電話対応した方が「○○(申込者)はただいま席を外しております。」などの、会社に勤めている方だとわかる応対をしていただければ、問題なく在籍確認がとれたということになります。
その他アイフルから電話がかかってくる可能性
アイフルでは、書類での本人確認が可能になっているため、電話がかかってくることはある程度回避できます。
しかし、どうしても電話がかかってくる場合があります。
そんなケースを紹介していきますので、頭の片隅に入れておいてくださいね。
①SuLaLiは電話確認必須
SuLaLiでは、電話での在籍確認が必須になっています。
SuLaLiは、アイフルが提供する女性向けカードローンです。
限度額が10万円に設定されているため、借りすぎてしまう可能性が低くなるなどの特徴を持っています。
SuLaLiでは、電話での在籍確認が必須だと明記されています。
▲アイフル公式HPより
アイフルの通常のカードローンのように、書類での在籍確認などの代替案は用意されていません。
10万円では足りない、絶対に電話確認は嫌だという方は、アイフルの通常カードローン申し込みがおすすめです。
②延滞し連絡がとれないと勤務先に電話がいくかも
延滞し続け、アイフルが利用者と連絡が取れない場合、勤務先に電話をかける可能性があります。
これは当然といえば当然ですね。
お金を借りるということは、返済しなければなりません。
消費者金融業側も慈善事業でやっているわけではないので、延滞事故が続くようであれば厳しい手を取る可能性もあります。
返済できない状況になっても、電話を無視することは絶対やめましょう。
③増額審査の時も、電話確認の可能性あり
入会審査時だけでなく、アイフルの増額審査時にも、在籍確認は行われる可能性があります。
特に、前回の在籍確認から時間がたっていると、電話がかかってくる可能性が高まります。
これは、転職している、辞職している可能性が考えられるためです。
アイフルと契約した当初から転職している場合は、あらかじめアイフルに転職した旨を伝えておくことがベストでしょう。
勤務先が変わったことを連絡しない場合、意図的ではないにしても、勤務先を偽ったとみなされてしまう可能性があります。
もし虚偽の情報を登録していると考えられた場合は、利用限度額の減額や、最悪の場合カードローンの利用停止も考えられます。
転職された場合は、すみやかに変更を行ってくださいね。
変更方法は、電話、店頭、web会員サービスの3つから選ぶことができます。
アイフル会員専用フリーダイヤル 📞0120-109-437
営業時間平日9:00~18:00
アイフル店舗検索
まとめ
- アイフルはweb申し込みがおすすめ
- web申し込み後、本人確認の電話がかかってくる
- 電話での在籍確認を避けたい場合は、本人確認の電話がかかってきたときに相談可能
- 書類での在籍確認の時に用意するもの
- 社名入りの健康保険証
- 直近の給与明細など
- 電話での在籍確認でも、アイフルからの電話だとはわからない
- 在籍の確認さえできれば、申込者本人が電話に出なくても大丈夫
- SuLaLiは電話での在籍確認必須
- アイフルからの電話は無視しないこと
アイフルは電話での在籍確認だけでなく、書類での在籍確認も対応しているなど、非常に柔軟な姿勢で申込者に寄り添ってくれます。
また、電話での在籍確認であっても、アイフルからの電話だとばれることはありません。
アイフルへの申し込みを考えているけれども、在籍確認の電話に悩んでいる方は、書類での在籍確認も視野に入れて検討してみてくださいね。

今スグお金を借りたい人にFPが提案するカードローンは?


・お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
・高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。




※【特典期間について】
・お借入れ額全額60日間金利0円特典
(Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方。Web以外の申し込み、またご契約額が200万円を超えた場合は30日間金利0円特典となります)
・お借入れ額5万円まで180日間利息0円特典(ご契約額200万円までの方)
※新生フィナンシャルで初めてご契約いただいた方のみが対象となります。
※特典期間は初回契約翌日から適用されます。
また、特典期間経過後は通常金利が適用されます。
※60日間(30日間)特典、180日間特典の併用不可
この記事の監修専門家
コメントを残す
読みたい記事を探す
おすすめの関連記事
カードローン適正診断
カードローンランキング
(申込数の統計調査/調査期間:2019年 ※当社調べ)
アコム
実質年率 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短30分 |
限度額 | 800万円 |
融資時間 | 最短即日 |
アイフル
実質年率 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短25分 |
限度額 | 800万円 |
融資時間 | 最短25分 |
プロミス
実質年率 | 4.5〜17.8% |
審査時間 | 最短30分 |
限度額 | 500万円 |
融資時間 | 最短即日 |