アメックスプラチナカードの審査通過に必要な年収の目安や申し込み方法を紹介します。プラチナカード所有者の体験談からインビテーション(招待)をもらうためのコツと期間、必要条件を分析しアメックスプラチナホルダーになるための近道を解説します。
この記事の目次
アメックスプラチナを持てる年収
アメックスプラチナカードを持つことのできる年収は500万円以上と言われています。
単に年収が500万円あればアメックスプラチナの審査に通過できるということではありませんが、500万円前後の年収があればアメックスプラチナの審査に有利となります。
もちろん年収が高いとアメックスからの評価はさらに高くなり、審査に通りやすくなります。
アメックスプラチナカードの申し込み条件は?
アメックスプラチナの申し込み資格はアメックスグリーンと変わりません。
年齢に制限がないので20代でもアメックスプラチナを持つことが可能です。
- 20歳以上
- 安定した収入がある
- 日本国内に在住
アメックスプラチナはインビテーションがおすすめ
①インビテーション
アメックスゴールドカードを持っていて、利用実績を積んでいくとインビテーション(招待)の郵送が届きます。
会員の中から、優良顧客とアメックスが認めた人に送られる招待です。
インビテーションからも申し込みは、既にアメックスから優良顧客と判断されてるため、ほとんど審査に通過します。
アメックスゴールドの利用を経験後にプラチナへ切り替えとなるので、アメックスの使い勝手やメリット・デメリットを知った上でアメックスプラチナへと切り替えられます。
②紹介
アメックスプラチナ、アメックスセンチュリオン保有者から紹介を受けることで申し込みができます。
インビテーションを待つ必要がなく、アメックスの営業担当者と直接会話ができます。
直接話すことで、機械によるインビテーションの審査よりも総合的な審査を受けることができます。
営業担当者も審査に通過できるようサポートしてくれる点は大きなメリットです。
アメックスプラチナ、アメックスセンチュリオン保有者がアメックスの営業担当に紹介者がいることを伝える
(↑ここで、紹介される側の氏名、連絡先を伝えます。)
↓
アメックス営業担当者から連絡がある
↓
申し込み
↓
審査
インビテーションと紹介のメリット・デメリット
インビテーション | 紹介 | |
---|---|---|
メリット | 審査通過率が高い アメックスを利用した上で、プラチナに申し込みができる |
アメックス担当者のサポートが受けられる アメックスで利用履歴を積む必要がない |
デメリット | 利用履歴を積むための時間が必要 必ずインビテーションが来るとは限らない |
紹介してもらう知人が必要 |
インビテーションをもらうには?
アメックスプラチナのインビテーションを送る基準は、公表されていないため、はっきりとした審査基準は明らかになっていません。
コンピューターで総合的に点数をつける(スコアリング)によってインビテーションを送る人を割り出しています。
インビテーションを受け取っている人の年収も様々です。
年収は400万円〜600万円でインビテーションをもらっている方もいます。
インビテーションが来るか来ないかの基準は年収だけではありません。
インビテーションを貰うコツがあります!
インビテーションをもらうための最低条件
①アメックス保有歴が1年以上ある
アメックスプラチナのインビテーションを受けるには最低でも、1年以上アメックス会員である必要があります。
利用状況、支払い状況を見て信用できる人かどうか判断するために最低でも1年かかるということです。
アメックスグリーンの保有期間もカウントされる
アメックスグリーンからアメックスゴールドに切り替えを行っても、アメックスカードであれば保有期間としてカウントされます。
例
アメックスグリーンを2年使っていた
↓
アメックスゴールドに切り替え
↓
アメックスゴールドを3年使っている
◎アメックス保有歴は5年
提携カードは対象外
アメックスはプロパーカードと提携カードに分かれます。
インビテーションはプロパーカードが対象です。
提携カードを利用していても、インビテーションが届くことはありません。
②信用情報に事故情報がない
債務整理や滞納情報が信用情報に載っていないことが条件です。
過去に返済事故を起こしてブラック期間があっても、時間が経って信用情報から消えていれば問題ありません。
3ヶ月以内の遅延は事故ではないため、問題ありませんが遅延として記録されています。
少しの遅延でも審査に不利なので、これからアメックスプラチナを狙う人は小さな遅延もしないようにしましょう。
インビテーションをもらうコツ
①頻繁に利用する
アメックスのインビテーションをもらうためには少額でも頻繁に利用することがポイントです。
利用履歴の比較
利用回数 | 利用したもの | 利用金額 | |
---|---|---|---|
Aさん | 2回 | 航空券購入・家電の購入 | 30万円 |
Bさん | 30回 | 交通機関・スーパー・コンビニ・光熱費・家賃 | 20万円 |
AさんとBさんを比較すると、インビテーションを貰う可能性が高いのはBさんです。
利用金額自体はAさんが多いですが、頻繁にアメックスを使っているのはBさんです。
少額の決済でも頻繁にアメックスを利用していることがポイントです。
特典の利用も頻繁に!
アメックスの利用は決済だけでなく、特典の利用も頻繁にすることをおすすめします。
アメックスのサービスを利用することも優良顧客であることのひとつです。
アメックスとの接点をたくさん作るようにしましょう。
②きちんと支払いをする
支払い遅延を起こしていると、アメックスからはマイナス評価となります。
期日までにお金を返さないと、督促や入金確認を再度行う必要があるのでアメックスに迷惑がかかります。
迷惑をかけている人は優良顧客ではありません。
残高不足で引き落としができない状況にならないよう、常に気をつけましょう。
インビテーションがくるまでの期間
インビテーションが来るまでの期間は決まっていません。
アメックスが利用履歴や利用状況からコンピューターのスコアリングで判断しています。
3年かかる人もいれば、アメックスゴールドに切り替えた後、3ヶ月でインビテーションを受けた人もいます。
アメックスプラチナ利用者の体験談
◎アメックスプラチナのインビテーションについて
AMEXグリーンをメインで数年使った後に、ほぼETCカードのみの利用で約1年を過ごしたタイミングでプラチナ・カードのインビテーションをいただき取得しました。
そしてグリーンカードにダウングレード後、約3ヶ月でプラチナ・カードのインビテーションが届きました。
過去の履歴が重視されていると感じます。
◎アメックスプラチナのインビテーションについて
アメックスゴールドを使って1年が過ぎようとしたいた頃、自宅のポストを覗くと銀色正方形封筒でプラチナインビテーションが入っていました。
年会費は高いと思いましたが、思い切って入会しました。特典の質と多さに驚いています。
◎アメックスプラチナのインビテーションについて
アメックスゴールドカードを取得して9ヶ月がたちました。
たまたまある件でオンライン・メッセージ・センターに問い合わせをしたところ、その回答の中に、「プラチナ・カードのご招待状をお送りする準備が整っているようでございます。これから約1-2週間ほどで、郵送されると存じますので、ぜひご検討を賜りましたら幸いに存じます。」という案内をもらいました。
この間の利用額は304万円程度でした(引落がまだの27万円を含む)。
アメックスプラチナの年会費
アメックスプラチナの年会費は143,000円です。
プラチナカード年会費の比較
アメックスプラチナカード | 143,000円 |
---|---|
JCBプラチナカード | 2万5000円 |
三井住友プラチナカード | 5万円 |
代表的なプラチナカードと比較しても、飛び抜けて年会費が高いのはアメックスプラチナです。
◎143,000円の年会費を払うことができる年収が必要といえます。
アメックスプラチナの特典は豪華!
- 専任のコンシェルジュ
- 4枚まで家族カードの年会費が無料
- 指定のレストラン2名以上の予約で1名分が無料
- 限定イベントへの招待
- 営業時間外に貸切でショッピング
- 日本未発売商品の購入代行
- 航空券、劇場チケットの席を確保
- プライベートクルーズの手配
- ヘリコプターをチャター
- 空港ラウンジ
- 空港⇄自宅の送迎
- ホテルの部屋のグレードアップ
- 飛行機の座席のグレードアップ
- 旅行保険最大1億円まで保障
他多数
アメックスプラチナの特典は、界最高峰のカード「アメックスセンチュリオン」と同レベルと言われています。
受けられる特典の多くはトラベルとエンターテイメントに集中しています。
旅行やエンターテイメント、レストランをたくさん楽しむほどの収入が必要ということですね。
まとめ
アメックスプラチナの審査基準ははっきりしていませんが、以前よりも審査が甘くなっているという声が多くあります。
一般会社員でも作れるカードとなってきているので年収は500万円前後が目安です。
まずアメックスホルダーになることから始めましょう。
特典の利用をしない方はアメックスゴールド、アメックスグリーンにランクを落とすケースも少なくありません。
アメックスグリーンでも充実した特典が用意されています。
自分にあったアメックスカードを探してみてください。
- 世界屈指のステータスカード!
- 充実の補償サービス!
- 入会キャンペーン、優待が豊富!
年会費(初年度) | 年会費(2年目以降) | 発行期間 | ||
13,200円 | 13,200円 | 最短1~3週間 | ||
還元率 | マイル還元率 | 利用可能枠 | ||
1.0% | — | — | ||
電子マネー | 国際ブランド | |||
![]() |
- 年会費無料
- 即日発行
- 審査が不安
- マイル
が貯まる - ポイント
が貯まる
- ETCカード
- リボ払い
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- ショッピング保険
アメックスを持って一番嬉しかった特典は「空港ラウンジの利用」でした。
プライオリティパスも発行でき、ビジネスクラスなどの利用でなくても空港での待ち時間が快適になるのは魅力が大きいです。
海外に仕事や旅行が年に2回以上または空港ラウンジを4回以上使う見込みがある人にはおすすめだと思います。
アメックスカードの審査は甘いのか、下記のページで解説しました。

この記事の監修専門家