こんにちは!ライターのmiyamotoです!今回はアメリカン・エキスプレス・カードの中からAMEX(アメックス)プラチナセゾンについてピックアップしてみましょう。
AMEX(アメックス)プラチナセゾンは、アメリカン・エキスプレス・カードのプラチナの価値を維持しつつ、年会費では若干のカジュアルさを持ったクレジットカードです。
お得さも必要だけど、サービス内容もほしい、という贅沢な悩みにもぴったりのクレジットカードとなるのではないでしょうか?
この記事の目次
まずはスペックのチェックから!AMEX(アメックス)プラチナセゾンの基本情報
AMEXプラチナセゾン(セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード)と本家アメックスのプラチナカードを比較してその凄さをチェックします。
券名 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ |
---|---|---|
券面 | ![]() |
|
年会費 | 20,000円+税 | 130,000円+税 |
申込み条件 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) | インビテーション制(AMEXグリーンまたはゴールド利用が前提) |
還元率 | 0.75~1.00% | 0.333~0.4% |
マイル還元率 | JALマイル(200ポイント→500マイル)ANAマイル(200ポイント→600マイル) | 1pt = 1マイル |
国内旅行保険 | 5000万円 | 1億円 |
海外旅行保険 | 1億円(自動付帯) | 1億円(自動付帯は5000万円まで) |
ショッピング保険 | 300万円 | 500万円 |
AMEXプラチナセゾン(セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード)は、基本的には株式会社クレディセゾンが「アメリカン・エキスプレス」のライセンスに基づいて発行しているクレジットカードとなります。
つまり、アメックスのクレジットカードというよりは、「セゾンカード」という方が近いイメージです。
しかし、アメリカン・エキスプレスのプラチナカードに引け劣らない保険付帯(付帯条件ではセゾンの方が有利かも)やポイント付帯などの魅力がたっぷりです。
魅力あふれるAMEXプラチナセゾンの7つのメリットとは?
AMEXプラチナセゾンを活用するために、魅力あるメリットについてじっくりと見ていきましょう。
アメックスのプロパーカードのプラチナよりもお得なので、これらのサービスを試しに使ってみてプロパーカードのプラチナの申し込みを検討するという使い方も可能です。
メリット1:アメックスのコンシェルジュサービスが使える
AMEXプラチナセゾンでは、多少限定的なサービス内容となりますが、アメックス・プラチナカードと同じようにコンシェルジュ・サービスが利用できます。
コンシェルジュはプラチナ特有のサービスなので、是非使って欲しいサービスです。
AMEXプラチナセゾンで使える内容は
- 海外出発前の渡航先情報の案内
- 各種チケット手配
- ビジネス向け通訳・翻訳の紹介
- バンケット、会議室などの紹介
- 花などのギフト手配
海外でのコンシェルジュ・サービスはありませんが、お試し利用や国内で便利に使いたい人には十分の魅力となっています。
メリット2:空港ラウンジサービス「プライオリティパス」無料登録に
セゾン空港ラウンジサービスに加えて、プライオリティパスによって世界400空港以上・850ヵ所以上のVIPラウンジが無料利用できます。
ただし、家族会員は対象外となり、同行者料金がかかります。
メリット3:アメリカン・エキスプレス・セレクト利用
世界70以上の国と地域で一流ホテルやレストラン利用・ショッピングで優待特典が付きます。
メリット4:entree(オントレ)利用
プラチナ・メンバーだけの優待サービスが利用できます。
ホテルではお部屋のアップグレード無料、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトがあります。
また、旅行時のビジネスクラス航空券購入の優待やレストランでの優先予約やテーブル確保、ショッピング商品無料配送など、便利なサービスも豊富です。
メリット5:手荷物無料宅配サービス
海外旅行の行き帰りで、カード会員1名に対してスーツケース1個を空港から自宅の間を無料配送します。
メリット6:条件次第で年会費が半額に
ゴールド以上のクレジットカードでは年会費の割引は珍しく、人気の高いサービスです。
年間利用金額200万円以上で次年度の年会費が半額となります。
メリット7:日常のお買い物もお得に
AMEXプラチナセゾンでは、ポイントが無期限でJALマイルが貯まりやすいといった日常的なお得感もあります。
セブン-イレブン・イトーヨーカドーでの還元率は永久不滅ポイント0.5%とnanacoポイント1.0%で、1.5%となります。
西友・LIVIN・サニーでは毎月5日・20日・特別開催日には5%割引でお買い物が可能です。
ロフトでは月末の金・土・日、パルコでは毎月5日に5%割引になります。
AMEXプラチナセゾンはお得でハイクオリティな魅力が
AMEXプラチナセゾンは、身近な日常使いから海外旅行やビジネスシーンの利用まで幅広く使えるメリットがあります。
ステータスとしては、プロパーカードのような高さは感じられませんが、お得な使い方をしたい人には利用価値のあるプラチナカードと言えそうです。
とはいえ審査難易度も高いので、属性に自信が無い場合はゴールドから申込みしてステータスを育成する必要があります。
※ビジネスという見え方ですが、個人も申し込み可能です
この記事と一緒によく読まれる記事はこちら

この記事の監修専門家