こんにちは!ライターのmiyamotoです!今回はAMEX(アメックス)とダイナースの海外空港ラウンジサービスについて比較しました。
アメリカン・エキスプレスは、世界的なクレジットカードブランドとして日本でもステータスの高い印象があります。
また、ダイナースクラブは世界で最初のクレジットカードとして老舗ブランドの重厚感を持つ一枚です。
どちらのクレジットカードも、ショッピングでの利用だけでなく付帯サービスが充実しており、中でも空港ラウンジサービスには高く評価されています。
スペックが高い分年会費も高く、二つとも保有するのは難しいので、どちらが良いかを比べてみましょう。
この記事の目次
アメリカン・エキスプレスカードとダイナースクラブカードを基本スペックで比較!
まずはアメックスとダイナースのクレジットカードの機能を比較してみます。
アメリカン・エキスプレスカードの一般カードであるグリーンは、ダイナースの一般カードと比較すると少し物足りないので、今回はアメックス・ゴールドカードを主体に考えていくことにしました。
カード名 | AMEX(アメックス)グリーン | AMEX(アメックス)ゴールド | ダイナースクラブカード |
---|---|---|---|
券面 |
|
|
|
申し込み条件 | 原則として20歳以上 | 原則として25歳以上 | 年齢27歳以上 |
年会費 | 13,200円 | 31,900円 | 24,200円 |
ポイントプログラム | メンバーシップ・リワード | メンバーシップ・リワード | ダイナースクラブ リワードポイント |
還元率 | 0.333~0.4% | 0.333~0.4% | 0.4% |
マイル還元率 | 1pt = 0.5~1マイル | 1pt = 0.5~1マイル | 1pt = 1マイル |
海外旅行保険 | 利用付帯5,000万円 | 最高1億円(利用付帯) | 自動付帯5,000万円(利用付帯で一億円 |
国内旅行保険 | 利用付帯5,000万円 | 利用付帯5,000万円 | 利用付帯一億円 |
ショッピング保険 | 500万円 | 500万円 | 500万円 |
会員優待サービス | ・国内主要空港27空港と海外2空港で提供される空港ラウンジサービス・プライオリティ・パス・メンバーシップ登録無料 | ・国内主要空港27空港と海外2空港で提供される空港ラウンジサービス・プライオリティ・パス・メンバーシップ登録無料、年2回利用無料・家族年会費1人目無料・試写会やイベントへの招待「グローバル・ダイニング・プログラム」 | ・国内外350空港、世界600ヵ所以上で提供される空港ラウンジサービス・「エグゼクティブ・ダイニング」 |
ざっくりとした比較では、アメックスカードで利用できる空港ラウンジ数とダイナースのラウンジ数では圧倒的にダイナースの方が多いようです。
では、アメックスの空港ラウンジサービスはダイナースに完敗なのでしょうか?
AMEX(アメックス)とダイナースの海外空港ラウンジサービスを詳しく比較
アメックスとダイナースではクレジットカードそのもので利用できる空港ラウンジには大きな開きがあります。
アメックスで利用できる海外空港ラウンジサービスは
アメリカン・エキスプレスカードで利用できる海外の空港ラウンジは、なんとダニエル・K・イノウエ国際空港しかありません。
国内の空港ラウンジなら主要な空港を網羅しているので、日本を出発、もしくは国内旅行する際には問題はなさそうですが、海外で動き回ったり、帰国時に空港を利用する際には、少し不便そうです。
また、アメックスで利用できるのは、一般的なカードラウンジだけとなっており、サービスのクオリティや種類では航空会社のVIPラウンジに負けています。
これは、一般カードでもゴールドカードでも同じ扱いです。
ダイナースで利用できる海外空港ラウンジサービスは
一方、ダイナースの海外空港ラウンジサービスは、アジアやアメリカ、ヨーロッパ、アフリカなど、世界各国の空港で利用できます。
また、さらにダイナース独自のサービスとして、航空会社のビジネスクラスラウンジも利用できることになっています。
搭乗クラスの如何を問わず、一般的なカードラウンジを利用せずにワンランク上のラウンジでゆったりと過ごすことが出来るのです。
アメックスにはプライオリティ・パスがある!
アメックスの海外空港ラウンジの少なさにがっかりとした方も、まだ諦めてはいけません。
アメックスの空港ラウンジサービスを語るなら、プライオリティ・パスの有効利用を考えなくては!
プライオリティ・パスは、カード会社ラウンジとは全く違ったシステムの空港ラウンジサービスです。
プライオリティ・パスでは、世界の900か所以上の空港ラウンジが利用できるため、これを持てばダイナースと並ぶことができます。
アメックスグリーンでは登録無料、アメックスゴールドでは登録無料に加えて年間2回までの利用が無料になります。
これはダイナースクラブカードには付帯していないサービスです。
※ただし、ダイナースとプライオリティ・パスでは重複しているラウンジと、そうではないラウンジがあります。
同伴者の空港ラウンジ利用は?
細かいことですが、旅は二人以上で行くことも多いはずです。
その際に空港ラウンジの同伴者の利用の可否が気になります。
アメックスカードではカード会員1名に加えて同伴者1名の利用が可能です。
ダイナースでは同伴者は有料となります。
プライオリティパスを使った場合も、同伴者は有料となります。
アメックスとダイナースではどっちのラウンジサービスが便利?
アメックスとダイナースではそれぞれに海外で利用できる空港ラウンジが違います。
同伴者の利用料金の有無ではアメックスの方が良さそうですが、ダイナースでは海外のより多いエリアで何度もラウンジを使えるメリットがあります。
プライオリティ・パスの使い勝手を加味しても、ダイナースの方が若干サービスが良いかな?という印象です。
この記事と一緒によく読まれる記事

この記事の監修専門家