こんにちは!ライターのmiyamotoです!今回は、なんと、超ハイスペックと言われるAMEX(アメックス)とダイナースのブラックカードの審査難易度を比較してみたいと思います。
ブラックカードといえば、見たこともないという人も多いステータスはハイクラス、持っている人もハイクラスと言われるカードです。
本当に黒い(ブラック)カードフェイスを持っているものも多く、そもそもアメリカン・エキスプレスカードが黒いカードフェイスで最高クラスのカードを使ったことからそう呼ばれるようになりました。
ちなみに、多くの「ブラックカード」はそのまま「ブラックカード」という名称がついているわけではありません。
この記事の目次
アメックスとダイナースのブラックカードを紹介!
まずはじめに、二つのカード会社で発行しているクレジットカードのうち、「ブラックカード」に値するカードの種類から見ていきます。
アメリカン・エキスプレスのブラックカードは、ネーミングの発祥ともなった「アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカード」です。
ゴールド、プラチナカードの上位カードとなります。
一方、ダイナースクラブのブラックカードは、黒いカードフェイスが印象的な「ダイナースクラブ プレミアムカード」です。
ただし、ダイナースではアメックスほど豊富なカードランクを持っておらず、(一応)「一般カード」の扱いとなる「ダイナースクラブカード」がその下にあるだけです。
つまり、アメックスとは違ってダイナースの場合には、「一般カード」→「ブラックカード」と進むしかないのです。
基本スペック比較表をチェック!
ブラックカードとゴールドカード相当のカードをそれぞれ比較してみました。
アメックス同士で比べたり、ブラック同士で比べたりとスペックをチェックしてみましょう。
アメックスのブラックカード、センチュリオンでは、実際は表以上の保険がついているなどの噂もあります。
アメックスとダイナースのブラックカードの審査難易度は?
アメックスもダイナースも、どちらもブラックカードはインビテーション制となっています。
つまり、こちらから「持ちたい!」と審査の申し込みをすることはできません。
アメックスであれば、アメックスプラチナカードを、ダイナースであれば、ダイナースクラブカードを利用して実績を作ることでインビテーションが来ると言われています。
アメックス・センチュリオンカードのインビテーションの目安は?
アメックス・センチュリオンカードのインビテーションが来る人は、社会的地位もあり、プラチナカードでの利用状況も良いことが必要とされています。
噂では、年間で1,500万円以上の利用実績がないとインビテーションは来ないとも言われています。
ただし、資産家として有名な人でもインビテーションが届いていないこともあるため、明らかな基準は不透明です。
アメックス・センチュリオンにはカード会員数に制限があり、誰かが退会して枠が空かないと招待も来ないという話も聞きます。
ダイナースクラブ・プレミアムカードのインビテーションの目安は?
一方ダイナースクラブ・プレミアムカードのインビテーションはというと、アメリカン・エキスプレスよりは難易度が低めであると言われています。
ダイナースクラブカードの良好な利用実績を積むことでインビテーションの可能性が高くなります。
ただし、ダイナースクラブの場合には、そもそもダイナースクラブカードの審査の難易度がアメリカン・エキスプレスよりも高いと言われています。
ダイナースクラブカードの利用そのもののハードルが高いので、本当にアメックスよりも低いとは言い切れません。
アメックスとダイナースのブラックカードは高嶺の花
アメックスもダイナースも世界最高峰のステータスを誇るカードであり、その中でも最上位と言われるブラックカードを持つのは至難の技です。
自分から申し込んで審査にチャレンジすることもできないので、チャンスをじっと待ち続けるしかありません。
利用実績が大切とは言われていますが、それだけでインビテーションが来るわけでもないので、狙って目指すカードではないようです。
高嶺の花として、いつか持てるようになろうと頑張ることで、自分を成長させてくれるかも知れません。
まずは、ゴールド、プラチナカードやダイナースクラブカードから始めて、実績をつくるところから始めましょう。
この記事と一緒によく読まれる記事
- AMEX(アメックス)とダイナースの海外空港ラウンジサービスを比較!
- AMEX(アメックス)とダイナースの羽田&成田空港ラウンジを比較!
- 【2016年】AMEX(アメックス)vsダイナースクラブカードの違いを比較!

この記事の監修専門家