アメックスゴールドは、ゴールドカードの中でもトップクラスのステータス性を持つ、人気クレジットカードの1つです。
スペックの高さや充実の特典内容・カードデザインなどに惹かれ、関心を寄せている方も多いのでは?と思います。
そこで今回は、アメックスゴールドの特徴やメリットなどを中心に解説。ポイントプログラムや特典も交えて、アメックスならではの魅力をお伝えしていこうと思います。
アメックスゴールドのスペックと特徴
まずはアメックスゴールドのスペックを見ていきましょう。
基本スペック
アメックスゴールドの特徴
[box2 class=”boxstyle2″ title=”アメックスゴールドの特徴”]
[/box2]
ステータス性が高い
ステータス性の高さは、アメックスゴールドの大きな特長です。
根強いカードイメージ
アメックスが日本に上陸した頃は審査ハードルが高く、「年収1000万円&持ち家」でなければ審査に通らないと噂でした。
サラリーマン向け週刊誌の中には、アメックスゴールドのステータス性を題材に特集を組んだ記事もあり、今も多くの方がアメックスゴールドを「お金持ち専用カード」として認識しています。
女性にも人気
アメックスゴールドの優美で洗練されたカードデザインは、男らしさや高級感に溢れ、女性からの支持も高いカードです。
カードにあまり詳しくない女性は見ただけで「お金持ちそう…」と感じ、所有者を1段上の存在に引きあげて見てくれるかもしれません。
特典が充実
アメックスゴールドは他のカードと比べ、多くの特典がついています。
とくにエグゼクティブ向けサービスの招待日和の優待や、疾病治療費に対応する旅行傷害保険(死亡保障のみの保険も多い)はニーズが高く、便利なサービスです。
限度額は「あなた次第」
アメックスゴールドには、規定上の決まった限度額がありません。
そのため限度額は個別審査により判断され、利用者のステータスが高ければ高いほど、高額な金額設定を期待できます。
もっとも、多くの場合は30万円~100万円の範囲で落ち着きます。
下位カードのアメックスグリーンで評価が高いなど、既に信頼関係が構築されているケースを除き、新規申し込みで高額設定は難しいでしょう。
アメックスゴールドのメリットとデメリット
続いて、他のカードと比較したアメックスゴールドのメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
[box2 class=”boxstyle2″ title=”アメックスゴールドのメリット”]
[/box2]
周囲に一目置かれる存在に
アメックスゴールドの高いステータス性は、周囲から一目置かれたい方にピッタリです。
もちろん「カードで人を判断できない」とお考えの方もいるでしょう。しかしその理論は、家族や恋人など近しい人にしか該当しません。
アナタが社会生活で出会う多くの人は、アナタを外側で判断します。例えば、
[frame1 type=”boader”]
- ダイニングやバーの会計をする店員
- 出張で空港ラウンジに同伴する部下
- 繁華街やお酒の席で出会った数々の女性
[/frame1]
上記のような人たちは、身なりや所有物を通じてアナタという人物を値踏みするでしょう。
人の印象の9割は、第一印象で決まるため、アメックスゴールドでスマートに会計を済ませられれば、周囲からの評価もぐっと上がります。アメックスゴールドはアナタという存在を1段上に引き上げてくれる存在なのです。
海外への旅行や出張が快適に
アメックスゴールドは特典面が充実しているので、海外への旅行や出張が快適です。
手荷物サービスやラウンジサービスは、フライト時の負担を大きく減らし、専用オンラインサイトはチケットやホテルの予約をより簡易にします。
さらにアメックスゴールドは、グリーンと比べて旅行傷害保険が充実。
高額な治療費で知られるアメリカやEUでのケガや病気の治療代も、アメックスゴールドなら最大300万円までカバーできます。(グリーンは100万円まで)
旅行や出張を快適にするなら、アメックスゴールドがオススメです。
※アメックスゴールドの海外旅行保険は、2021年7月1日(木)より利用付帯(旅行代金を当該カードで支払った場合のみ適用される保険)に改定されました。
お気をつけください。
安心して買い物を楽しめる
ショッピング保険も充実しているカードです。
不正利用や返品対応をカバーするので、サイバー攻撃が心配なネットショップでの買い物や、はじめて訪れるお店に行っても安心できます。
デメリット
アメックスゴールドは高ステータス性や充実特典を持つ代わりに、年会費が高く還元率の低いカードです。
[box2 class=”boxstyle2″ title=”アメックスゴールドのデメリット”]
- 年会費が高い
- 還元率が低い
- ポイント有効期限が無期限になる
- ポイント・マイル交換レートがアップする
(例:メンバーシップリワード3000ポイント→ 1,500楽天スーパーポイント) - ポイントボーナスプログラムに登録できる
(例:特定加盟店で100円利用=合計3ポイント獲得できる) - 一括払い
- ボーナス一括払い
- 分割払い
- ペイフレックス払い(リボ払い)
[/box2]
年会費が高い
アメックスゴールドの年会費は、29,000円+税です。
主要ゴールドカードの中では、ANAアメックス・ゴールドカードに次いで高く、日本で流通しているゴールドとしてはトップクラスの価格設定。「とりあえず1枚持っておく」といった感覚の方にはオススメできないカードです。
もっとも、アメックスゴールドが持つ高いステータス性は、高額な年会費によって支えられています。見方によっては、高額な年会費を支払える経済力こそ、このカードを持つために必要な要素と言えそうです。
還元率が低い
アメックスゴールドの標準還元率は、0.333%~1%と低いです。
日本のクレジットカードは多くが0.5%~1.0%の範囲なので、お世辞にも高還元率とは言えません。ポイント・コスパ重視な方にとっては、他にお得なカードがあります。
ポイントの仕組み
アメックスカードのポイントプログラムは、「メンバーシップ・リワード」です。
100円利用=1ポイントのレートで換算し、特定加盟店ではさらに200円利用=1ポイントが上乗せされます。加盟店は少しだけお得です。
有効期限は獲得から2年経過後の年度末
メンバーシップリワードの有効期限は、獲得から2年経過後の年度末です。1度でもポイント交換を利用すると、次回以降の有効期限は無期限になります。
ただ、「2年経過後の年度末」は少しややこしいですね。例えば2019年3月に獲得したポイントは、2022年度の12月31日で消滅します。
楽天ポイントやTポイントに交換できるが…
貯まったポイントは楽天ポイントやTポイント・マイルなど他のサービスに交換可能。下記のレートで換算されます。
[frame1 type=”boader”]
メンバーシップリワード3,000ポイント = 1,000楽天スーパーポイント
メンバーシップリワード3,000ポイント = 1,000Tポイント
[/frame1]
もっとも楽天ポイントは1ポイント1円です。3000ポイント貯めるには30万円ほどカード決済しなければならず、正直なところあまりお得感はありません。
メンバーシッププラスでパワーアップ!
アメックスのポイントプログラムは、年会費3,000円で「メンバーシップリワード・プラス」にアップグレードが可能です。
アップグレードすると、
[frame1 type=”boader”]
[/frame1]
上記のようなサービスが受けられます。
アメックスはマイル交換がお得
ちなみにアメックスのポイントプログラムは、マイル交換がお得です。詳しくは下記のリンクをご参照ください。
[kanren postid=”3433″]
アメックスゴールドの特典
アメックスゴールドの特典をまとめました。
特典内容 | 解説 |
---|---|
家族カード | 1枚目を無料で作れる |
ゴールド・ダイニング by 招待日和 | 国内外約200店舗のレストランを網羅したハイステータス向けサービス「招待日和」を利用できる。所定のコースメニューを2名様以上で予約で、1名様分無料になる |
メンバーシップ・リワード® | アメリカン・エキスプレスのポイント・プログラム<メンバーシップ・リワード>でポイントが貯まる |
オンライン・プロテクション | サイバー攻撃などによる情報流出・不正利用に対応 |
ショッピング・プロテクション | 購入商品の破損や盗難被害に対して、購入日から90日間、1名様年間最高500万円まで補償 |
旅行傷害保険 | 最高1億円まで補償の旅行傷害保険。ニーズの高い海外での疾病治療費も最大300万円までカバー (海外旅行傷害保険は利用付帯) |
空港ラウンジ | 国内28空港・海外2空港の空港ラウンジを同伴者1名まで無料できる |
エアポート送迎サービス | 出発・帰国時に提携タクシー会社を割安の定額料金で利用できる |
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | 国内外のホテル、海外航空券、レンタカーのオンライン予約が可能なカード会員専用旅行予約サイトを利用できる |
手荷物無料宅配サービス | 海外旅行時に1名1個までスーツケースを無料で配送してもらえる |
リターン・プロテクション | カード利用で購入した商品の返品対応(条件あり) |
ザ・ホテル・コレクション | 専用サイトからの申込で利用代金優待、空き室状況によってお部屋のアップグレード またカードをご継続いただくと、国内対象ホテルで2泊以上のご予約の際に使える15,000円クーポンをプレゼント |
スマートフォン・プロテクション | お持ちのスマートフォンが破損した場合、修理代金を最大5万円まで補償。(補償条件有り) 購入後2年以内の本保険の対象となるスマートフォンであれば、 保険期間中(1年間)、通算して支払限度額(5万円)を限度としてご請求できます。 |
スターバックス特典 | スターバックス コーヒージャパン公式モバイルアプリ等で使えるスターバックス特典(3,000円)プレゼント |
[kanren postid=”2988″]
アメックスゴールドの支払い方法
アメックスゴールドの支払い方法は、下記の3種類です。標準的なサービスと言って良いでしょう。
アメックスゴールドの支払い方法
ボーナス一括払い・分割払いおよびペイフレックス払いは、事前に申込が必要です。
締め日や支払日は?
アメックスに決済サイクルを指定した口座の金融機関に合わせているので、特定の締め日や支払日はありません。
金融機関の事情によって決まるので、事前に確認しておきましょう。
詳細は下記のリンクをご参照ください。
[kanren postid=”3269″]
申込方法
アメックスゴールドの申込の流れをまとめました。
自分で申し込むor紹介を介して申込or招待され申込み
必要な情報を入力します
所定の審査を受けます
メールや郵送・電話などで審査結果を教えてもらえます
カード受取には本人確認の書類が必要です
アメックスゴールドの審査
アメックスゴールドの審査ハードルは引き下げ傾向にあり、現在はそこまで厳しくありません。アメックスグリーンとほとんど変わらない水準と考えられます。
ここでは簡単な表記に留めますので、審査に関して興味のある方は、下記のリンクをご参照ください。
[kanren postid=”3025″]
[box2 class=”boxstyle2″ title=”アメックスゴールドの審査ポイント”]
[/box2]
年収300万円前後が目安
年収は300万円前後が目安です。
ただ収入は300万円あれば良いというものでなく、年齢や雇用形態も問われ総合的に判断されます。
若い人は審査に通りやすい
若い人は将来性アリと見られるため、審査が有利です。
日本は年功序列社会。現時点の収入が物足りなくても、10年後や20年後には成長するかもしれないからです。
過去よりも現在を重視する
アメックスは外資系企業です。
日本の審査会社よりも現時点を重視するので、過去の失敗には寛容と言われています。
アメックスゴールドのインビテーションをもらうには?
アメックスゴールドは自分で申し込むだけでなく、インビテーション(招待)されることで作ることもできます。
ただしアメックスも、誰でも彼でも招待するワケではありません。下記のポイントに注意し、「招待したいお客さん」になる姿勢が大切です。
[box2 class=”boxstyle2″ title=”インビテーションをもらうために注意したいポイント”]
[/box2]
アメックスグリーンを契約する
まずは下位カードのアメックスグリーンを契約しましょう。
アメックスにはいろいろな提携カードがありますが、招待をもらうには直接の下位カードであるアメックスグリーンを契約することが大切です。
カードを半年~1年ほど利用する
日常の支払いを積極的にカード決済し、クレヒスを磨きましょう。
目安として最低半年~1年ほど使い続ければ、カード会社の目にとまり、上位カードのお誘いが届くかもしれません。
滞納や延滞をしない
滞納や延滞は、カード会社との信頼関係を壊してしまう行為です。
とくに3か月以上の滞納をしたり、短期間に複数回滞納すると、ほぼ確実に招待見送りとなるでしょう。
他のアメックスとの違い
アメックスゴールドと他のアメックスカードの比較情報です。
年会費 | ポイント還元率 | 国内空港ラウンジ | 海外空港ラウンジ | 海外旅行傷害保険 | |
---|---|---|---|---|---|
プラチナカード | 140,000円 | 1.0% | 〇 | 〇 | 最高1億円 |
ゴールドカード | 29,000円 | 0.33~1.5% | 〇 | 〇 | 最高1億円 (利用付帯) |
グリーンカード | 12,000円 | 0.33~1.5% | 〇 | ホノルル・仁川 | 最高5000万円 |
ビジネスゴールドカード | 36,300円 | 0.33~1.5% | 〇 | ホノルル・仁川 | 最高1億円 |
詳細は下記のリンクにて解説しています。
[kanren postid=”23723″]
アメックスはどんな人におすすめ?
アメックスはステータス性と豪華特典が魅力的なカードです。
特典の多くは旅行・出張・空港系サービスに偏っているので、旅行好きな方や出張族のサラリーマンの方にオススメできます。
反面、国内加盟店は他のカードブランドと比べて少なめ。JCBとの提携によりある程度解消はしましたが、未だ課題が残っているのが実情です。
アメックスはこんな人にオススメ!
海外旅行が好きな方
海外旅行が好きな方には、間違いなくオススメできる1枚です。
手荷物サービスやラウンジ利用・オンライン予約など空港サービスが航空系カードに匹敵するほど充実しているので、海外旅行がとても快適。マイル交換率も高いです。
さらに旅行傷害保険は、病気やケガもカバー対応。300万円あれば医療費が高額なアメリカやEUでも安心できます。
(海外旅行傷害保険は利用付帯)
出張の多い方
出張の多い方にもオススメできる1枚です。
海外旅行の方と同様に空港や保険サービスの恩恵を受けられる上に、海外ユーザーもアメックスを「ステータス性の高いカード」として認識しているので、初対面でもちゃんとした人として見てくれます。
都市部にお住まいの方
都市部にお住まいの方にも、アメックスはオススメです。
アメックスは以前から「国内対応店舗が少ない」と言われていましたが、最近はJCBとの提携により国内対応店舗を増やしているので、ずっと使いやすくなりました。
特に1都4県など都市部では、現状JCBとほとんど変わらない感覚で使えます。
目玉特典の1つである「招待日和」も、関東圏なら充実しています。
アメックスゴールドの口コミ評判
アメックスゴールドに関する口コミ評判です。
アメックスゴールドのメリットは、海外での有用性とポイント期間無制限ってところですかね(´・ω・`)デメリットはポイント還元率低いってところと年会費高いってところ。使えるところが少ないというのはほぼ解消されてる。
— Buchi (@orz_nu) 2019年3月19日
アメックスゴールドのインビテーションが届いた�
ゴールドの優待も魅力的だけど、
我が家はグリーンのままで。
子供いると、優待を存分に使いきれないだろうと判断…
いつかゴールドにしたいけどね…— いよこ@野球ママブロガー (@iyoco1021) 2019年3月28日
アメックスゴールドからプラチナにアップグレードするには?
アメックスプラチナはゴールド以下と違い、自分で申し込みができません。
そのためカードを手に入れるには、カード会社側からインビテーションをもらうしかありません。もっともインビテーションの方法そのものは、ゴールドとほとんど同じ。
アメックスカードを継続的に使い続け、支払い遅延しないように注意することが大切です。
[kanren postid=”2839″]
まとめ
アメックスゴールドは、ステータス性の高さと充実した特典内容が魅力です。
とくに女性やバブル期の方からの支持は高く、デキる男として見てもらえる可能性があります。最近は審査ハードルがドンドン甘くなっているので、カードが持つステータス性の高さに魅力を感じる男性には、特にオススメできる1枚です。
実用性を考慮すると、旅行好きな方や出張族の方、都市部にお住まいの方にもオススメできます。
空港サービスや旅行傷害保険が充実しているので、海外旅行が快適に。関東圏や海外なら、招待日和も活用できます。
コメント