こんにちは、Credit Geekです! 今回はアメックスプラチナカードの高い年会費分を堪能する方法をご紹介します!
招待制という会員制度をとっており、質が高い富裕層が利用することで世界的に最もハイブランドなカードとして知名度を得ています。
高額な年会費を支払う変わりに、素晴らしい優待を受けることが出来る点でとても魅力的な1枚です。
とはいえ、年会費だけ払って全く使用しないとなれば話は別。
お金をドブに捨てているようなものです。
そこで今日はアメックスの中でもハイクラスなプラチナカードを例に年会費分を堪能する方法をご紹介します。
アメックスプラチナカードの基本スペック
アメックスプラチナカードは年会費13万と高い会費を徴収していますが、家族会員は4名まで無料です。
とはいえ、お金を払えば申込ができるわけではなく、既存のアメックスユーザーの中で利用額が多い人をピックアップして入会の勧誘をすると言う「インビテーション」制をとっています。
そのため、このインビテーションを得るためにアメックスを多額に利用する人も少なくありません。
アメックスプラチナカードの優待や持つメリット
アメックスプラチナカードは、何でも頼めるコンシェルジュデスクや世界中の空港で豪華なラウンジを使えるプライオリティパスを利用できます。
ホテルも高級ホテルグループのVIP会員に登録できることでワンランク上のサービスを初回利用時から受けることができたりします。
充実した保険や専門医の紹介など健康面でのケアも充実しています。
グルメの方であれば、一見さんお断りの料亭に予約を入れることができるプラチナ・アクセスも魅力的ではないでしょうか。
年会費分を堪能する方法とは?
しかし、これらの優待やメリットも使わなければ意味がありません。
アメックスプラチナカードは見ているだけでもうっとりしますが、それだけで13万円の価値はありません。
アメックスのポイントは交換率が低いと言われていますが、プラチナカードになるとマイルへの交換率が2倍になります。
利用限度額はほぼ無限大なので、高級外車を買ってポイントで海外旅行ということも可能です。
また、グルメ派の方にはアメックスが紹介する日本の有名店で最大半額のお得なディナーを堪能することができるダイニングアクセスも魅力的ではないでしょうか。
このように他のアメックスでは得ることができないサービスを受けることができるのがプラチナの魅力です。
使わなければもったいないです。
まとめ
数多いアメックスプラチナカードのサービスで一番使い勝手がいいと言われるのはコンシェルジェデスクではないでしょうか。
単に予約が難しいレストランやコンサートなどの予約を引き受けてくれるだけではなく、自分の希望を伝えることでアレンジもしてくれます。
特に旅行に強いアメックスですから、海外旅行のアレンジはお手の物です。大手の高級ツアーよりお得で満足のいくオリジナルのツアーを提案してもらうことも可能です。
▼ブラックカード審査の年収と条件は?ダイナース/JCB/アメックス

この記事の監修専門家