こんにちは!ライターのmiyamotoです!今回は、優雅で便利な「アメックス(AMEX)ゴールドカード」の空港ラウンジサービスについて解説します。
アメリカン・エキスプレスといえば、世界でも有数の信用のあるクレジットカードであり、さらにその優待サービスの充実で人気を集めています。
アメリカン・エキスプレスの優待サービスは、特に海外旅行のシーンでさまざまな便利さを発揮します。
アメックスらしい高級感を醸し出すサービスの中でも代表的なものである「空港ラウンジサービス」の情報を徹底的に集めてみました!
この記事の目次
アメックス(AMEX)ゴールドカードの基本スペックと入会の条件は?
アメックス(AMEX)ゴールドカードのラウンジサービスを見る前に、まずは基本のクレジットカード情報からご紹介しておきます。
年会費などの面をクリアできれば多くの人の利用のチャンスがあるゴールドカードです。
券名 | AMEXグリーン | AMEXゴールド |
---|---|---|
券面 | ![]() |
![]() |
公式サイト | ▶︎詳細はこちら | ▶︎詳細はこちら |
年会費 | 13,200円 | 31,900円 |
申し込み条件 | 原則として20歳以上 | 原則として25歳以上 |
ポイント還元 | 0.333~0.4% | 0.333~0.4% |
海外旅行保険 | 5,000万円 | 最高1億円(利用付帯) |
国内旅行保険 | 5,000万円 | 5,000万円 |
ショッピング保険 | 500万円 | 500万円 |
家族会員年会費 | 6,600円 | 13,200円 |
優待サービス | ・「プライオリティ・パス・メンバーシップ」登録無料 | ・「プライオリティ・パス・メンバーシップ」無料登録+年2回利用無料・家族年会費1人目無料 ・試写会やイベントへの招待 ・ワインクラブや劇場への優待 ・利用代金割引や前菜サービスなどのある「グローバル・ダイニング・プログラム」、「プリファード・ゴルフ」 ・スマートフォン・プロテクション(カード付帯保険) ・ザ・ホテル・コレクション・国内クーポン(15,000円) ・スターバックス特典(3,000円分) |
アメリカン・エキスプレスのスタンダードであるアメックス・グリーンとゴールドカードを比較してみました。
優待サービスはアメックス空港ラウンジ以外のものをあげましたが、やはりゴールドカードのサービス内容はスタンダードカードよりもずっとクオリティーも高くなっています。
アメックス(AMEX)ゴールドカードの空港ラウンジサービスをチェック!
基本となるアメリカン・エキスプレスの空港ラウンジサービスは、国内28空港39ヶ所、海外2空港で利用できます。
ゴールドカード会員は、搭乗するクラスにかかわらずカード会員向けのラウンジを無料で利用できるシステムとなっています。
空港ラウンジサービスは、近年非常に人気の高いサービスとなっており、そのさきがけとも言えるアメックスのラウンジは多くの人の憧れの的とも言えるでしょう。
使い方は簡単で、入口で当日の搭乗券とアメックスのクレジットカードを提示するだけです。
家族会員は1名まで無料で利用できます。
フリーのソフトドリンクが利用できる
広々としたラウンジでは、ゆったりとくつろぐための無料のソフトドリンクサービスが基本的に付いています。
ラウンジによって選べる飲料の種類は異なり、アルコールの準備がある場合もあります。
アルコールは有料です。
新聞・雑誌の閲覧、インターネット接続で仕事も
ラウンジ内に設置してある新聞や雑誌の閲覧ができます。
また、インターネット環境もあるため、PCを持ち込んで仕事をすることも可能です。
有料のシャワーやマッサージチェアも
ラウンジによっては、シャワーやマッサージチェアが設置してある場合もあります。
有料での利用となりますが、リラックスしたい人にはおすすめです。
「京都特別観光ラウンジ」
アメックスでは、京都に北政所(ねね)が建立した高台寺塔頭、圓徳院にカード会員専用観光ラウンジを設置しています。
拝観券売場でカードを呈示すると、圓徳院の拝観無料や知客寮でのお茶の接待、高台寺・掌美術館の拝観割引などのサービスが利用できます。
空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」
アメックス(AMEX)ゴールドカードでは、アメックスの空港ラウンジの利用もできますが、会員向けのラウンジサービスとして世界最大のプログラムを持つ「プライオリティ・パス」の利用も魅力的です。
「プライオリティ・パス」は国内外700ケ所以上の空港VIPラウンジを利用できるシステムで、航空会社のVIPラウンジも航空会社や搭乗クラス関係なしに利用できます。
アメックス(AMEX)ゴールドカードでは、プライオリティ・パスの無料登録ができ、年間2回まで無料利用が可能です。
ソフトドリンクもアルコールもフリー
カード会員専用ラウンジでは有料のものもありましたが、プライオリティ・パスで利用できるラウンジではソフトドリンクもアルコールも無料となっています。
種類も豊富で、好きなものを選ぶことができます。
無料シャワー室も完備
シャワー設備もほとんどのラウンジで標準的に設置してあり、無料で利用可能です。
軽食も豊富でフリー
ビュッフェスタイルなどで自由に楽しめる軽食も豊富です。
ラウンジごとの特色あるメニューも楽しめる満足度の高いサービスです。
搭乗口に近く出発までリラックス
出国手続き後の制限区域内にあり、搭乗口からも近いので、出発までゆったりとした気分で過ごせます。
ラウンジでゆったりと出発時間を待ち、スマートに搭乗できるでしょう。
アメックス(AMEX)ゴールドカードで空港ラウンジを楽しむなら
アメックス(AMEX)ゴールドカードでは、空港ラウンジの楽しみ方が二つあります。
ゴールド会員となれば、プライオリティ・パスの利用がしやすくなるため、より優雅なひとときを過ごすのであればプライオリティ・パス利用でVIPラウンジを使うとよいでしょう。
年3回以上の利用では利用のたびに有料(US$27)となりますが、ちょっとしたレストラン並みのサービスが楽しめるのでお金を払っても価値がありそうです。
無料を活かしたいのであれば、プライオリティ・パスで年2回利用した後はアメックスのラウンジを利用するなどの工夫をすれば良いでしょう。
この記事と一緒によく読まれる記事はこちら

この記事の監修専門家