こんにちは!ライターのmiyamotoです!今回は、ANAアメックスとAMEXゴールドカードの空港ラウンジの優待特典について比較してみます。
アメリカン・エキスプレスのプロパーカードであり豊富なサービスが魅力となるAMEXゴールドカードと航空会社大手のANA提携のANAアメックスは、海外旅行をよく利用する人から人気が高いクレジットカードです。
航空会社や海外のショップなどを利用することで様々な特典が得られたり、マイルを効率良く貯められることなどがメリットとなります。
そんな二つのクレジットカードですが、空港ラウンジの利用方法やサービス内容には若干の違いがあるようです。
空港ラウンジで優雅に過ごす楽しみを得たい場合にはどちらのクレジットカードがお得なのでしょうか?
この記事の目次
ANAアメックスゴールドとAMEXゴールドカードの基本スペック比較!
二つのクレジットカードの基本スペックとサービスの概要を比較してみました。
さすがにアメリカン・エキスプレスのプロパーカードでありゴールド会員となるAMEXゴールドカードは年会費もサービス内容もレベルが高そうです。
しかし、ANAアメックスゴールドの方も、マイルやANA関連のサービスがなかなかの充実ぶりです。
また、旅行保険ではプロパーカードと肩を並べています。
ANAアメックスとAMEXゴールドカードの空港ラウンジサービスは?
ANAアメックスとAMEXゴールドカードの空港ラウンジサービスを詳しく比較してみます。
基本的にはアメックスの空港ラウンジを利用できますが、それ以外の空港ラウンジ特典で違いがあります。
ANAアメックスとAMEXゴールドカードの基本のサービス
国内主要空港27空港と海外2空港で提供されるアメックス専用ラウンジを無料で利用できます。
同伴者1名までは無料なのでふたりで出発までの時間をラウンジでくつろいで過ごせます。
ラウンジ内はソフトドリンク無料サービスや新聞、雑誌などの閲覧、インターネットの利用などが可能です。
二つのカードのどちらにもついている基本のラウンジサービスです。
AMEXゴールドカードのみの空港ラウンジ特典
前述の空港ラウンジサービスはあくまでも「アメックス」の提供するサービスですが、アメックスゴールドにはそれとは別に利用できる特典が付いています。
AMEXゴールドカードに付帯している「プライオリティ・パス・メンバーシップ」は、独自のラウンジサービスを行っている会員制のシステムであり、クレジットカードのラウンジよりも比較的豪華なサービスが受けられるものです。
「プライオリティ・パス」では国内外700ケ所以上の空港VIPラウンジを展開しており、ほとんどのラウンジで以下のようなサービス内容が利用できます。
- ソフトドリンク、アルコール無料
- 軽食サービス無料
- シャワールーム無料
- 手荷物検査後のエリアに設置
ソフトドリンクだけでなく、アルコールも含むメニューがあり、軽食もその土地の特色を生かしたバリエーション豊富なラインナップになっています。
さらにラウンジの場所も搭乗口から程近く、出発までゆとりを持って過ごしやすくなっています。
ANAアメックスでANAラウンジは利用できない?
ANAでは空港内に、ANA航空を利用する人のために独自にANAラウンジを持っています。
ANAアメックスでもそれらを利用できそうな気がしますが、実はゴールドカードであっても使うことはできません。
ANAラウンジには独自に利用条件があり、搭乗クラスのランクやANAマイレージクラブのマイルの実績などが必要です。
ANAアメックスとAMEXゴールドカードはサービス内容に大きな差が
ANAアメックスとAMEXゴールドカードは、同じように海外旅行などで便利なクレジットカードですが、空港ラウンジのサービス内容には差があります。
どちらでも利用できる特典もありますが、全体の質はプロパーカードのみのサービスには及びません。
空港でのラグジュアリーな過ごし方を楽しみたい場合にはAMEXゴールドカードが適しています。

この記事の監修専門家