ども、Credit Geekです!今回はクレジットカード支払いした切符の払い戻しはどこで出来るのかについて解説していきます。
実はクレジットカードで切符を購入することが可能です。
でもクレジットカードで支払いをした後で、切符を払い戻しする場合はどこに行ったら良いのか、どこで出来るのか不透明な部分があります。
そこで今日はクレジットカードで支払いした切符の払い戻しに関する情報をご紹介していきたいと思います。
クレジットカードで切符を購入する方法とは?
JR・東京メトロ等、全路線にてクレジットカード支払いした切符を払い戻しすることは可能です。
切符の払い戻し方法とは?
払い戻しは、基本的にクレジットカードを利用した場所で行います。
これはショッピング店舗等でも同じなのですが、払い戻しは「マイナスの売り上げを計上して、相殺処理をする」という仕組みです。
だから利用した店舗へ利用したクレジットカードを持っていく必要があります。
鉄道会社で購入した切符に関してもこれは同じです。
例えばJR東海の場合、
「きっぷを発行した日の翌日から起算して1年以内に、お求めになったクレジットカードと証明したきっぷをお求めになった会社のきっぷうりばにご持参ください。なお、きっぷの種類やご利用状況等によっては、JR東海のきっぷうりばでも払いもどしのお取扱いができる場合があります。」
と公式ホームページで記載されています。
クレジットカードが使えない切符類
基本的にクレジットカードが使えない鉄道会社はありません。
ただ、一部田舎の方でカード決済機能がない駅では利用ができません。
電車利用時にお得なクレジットカード3連発!
ここ数年で、電車を利用する際にとてもお得なクレジットカードが続々と登場しています。
これは、JRや東京メトロ、東急などがカード会社とタイアップして発行しているカードになります。
鉄道会社はもっと自社の電車を利用してもらいたい、カード会社はカード利用促進や年会費で収益をあげるメリットがあります。
特に通勤通学、お年寄りでよく利用される方にとっては相当重宝するカードなのでおススメです!
JR・View Suica
JRが発行するView Suicaです。
To Me CARD Prime PASMO
⇒To Me CARD Prime PASMOの詳細はこちら
東急・TOPカード
まとめ
いかがでしたでしょうか?
クレジットカードでも切符を購入できるなんて知りませんでした。
今度試してみようと思います!
それにしてもTo Me CARD Prime PASMOのポイント還元率って半端ないですね!!
⇒To Me CARD Prime PASMOの評判と4つのメリット!

この記事の監修専門家