イオンカードの暗証番号を忘れた時、焦って何度も番号を入力するのは危険です!何回も間違えるとロックされてしまいます。分からなくて決済ができないときの対処法、照会方法から変更の手順まで詳しく解説しています。
この記事の目次
暗証番号が分からない時の応急処置
イオンカードの暗証番号の確認方法
暗証番号の確認方法は資料請求をし、「暗証番号照会通知文章」を受け取る必要があります。
書類の請求方法は2パターンです。
暗証番号の通知は郵送なので、通知スピードはどちらを選んでも変わりません。
MyPageで資料請求
【手順】
テレホンアンサーで資料請求
【手順】
暗証番号を間違えるとカードが使えない!?
暗証番号を複数回間違えると、不正利用防止のロックが自動でかかります。
カードのICチップ自体にロックがかかってしまい、カードが使えなくなってしまうのです。
何回間違うとロックがかかる?
暗証番号を何回間違うとロックがかかるかは、公表されていません。
カード会社によって異なりますが、多くの場合「3回間違うとロックがかかる」と言われています。
2回間違えてしまった場合は、ロックがかかる前にサインで決済することがおすすめです。
ロックを解除する方法は?
ロックを解除する方法はありません。
ICチップにロックがかかっているので、カードの再発行となります。
カードの再発行方法
①MyPageから手続き
【手順】
②電話で手続き
イオンカード暗証番号の変更方法
暗証番号を変更するときは、書類での手続きになります。
書類の請求方法
イオンカードセレクト以外はネットから書類請求できる
MyPageの資料請求から「暗証番号の変更」の書類請求
または、イオンウォレットアプリ「各種お手続き」→「カード登録内容照会・変更」
家族カードの暗証番号を忘れた時は?
「テレホンアンサー」から資料を請求します。
※インターネットからの資料請求はできません。
請求した資料は本カード会員宛てに届きます。
キャッシュカードの暗証番号が分からないときは?
キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまった場合、カードの再発行が必要になります。
キャッシュカードの再発行方法
手数料
キャッシュカードの再発行には手数料がかかります。
1枚につき1,080円(税込)
①コールセンターで手続き
コールセンターに連絡をすると、カード再発行依頼書が郵送で届きます。
必要事項を記入し、本人確認書(運転免許証、保険証、個人番号カードのいずれか)のコピーを返送すると、1週間〜2週間で新しいキャッシュカードが届きます。
②店舗で手続き
店頭で再発行手続き後、カードの受け取りは郵送となります。
カード到着までは約3週間ほどです。
必要なもの
- お届け印(サインでも可)
- イオン銀行キャッシュカード/キャッシュ+デビット/イオンカードセレクト
- ご本人確認書類
【本人確認書類】
運転免許証
保険証
個人番号カードのいずれか
まとめ
イオンカードの暗証番号は4桁です。
推奨されてはいませんが、生年月日や電話番号の数字を設定が可能なので、もう一度思い出してみてください!
イオンカードの暗証番号は決済だけでなく、キャッシング時にも必要になります。
もしわからない場合は早めに手続きを行いましょう。
イオンカードについて詳しくはこちらで紹介しています。
クレジットカードのトラブルについてこちらのページにまとめています。

この記事を執筆した専門家
