こんにちは、Credit Geekライターのヨッシーです!じつは最近僕も携帯料金の支払い方法を口座振替からクレジットカード支払いに変更しました。今日はそんな変更を考えている方のために設定方法と注意点をまとめてみました!
携帯料金は毎月必ず支払いをする固定費でもありますよね?
口座振替でただ毎月引き落としするだけでは、ちょっと勿体ないんです!
お得なポイントが溜まって携帯料金に還元できるクレジットカードなどを決済方法に設定しておくことで、毎月勝手にポイントどんどん溜まっていくのでおススメです。
▶︎携帯料金をクレジットカードで支払いするメリット・デメリットをこちらの記事で解説しました!
決済にクレジットカードを設定する方法とは?
携帯料金の支払い方法を変更・設定するには、契約しているショップまたは郵送で書面上の手続きを行う必要があります。
1.ショップでのお手続き
ドコモ・au・ソフトバンクなど、どのキャリアでもショップ店頭でお手続きをすることが可能です。
お客さんの混み具合にもよりますが、すいていれば通常約10分ほどで手続きは完了します。
2.郵送でのお手続き
各キャリアのサポートセンターへ電話して郵送で手続き書面を送ってもらい、必要事項を記入して返信用封筒で返送する方法、またはショップで申込み書をもらって自宅で記入して返送するか、この2種類になります。
クレジットカード支払いを設定する際の注意点
各キャリアによって設定できるクレジットカードの種類が決められているので事前に確認が必要です。
1.ソフトバンク
2.au
ちなみにau料金の支払いには、au PAY カードがおすすめです。
⇒au PAY カードの詳細はこちら
3.ドコモ
まとめ
いかがでしたか?
これだけ種類があればどれか1枚くらいは所有していると思いますが……。
万が一自分の持っているカードが無かった場合は、クレジットカード払いに対応しておりかつ自分に合ったクレジットカードを作りましょう。
ちなみに、携帯料金の支払いにおススメなクレジットカードはこちらです!
⇒携帯料金の支払いに便利でお得な人気のクレジットカードTOP3!

この記事の監修専門家