みずほ銀行のクレジットカードが欲しい!審査に通過するために知っておきたいコツとは?
ども、Credit Geekです!
今回はみずほ銀行クレジットカードの審査基準と落ちない対策方法についてご紹介します。
みずほ銀行は審査が厳しいって本当?
消費者金融系のクレジットカードと比較して、銀行系は審査が厳しいです。
大手銀行といえば、みずほ銀行・三菱UFJ・三井住友・りそな銀行がありますが、特にみずほ銀行は審査が厳しいと評判です。
それでも審査基準をきちんと満たしていれば、問題なく審査に通過することが出来るので事前に知っておくことがポイントです。
みずほクレジットカードの審査基準とは?
みずほ銀行に限らず、すべての銀行系クレジットカードにおいて審査基準は大体同じです。
- 返済能力があるか
- 勤め先
- 勤続年数
- 他社借入れ額
- 住所があるか
- 年収
主に「返済能力」が審査基準の大部分を占めていて、返済能力の中に勤め先や年収等も含まれてきます。
基本的に、最低でも年収380万円ある正社員で過去に延滞履歴などがなければ普通に審査に通過することが可能です。
でも逆に過去の延滞事故を起こしていたり、正社員じゃなかったり、勤続年数が1年だったりした場合は審査落ちの原因になります。
審査に通過するためのコツとは?
審査に通過するためには、
- 申込時の記入欄はすべて詳細に記載すること
- 年収を偽らないこと
- 借入れ額は正直に記載すること
- 他社借入れ額が年収の3分の1を超えていないこと
上記の点を完璧にしておけば、普通の会社員であればまず審査に落ちることはありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
クレジットカードの申込みは立て続けに行うと信用情報に悪影響を及ぼして審査に影響してくるので良くないです。
出来れば1発で審査へ通過することが理想的なので、申込み前に問題がないか確認しておくことをおススメします。
⇒クレジットカードの審査基準とは?落ちる6つの原因と通過する裏技!
まずは抑えておくべきクレジットカード審査落ちに関連する記事を、こちらのクレジットカード審査落ちの理由と対策でまとめてあるのでぜひご参照ください。

この記事の監修専門家