「消費税も上がるみたいだし、もっとお得に買い物できるようになりたいな。オリコカードがお得って聞いたんだけど、どうやって作るんだろう?審査は厳しいのかな……?」
「オリコカード ザ ポイント」はポイント還元率が高く、誰でも持ちやすいことで多くの人から支持を集めているクレジットカードです。
還元率は1%と高く、ネットショップを利用すれば更に還元率がアップ!電子マネーも備えているのでコンビニなどでの利用もしやすく、日々の支払いで使いやすい1枚です。
ですが、クレジットカードを作りたい!となると付いて回るのが審査の不安。
申し込みからカードの到着までどのくらいかかるのか?審査は難しいのか?
審査情報は公開されていない事柄が多いので、不安なことも多いですよね。
そこで今回は、オリコカードの審査が不安なあなたの為に、審査の基本情報についてまとめました!具体的な作り方の手順も、申し込みからカードの受け取り方までばっちりフォロー!チェックリストも用意したので、申し込み前に何をすれば良いのかも手早く確認できます。
読み終えていただいた後はすぐに、不安なくオリコカードに申し込めるようになりますよ。
オリコカード ザ ポイントの概要
オリコカードは、株式会社オリエントコーポレーションが発行し、現在着実に会員数を伸ばしているクレジットカード(会員数1,094万人:2019年3月31日時点)。
様々なラインナップがある中、オリコカード ザ ポイントは、名前の通り、ポイントが貯まりやすく交換先が多いカードとなっています。使い勝手が非常に良く、充実した保障を備えた安心の1枚です。
- 年会費はずっと無料
- ポイント還元率が高い
- ポイント交換先が多い
作り方や使い方はとてもシンプルで分かりやすい。カード初心者や、メインカードとして使いたい方にもお勧めなんです。
普段のお買い物やネットショッピング、公共料金や家賃など、様々なシーンで使うことができて、とても便利。
まとめて公共料金などの支払いに使ったり、積極的にショッピングで使っていくと、みるみるうちにポイントが貯まっていきます。
また、たまったポイントを電子マネーや共通ポイント、ギフトカードなどに交換すれば、次のお買い物がお得に。
実質的な家計の節約にも繋がりますよ。
年会費 | 永年無料 | 国際ブランド | Master JCB |
---|---|---|---|
基本還元率 | 1.0% | 利用可能枠 | 10~300万円 |
海外旅行傷害保険 | なし | 国内旅行傷害保険 | なし |
ショッピング補償 | なし | 追加発行可 | ETCカード 家族カード |
付帯電子マネー | iD QUICPay |
支払日 | 毎月末日締め 翌27日払い |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生除く)提携金融機関に決済口座をお持ちの方 |
今このページを見ているあなたは、色々なクレジットカードを検討した結果、オリコカード ザ ポイントを作ろうとしているところでしょうか?
それとも、オリコカード ザ ポイントが気になっているけれど、まだ決め切れていないところでしょうか?
ここでは、簡単にオリコカード ザ ポイントを知ってもらうため、その特徴とメリットを分かりやすく紹介していきます。
①年会費無料でとにかくポイントが貯まりやすい&使いやすい1枚!
オリコカード ザ ポイントは、発行手数料無料、年会費はずっと無料。なんとETCカードや家族カードの年会費も無料なんです。
お得に買い物をしたいが、家計の負担はできるだけ増やしたくない。
そこで、初期費用も維持費もゼロ、という点は、大きな魅力です。
しかも、オリコカード ザ ポイントの年会費は、無条件で無料。
年にいくら使わないと年会費がかかかる、などの条件がないので、年会費無料を維持するために使い方を考える必要もなし。
ストレスもかかりません。
また、最大の特徴は、なんといってもポイントの貯まりやすさ。
「オリコカード ザ ポイント」の名前の通り、オリコカード ザ ポイントは、ポイントの貯まりやすさ、使いやすさをとことん追求した優秀なカードなのです。
基本ポイント還元率は1.0%。
いつどこで使っても、ショッピング100円につき1オリコポイントがたまります。
さらに、入会後半年間は通常還元率が2.0%(最大5000ポイント=計50万円の利用分まで)にアップするので、大きな買い物をする予定があれば、この時期にまとめて利用すると、それだけで一気にポイントを獲得できます。
また、ネットショッピングをする場合は、オリコモールのホームページからショッピングサイトへ移動していつも通りにお買い物をします。たったそれだけで、基本ショッピングポイントに加えて、オリコモール利用ポイントをもらうことができるんです。
例えば、基本ショッピングポイント1%に加え、オリコモールを利用することで、0.5%が加算されます。
また、オリコカード ザ ポイントを支払いに使うことで0.5%加算されることもあります。その場合、計2%のポイント還元になります。キャンペーン時は、さらにボーナスポイントが加算されることがあるため、さらなる高還元を狙うこともできるんです。ネットショッピングの時は、忘れずにオリコモールを利用するようにしましょう。
ポイントの使い方もとても簡単。
貯まったポイントは500ポイントから(1オリコポイント=1円相当)交換することができます。
使い方は、「オリコポイントゲートウェイ(登録無料)」から、一部を除き、リアルタイムで交換可能です。
交換先も電子マネーやポイント移行、航空会社のマイルや共通ポイント、ギフトカードなど多様な選択肢があるため、必要に応じて交換先を選べます。
貯まったポイントで、まとまった金額分のプレゼントに交換でき、こんなに得した!と、分かりやすく大きなお得感を得られることができるのが嬉しいですね。
オリコカード ザ ポイントには、他にも沢山の魅力的な特長があります。
- 電子マネー標準装備(iD、QUICPay)。コンビニ等でもキャッシュレスでお買い物ができて便利!
- Apple Payが使用可能(iPhone7・Apple Watch Series2以降)。毎日手放さないデバイスがお財布代わりに。
- 1回払い、2回払い、ボーナス1括払い、ボーナス2活払いが手数料無料
- 紛失・盗難保障が付帯。紛失・盗難後にカードの不正使用があった場合、届け出前60日以降の不正使用分が保証されて安心。
- 充実のトラベルサポート。ホテルやパッケージツアーの割引や、海外旅行時に日本語案内が受けられる海外デスクの利用など、様々なサービスが受けられます。
②学生・専業主婦OK!申し込み条件は厳しくない
オリコカード ザ ポイントの申し込み条件は、「高校生を除く18歳以上の方」。
安定した収入のない専業主婦や学生でも、収入のある配偶者や親権者がいれば申し込みが可能です。
未成年の場合は親権者の同意が必要ですが、扶養に入っていてご自身に収入がない方にも申込資格があるのは良いですね。
条件を満たしていて、すぐにカードの作り方が知りたい方はこちら
クレジットカードを新規で作る時に、必ず通らなくてはならないのが審査。
通常、申し込み書類をカード会社に提出し、カード会社の審査を通過しないと、新規でのカード作成はできません。
審査は、クレジットカード会社が最初の申し込み時に入力した情報をもとに、契約者が契約通りに支払いができるかを査定するというものです。
審査基準は各カード会社の独自の基準によるので、基準の厳しさはカード会社や選ぶカードの種類によって異なりますが、オリコカード ザ ポイントの審査は厳しくありません。
ただし、過去にクレジットカードでの支払い延滞があるなど、申し込み者本人の信用情報に何らかの問題があると判断された場合は、審査に影響する可能性があるため、ご注意ください。
- 配偶者の職業
- 配偶者の年収(税込)
- 配偶者が支払い中のクレジット(分割払い)支払額
専業主婦の場合
- 親権者による親権者同意欄への自筆記入
学生の場合
オリコカードの作り方を流れで確認!
それでは、実際にカードの申し込み手順を見ていきましょう。
オリコカード ザ ポイントの申し込み方法は、インターネットでの申し込みと郵送による申し込みの2種類の方法があります。
どちらの方法も手順に大きな差はないのですが、学生や未成年でなく、インターネット環境があるのであれば、おすすめなのは断然インターネットでの申し込みです(学生・未成年の申し込みは郵送のみ)。
インターネットでの申し込みをおすすめする理由と、それぞれの申し込みの流れをチェックしてみましょう。
①インターネット契約がスピーディでおすすめ!
クレジットカードを新規に申し込むには、審査に必要とされる様々な個人情報をクレジットカード会社に提出しなくてはなりません。
オリコカード ザ ポイントの申し込みでは、学生または未成年、家族カードの申し込みの場合を除き、手続きをインターネットで行うことができます。
早く、確実に手続きを済ませてカードを受け取るには、インターネット契約がおすすめ。
無駄なくスピーディに手続きを行うことができます。
インターネットによる申込の流れ
(オンライン受付対象金融機関の口座を指定口座にする場合は、オンライン登録も可能)
所要期間は、結果審査メールからカードの発送まで最短8営業日とされています。
②郵送申し込みだと時間がかかる&書類のミスで時間ロスの恐れ
郵送申し込みの場合も、最初はオンラインにて申し込みを行います。
審査完了後、オリコから申し込み用紙が郵送されるため、記入後、必要書類を返送し、入会承認後にカードが発送されます。
審査後の書類の発送や受領に時間を要してしまうことや、書類の不備や記入漏れなどがある場合、返送や訂正・再提出等にさらに時間がかかってしまうこともあり、注意が必要です。
郵送による申込の流れ
(オンライン受付対象金融機関の口座を指定口座にする場合は、オンライン登録も可能)
ここで、審査後に必要となる可能性がある本人への電話確認や在籍確認について説明します。
本人への電話確認は、なりすましなど、申込者本人が意図していない不正申し込みの可能性を防ぐ等の目的で、カード会社が申込者への電話確認を行うことです。
在籍確認は、申し込み時に申告した勤務先などへ在籍を確認し、本人確認を行うことです。架空の勤務先などが申告されるケースがあり、申し込み時に申告した情報に虚偽の情報がないかを確認する目的で行われます。
申込者本人に安定した収入がなく、配偶者や親権者の情報を申告した上での申し込みである場合、在籍確認は申込者本人ではなく、配偶者や親権者の所属する会社等に実施されることがあります。
電話確認や在籍確認はいずれも必ずされるものではなく、オリコの基準による審査の結果、確認が必要と判断された場合に実施されます。 申し込みの際は、審査の結果によっては電話確認や在籍確認がある可能性があることを覚えておくようにしてください。
<口座登録の申し込みはインターネットで行う方が安心>
口座登録時は、以下のオンライン受付対象の金融機関の口座を指定口座とする場合、オリコのホームページから申込みが可能です(学生・未成年は対象外)。
郵送申し込みの場合でも、同様にインターネット上で口座登録をすることが可能です。
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
- 楽天銀行
上記以外の金融機関の口座を引落口座に指定する場合や、学生・未成年の場合は、審査完了後にオリコから送付される書類へ記入し返送する必要があります。しかし、記入漏れや間違いなどの不備があると、書類の返送、再提出など、さらなる時間のロスを生んでしまいます。
オンライン受付対象の金融機関に口座を持っていれば、記入漏れなどの不備を防ぐことができ、さらにスムーズに手続きを進めることができます。
③申し込んでからカードが届くまで10日程かかることに注意
最初のオンライン上での申し込み後、審査には最短で8営業日かかります。
審査が完了すると、結果がメールで送られてきます。
審査を通過後、カードの受け取りまでにかかる日数は、インターネット申し込みでは最短で8営業日、郵送申し込みでは3週間程度かかるとされており、圧倒的にインターネット契約の方が簡単且つ早くカードを手にすることができます。
ただし、インターネット契約の場合でも、照会や確認が必要な場合は申し込みから受け取りまでに2~3週間かかることがあります。オリコカードセンターに問い合わせを行ったところ、これは提出した情報に不備があるなど、例外的に時間を要する場合となります。通常は、10営業日程度を目安としておくと良いでしょう。
申し込みの際は、余裕を持って計画を立てておきましょう。
<審査状況はインターネットで確認できる>
最初のオンラインでの申し込みの受付が完了すると、登録したメールアドレスへオリコから受付完了メールが送られ、審査が開始となります。
審査状況は、受付完了メール内に記載されているリンクからリアルタイムで確認することができます。
審査にかかる期間は最短8営業日。
審査が完了すると、登録したメールアドレスへオリコから審査結果がメールで送られます。
しかし、メールが埋もれてしまったり、迷惑フォルダに自動分類されて気づかない、なんてこともあります。
審査状況をリアルタイムで確認することができれば、こうしたメールの確認忘れを防ぐことができるので、安心ですね。
よりスムーズにカードを作るための注意点
ここまでは、インターネット契約をすることで、受け取りまでの時間を大幅に短縮できることについて説明してきました。
ですが、いざ申し込みをする時に、必要なものが手元にない!となると、それだけで時間や手間が余計にかかってしまうのはもったいないですよね。
ここでは、よりスムーズにカードを作るため、覚えておくべき注意点について説明していきます。
①申し込み書類は事前に揃えておこう
申し込みをする時は、慌てて不足書類を探すことがないように前もって確認し、必要書類を揃えてから申し込みを始めましょう。
インターネット申し込み | 郵送申し込み | |
---|---|---|
審査後、オリコから送付される申し込み用紙 | 不要 | 必要 |
本人確認書類 | 不要 | 必要 |
所得証明書 | 場合により必要 | 場合により必要 |
引落口座の申し込み書類 |
|
|
カード受領時の本人確認書類 | 必要 | 不要 |
また、キャッシングを希望し、以下のいずれかに該当する場合は、併せて所得証明書類のコピーの提出が必要になります。
- 今回の申込みを含め、オリコでの借入額またはカードの利用可能枠の合計が50万円を超える場合
- オリコでの借入合計額と他の貸金業者(信販会社、クレジットカード会社、消費者金融会社など)を含めた借入残高の合計額が100万円を超える場合
(オリコカード公式HP「ご注意いただきたいこと・所得証明書類について」より引用)
- 源泉徴収票
- 支払調書(年間の収入額が記載されたもの)
- 給与明細書(直近3カ月以内の連続2カ月分)
- 納税通知書(年間の収入額が記載されたもの)
- 課税(所得)証明書(年間の収入額が記載されたもの)
- 確定申告書(税務署等に提出した事実を確認できるもの)
- 青色申告決算書
- 収支内訳書(税務署等に提出した事実を確認できるもの)
- 年金通知書
(オリコカード公式HP「所得証明書類について」より引用)
申込者に収入がない場合、キャッシング利用は設定できません。
アルバイトやパートなどの収入があればキャッシング設定は可能ですが、キャッシングを特に必要としていない場合は、キャッシング設定を「0円」に設定しておく方が審査には通過しやすくなります。
②カード受け取りのために本人確認書類を用意しよう
郵送申し込みの場合は申し込み用紙を返送する際に、オリコで認められている本人確認書類のコピーを合わせて返送する必要があります。
インターネット申し込みの場合、申し込み時に本人確認書類の発送は必要ありませんが、カードが日本郵便の「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」で発送されるため、受け取り時に日本郵便で認められている本人確認書類の提示が必要です。
本人確認書類は申し込み方法によって異なるため、有効な本人確認書類の種類を事前に確認しておきましょう。
インターネット申し込み | 郵送申し込み |
---|---|
運転免許証※2 | 運転免許証※2 |
運転経歴証明書※2 (平成24年4月1日以降に交付) |
運転経歴証明書※2 (平成24年4月1日以降に交付) |
パスポート | パスポート |
個人番号カード | 在留カード |
写真付き住民基本台帳カード | 特別永住者証明書 |
健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証 | 外国人登録証明書 |
共済組合員証 | 写真付き住民基本台帳カード |
国民年金手帳 | 身体障害者手帳 |
年金手帳 | 社会保険証 |
在留カード | 国民健康保険被保険者証 |
特別永住者証明書 | 健康保険被保険者証 |
外国人登録証明書(在留資格が特別永住者のものに限る) | 住民票の写しまたは記載事項証明書(発行日より6カ月以内、原本も可) |
官公庁が発行した身分証明書(写真付き) | 印鑑登録証明書(発行日より6カ月以内、原本も可) |
公的機関が発行した資格証明書公の機関が発行した資格証明書で写真付きのもの (療育手帳、身体障害者手帳など・写真付き) |
|
届出避難場所証明書(作成日より6カ月以内) |
※学生の場合、学生証は不可
※2 運転免許証または運転経歴証明書が発行されている場合、必ずいずれかの提出が必要
(オリコカード公式ホームページより引用)
▶「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」について
▶ご本人様確認書類について
郵送申し込みの場合、申し込みの際に申告した住所と本人確認書類に記載の住所が異なる場合は、申告住所が確認できる以下の書類も併せて提出する必要があります。
- 公共料金の領収書(電気、ガス、水道、NHK、NTT東日本・西日本固定電話)
- 社会保険料の領収書
- 国税または地方税の領収書、納税証明書
- 国または官公庁が発行した書類で、氏名・現住所が記載されたもの
※いずれも領収日付または発行日から6カ月以内で、現住所が記載されているものに限られます。
(オリコカード公式ホームページより引用)
▶ご本人様確認書類について
まとめ
- オリコカード ザ ポイントは初期費用無料、維持費無料!ポイントが貯まりやすく使いやすい!
- 収入のない専業主婦、学生でも、収入のある配偶者や親権者がいれば申し込みOK!申し込み条件は厳しくない
- 審査には「本人への電話確認」「在籍確認」が必要な場合がある
- 学生・未成年の申し込みは郵送申し込みのみ。それ以外の場合はインターネット申し込みと郵送申し込みの2種類の方法がある
- 申し込みはインターネット申し込みが断然便利!情報の記入漏れや、書類の受領・発送にかかる時間のロスを大幅短縮できる
- インターネット申し込みで、引落口座にオンライン受付対象の金融機関の口座を指定する場合は、銀行情報の書類を返送する必要がなく、さらに時間短縮が可能!
- カード受領時に必要な「本人確認書類」の種類を確認しておこう
- キャッシング枠は「0円」に設定しておくと、審査がスムーズに進みやすい
オリコカード ザ ポイントは、使いやすく、申し込みも簡単。
カード初心者にも分かりやすい優秀なカードです。
申し込みを決めたなら、できるだけ早くカードを手にしたいもの。
申し込みからカード受領までの流れを把握し、必要な手順や書類を確認して、スムーズに手続きを進めましょう。
オリコカード ザ ポイントカードの基本情報
カード名 | オリコカード ザ ポイント |
---|---|
申込み資格 | 18歳以上(高校生除く)提携金融機関に決済口座をお持ちの方 |
提携カード | Master JCB |
利用可能額 | 10万円~300万円 |
審査時間 | 最短8営業日 |
発行時間 | 最短8営業日 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 永年無料 |
支払い方式 | 1回払い、分割払い、ボーナス一括・二括払い、リボルビング払い |
分割払い(年率) | 1回・2回払い、ボーナス一括・二括払いは0.0% 3回~24回払いは12.2~15.0% |
リボ払い(年率) | 15.0% |
キャッシング(年率) | 15.0%~18.0% |
遅延損害金(年率) | 遅延額に対して年率14.6%を乗じた額と分割支払金の残金に対して年率6.0%を乗じた額のいずれか低い額。 但し、割賦販売法第35条の3の60第1項各号に該当する取引については、遅延額に対して年率14.6%を乗じた額とする。 |
担保 | 不要 |
保証人 | 不要 |
必要書類 | 運転免許証・健康保険証・パスポートなどのいずれか |
金融機関名 | 株式会社オリエントコーポレーション |
住所・所在地 | 東京都千代田区麹町5丁目2番地1 |
電話番号 | 03-5877-1111 |
貸金業登録番号 | 関東財務局長(12)第00139号 |
新規お申込はこちら | ご入会・ご利用で最大8,000オリコポイントプレゼント! |

この記事の監修専門家