ども、Credit Geekです!今回はクレジットカードの支払いをストップする方法をご紹介します。
クレジットカード決済でネット注文した商品が不良品で返品をしたいのに、中々ネット通販業者が対応しない・・・。
このままじゃ勝手に引落がかかってしまうので、どうにかしたい!
支払いをストップすることって出来るの?
きちんとした理由であれば、カード会社に電話してストップしたい引落先からの請求をとめることが可能です。
この引落だけストップして欲しいという個別も全然可能です。
1.ストップできないケース
ただ、既に引落手続きがカード会社で終わっている場合は厳しいです。
カード会社は引落がかかった時点で仕事は終わりなので、買い物した店舗が払い戻しに応じない限りお金は戻ってきません。
たまにカード会社に文句を怒鳴りつけてくる方もいらっしゃいますが、カード会社に責任は一切ないので辞めましょう。
ストップする手順
支払いをストップする場合、カード会社のコールセンターへ電話しましょう。
そこで、事情を説明して店舗の情報を伝えます。
支払いをストップできれば後はこちら側が有利に進めることが出来るので、きちんと返品に応じるよう告げましょう!
別の意味の支払いストップ
もしかするとこの記事を見ている方の中には、別の意味で支払いストップする方法を探していた方もいるかもしれません。
「今月支払い関係が厳しいので支払いをストップして欲しい」という場合は、無理なので諦めましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
正等な理由がある場合に限り、カード会社は支払いストップに応じてくれます。
引落が確定してしまうのが1番厄介なので、なるべく早く対応することをおススメします。

この記事の監修専門家
ギーク教授
元信販会社
国内唯一の国際ブランド会社の本社にて、クレジットカード・キャッシング、個人向け融資の営業、申込受付、審査、部署リーダーなど様々な業務を在職中に経験。客観的かつ公平な読者目線のコンテンツづくりに日々励む。「家族や友人の悩みを解決できる情報提供」をモットーに、お金で苦しむ人が少しでも減る原動力になりたい。
コメントを残す
読みたい記事を探す
おすすめの関連記事
便利ツール
クレジットカードランキング
(申込数の統計調査/調査期間:2019年)
1楽天カード
2JCBカード
3三井住友カード
目的・用途別カード比較
条件別カード比較
クレジットカードの基礎
STEP1
申し込み前に知っておくべき事
STEP2
クレジットカードの作り方
STEP3
クレジットカードの審査
STEP4
クレジットカードの受け取り
STEP5
クレジットカードの支払い
STEP6
クレジットカードを賢く使う