こんにちは、Credit Geekライターのヨッシーです!前回記事で携帯料金の支払い方法をクレジットカードに設定する方法をご紹介しました。そこで今日は携帯料金の支払いに便利でお得な人気のクレジットカードTOP3をまとめてみました!
今の時代、携帯料金は必ず毎月支払う固定費といっても過言ではありません。
さらにスマホの月額料金は平均的に1万円台を超えてきます。
単純に口座振替で引き落としをするのと、ポイントが溜まって還元できるクレジットカードで決済するのとでは、今後長い目で見たときに大きな違いがあります。
もし少しでも節約して経済圧迫を減らしたい場合はこれから紹介するクレジットカードがおススメです!
携帯料金の支払いならこのカード3枚がおススメ!
ネットで携帯料金におすすめのクレカを検索すると、無数に情報が出てきますが実際に使用した体験談をもとに記載しているものは果たしてどれくらいあるのか考えたことはありますか?
その道の一流を探すには、実際にその道を体験している人の話を聞くことが1番の近道なんです。
P-oneカード/P-one Wiz
ポイントをイチイチ還元するのが面倒くさい、そんな方には自動的に利用料金から1%天引きしてくれるP-oneカードがおススメです!
毎回の支払いごとに金額の1%を自動的に差引いて請求してくれるのでとっても便利です!
例えば、毎月1万円の携帯料金を支払っていた場合、P-oneに変えると毎年1,200円お得になるのです。
たかが1%とはいえ、「塵も積もれば山となる」で、1,200円で美味しいランチを無料で食べることだって出来ますよね!
au PAY カード
au携帯料金のお支払いで1,000円に対して10pt、通常の支払い利用で200円に対し2ptの還元です。
つまりau携帯料金をこのカードでお支払いすると、1,000円に対し20ptが貯まるのです。
例えば、月々1万円の請求であれば1ヶ月に200円、
年間で2400円が勝手に貯まっていくのです。
貯まったポイントは、クレジットカードの請求額に充当、商品との交換、ネットショッピングに使う、デジタルコンテンツに使うことができます。
また、より特典を充実させたいのならば「au PAY ゴールドカード」も要チェックです!
dカード
ドコモ携帯料金のお支払いで1,000円に対し5pt、通常の支払い利用で1%の還元です。
ですがドコモの魅力は、ポイント還元率に5つのステージが用意されている点で、利用年数などに応じてステージのランクがアップしていくシステムなのです。
ポイントの使い道は、最新スマートフォンをはじめ、マイルや商品券、クーポンなど多彩なものがあります。
まとめ
いかがでしたか?
携帯料金を支払いするなら絶対にこの3枚はかかせません!
個人的にはP-oneカードが超便利でおススメです。

この記事の監修専門家