空港ラウンジはクレジットカードの人気特典です。アメックスカードには無料で使えるラウンジが多く用意されています。ラウンジを利用したことがない方でも分かるラウンジの使い方からアメックス(AMEX)券種別に使えるラウンジ、お得な利用方法を紹介します。
この記事の目次
アメックス特典ラウンジ利用のメリット
持っているクレジットカードによって利用できるラウンジが異なり、クレジットカードを持っていなくても利用料金を支払えば誰でも利用できる仕組みです。
アメックスカードの特典で利用できるラウンジは、空港や街中にあり、ゆったりと落ち着いたスペースが用意されています。
特に空港内では、出発直前まで飲み物や、雑誌を見ながら時間を過ごすことができるスペースが確保されている点が大きなメリットです。
空港ラウンジでできること
- フリードリンク(アルコールも)
- 軽食
- 新聞・雑誌
- Wi-Fi
- 電源
- シャワー
- コピー機
- ソファ
- マッサージチェア
空港ラウンジではゆったりしたスペースでフライトまでの時間(一部フライト後も)を過ごすことができます。
ラウンジによって用意されている設備、サービスが異なります。
空港以外のラウンジでできること
- フリードリンク
- 軽食
- コンサートなどのイベント
- 周辺観光地の割引券の配布
アメックスカードで利用できるラウンジは空港以外にもあります。
ラウンジの数は多くはないですが、観光や買い物の休憩にちょうどいいスペースです。
アメックスのラウンジの利用方法
ラウンジ利用の流れ
- 入り口でアメックスカードを見せる
- 当日の搭乗券を見せる
- 同伴者がいる時は同伴者の搭乗券を見せる
入室後は、室内の設備のほとんどが無料で利用できます。
注意点
- 本人名義のアメックスカードが必要
- ラウンジ利用当日の搭乗券が必要
- ラウンジ利用の同伴者は、同伴者本人名義の当日搭乗券が必要
アメックスラウンジ同伴者は何人まで?
アメックスカードのラウンジは同伴者1名まで無料です。
本人を含み、3名以上で利用したい場合は利用料金を払えばラウンジを使えるので家族やグループ全員でも使えます。
3名以上の利用はひとりにつき、700円〜1,000円の追加料金やドリンク代を支払う、など空港によって異なり、子供料金もラウンジによって価格設定が変わります。
支払い方法はアメックスカードでの支払い、現金対応可能など空港によって対応が異なるため注意してください。
利用制限やルールは?
ラウンジによっては利用時間や、無料で提供されるサービスに制限があります。
ラウンジによってルールが異なるのでラウンジ入室時に確認をしましょう。
有料サービスはどうやって使う?
ラウンジによってはアルコールや、軽食が有料メニューに設定されています。
ラウンジのスタッフに注文すことでサービスが受けられます。
有料メニューは現金のみでしか支払いができないラウンジもあるので、注文時に支払い方法を確認しておくことをおすすめします。
ラウンジを利用できないアメックスカード
- ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ブルー・カード
- アメリカン・エキスプレス・コーポレート・カード
- アメリカン・エキスプレス・JR東海エクスプレス・コーポレート・カード
- その他、一部の提携カード
上記のカードは、空港ラウンジを無料で利用することができません。
一般の利用料金が必要です。
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード(ゴールド・カードを除く)
上記カードは本人のラウンジ利用のみ無料で、同伴者1名から追加料金が必要です。
国際線ラウンジ
成田国際空港
ターミナル | 利用時間 | 時間制限 | 2名以降料金 | お子様料金 | インターネット環境 | |
---|---|---|---|---|---|---|
IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 | 第1ターミナル | 7:00~21:00 | なし | 1,000円+税 | 500円+税 (4歳〜12歳) |
PC機材常設 無線LAN対応 |
IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 | 第2ターミナル | 7:00~21:00 | なし | 1,000円+税 | 500円(税別) (4歳〜12歳) |
PC機材常設 無線LAN対応 |
羽田空港
ターミナル | 利用時間 | 時間制限 | 2名以降料金 | お子様料金 | インターネット環境 | |
---|---|---|---|---|---|---|
羽田空港 「Sky Lounge」 |
国際線ターミナル | 24時間営業 | なし | 1,030円 | 520円 (4歳〜12歳) |
無線LAN |
関西国際空港
ターミナル | 利用時間 | 時間制限 | 2名以降料金 | お子様料金 | インターネット環境 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ラウンジ 「六甲」 |
北ウイング2階 | 7:30~22:30 | なし | 953円+税 | 子供料金なし | 無線LAN |
ラウンジ 「アネックス六甲」 |
北ウイング2階 | 8:00~21:00 | なし | 953円+税 | 子供料金なし | 無線LAN |
一般エリア(国際線・国内線)
ターミナルではなく、一般のエリアにあるラウンジです。
出発だけでなく、到着時や乗り継ぎでも搭乗券の半券があればラウンジの利用ができます。
ターミナル | 利用時間 | 時間制限 | 2名以降料金 | お子様料金 | インターネット環境 | |
---|---|---|---|---|---|---|
カードメンバーズラウンジ 「比叡」 |
旅客ターミナル3階 | 7:30~22:00 | なし | 1,429円 | 小学生未満無料 | なし |
私のおすすめは羽田空港
羽田空港国際線にあるラウンジはなんと、24時間利用できる点が大きなポイントです!
深夜発の飛行機を利用する方も時間を気にせず過ごせます。
深夜も利用できるラウンジは少ないので、重宝します。
国内線ラウンジ
羽田空港
ターミナル | 利用時間 | 時間制限 | 2名以降料金 | お子様料金 | インターネット環境 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エアポートラウンジ | 第1ターミナル | 6:00~20:00 | なし | 1,080円 | 540円 (4歳〜12歳) |
コイン式PC機材常設 無線LAN |
POWER LOUNGE NORTH | 第1ターミナル | 6:00~20:30 | なし | 1,080円 | 540円 (4歳〜12歳) |
コイン式PC機材常設 無線LAN |
POWER LOUNGE SOUTH | 第1ターミナル | 6:00~21:00 | なし | 1,080円 | 540円 (4歳〜12歳) |
コイン式PC機材常設 無線LAN |
エアポートラウンジ(南) | 第2ターミナル | 6:00~20:00 | なし | 1,080円 | 540円 (4歳〜12歳) |
コイン式PC機材常設 無線LAN |
エアポートラウンジ(北) | 第2ターミナル | 6:00~20:00 | なし | 1,080円 | 540円(税込) (4歳〜12歳) |
コイン式PC機材常設 無線LAN |
POWER LOUNGE NORTH | 第2ターミナル | 6:00~21:30 | なし | 1,080円 | 540円 (4歳〜12歳) |
コイン式PC機材常設 無線LAN |
関西国際空港
一般エリア(国際線・国内線)
ターミナルではなく、一般のエリアにあるラウンジです。
出発だけでなく、到着時や乗り継ぎでも搭乗券の半券があればラウンジの利用ができます。
ターミナル | 利用時間 | 時間制限 | 2名以降料金 | お子様料金 | インターネット環境 | |
---|---|---|---|---|---|---|
カードメンバーズラウンジ 「比叡」 |
旅客ターミナル3階 | 7:30~22:00 | なし | 1,429円 | 小学生未満無料 | なし |
その他国内空港
利用時間 | 時間制限 | 2名以降料金 | お子様料金 | インターネット環境 | |
---|---|---|---|---|---|
新千歳空港 スーパーラウンジ |
7:00~20:30 |
なし | 1,000円+税 | 13歳未満無料 | 無線LAN |
函館空港 ビジネスラウンジ『A Spring』 |
8:00~ 最終便 最終搭乗案内まで (19:30頃) |
なし | 953円+税 | 3歳未満無料 | 無線LAN |
青森空港 「エアポートラウンジ」 |
初便出発定刻の1時間前~ 最終便出発定刻の15分前 |
なし | 762円+税 | 381円+税 小学生未満無料 |
無線LAN 有線LAN |
秋田空港 「ロイヤルスカイ」 |
6:50~20:25 | なし | 760円+税 | 中学生未満無料 | 無線LAN |
仙台空港 「ビジネスラウンジ」 |
7:30~20:30 | 1時間以内 | 1,000円+税 | 小学生以下無料 | PC機材常設 |
新潟空港 「エアリウムラウンジ」 |
7:10~19:50 | 2時間以内 | 1,000円+税 | 3歳未満無料 | 無線LAN |
富山空港 「ラウンジらいちょう」 |
6:20~19:30 | 2時間以内 | 953円+税 | 472円+税 3〜12歳 |
無線LAN |
中部国際空港 「プレミアムラウンジ セントレア」 |
7:00~20:45 | なし | 1,230円 | 620円 13〜17歳 |
無線LAN |
小松空港 「スカイラウンジ白山」 |
7:00~19:40 | 2時間以内 | 1,000円+税 | 500円+税 3〜12歳 |
無線LAN |
大阪国際空港(伊丹空港) 「ラウンジオーサカ」 |
6:30~20:00 | なし | 1,230円 | 610円 3〜17歳 |
PC機材常設 無線LAN |
神戸空港 「ラウンジ神戸」 |
6:30~21:00 | なし | 1,030円 | 3歳未満無料 | 無線LAN |
岡山空港 「ラウンジマスカット」 |
6:30~最終出発便20分前 | 2時間以内 | 952円+税 | 476円+税 4〜12歳 |
閲覧用パソコン 無線LAN |
広島空港 「ビジネスラウンジ もみじ」 |
7:00~21:15 | なし | 1,000円+税 | 12歳未満無料 | 無線LAN |
米子空港 「ラウンジDAISEN」 |
382便出発1時間前~ 390便出発15分前 |
なし | 510円 | 250円 3〜12歳 |
インターネット専用パソコン 無線LAN対応 有線LAN貸出 |
山口宇部空港 ラウンジ「きらら」 |
7:15~20:00 | 2時間以内 | 1,000円+税 | 500円+税 3〜12歳 |
有線LAN貸出 無線LAN |
高松空港 「ラウンジ 讃岐」 |
6:15~最終便出発時間20分前まで | 2時間以内 | 1,000円+税 | 500円+税 3〜11歳 |
無線LAN |
松山空港 「ビジネスラウンジ」 |
6:45~19:30 | 2時間以内 | 1,000円+税 | 3歳未満無料 | 無線LAN |
松山空港 「スカイラウンジ」 |
8:30~19:30 | 2時間以内 | 1,000円+税 | 3歳未満無料 | 無料WiFi |
徳島空港 「ヴォルティス」 |
始発便出発時刻の1時間前~ 最終便出発15分前まで |
2時間以内 | 1,000円 | 500円 3歳~11歳 |
有線LAN貸出 無線LAN |
北九州空港 「ラウンジひまわり」 |
7:00~21:00 | 無線LAN | |||
福岡空港 「くつろぎのラウンジTIME」 |
6:30~20:30 | なし | 1,000円+税 | 500円+税 3歳~11歳 |
PC機材常設 有線LAN接続 無線LAN |
福岡空港 「ラウンジTIMEインターナショナル」 |
出国審査開始時間~21:00 | なし | 1,000円+税 | 500円+税 3歳~11歳 |
有線LAN接続 無線LAN |
長崎空港 「アザレア」 |
6:45~20:40 | 2時間以内 | 1,080円 | 540円 | 無線LAN |
大分空港 「ラウンジくにさき」 |
6:40~最終便出発の15分前 | 2時間以内 | 1,000円+税 | 子供料金設定なし | 無線LAN |
熊本空港 ラウンジ「ASO」 |
始発便チェックイン開始~最終便出発時刻まで | 2時間以内 | 1,000円+税 | 500円+税 3〜12歳 |
無線LAN |
鹿児島空港 スカイラウンジ 「菜の花」 |
7:00~20:00 | なし | 1,000円+税 | 500円+税 3〜11歳 |
無線LAN |
那覇空港 「ラウンジ華~hana~」 |
8:00~20:00 | なし | 1,000円+税 | 500円+税 3〜11歳 |
コイン式PC機材常設 無線LAN |
私のおすすめはセントレアのプレミムラウンジ
出典元:centrair.jp
セントレアのラウンジは内観がおしゃれできれいな点がポイントです。
ドリンクサービスはアルコール、軽食まで楽しめます。
12歳以下の子供は無料なので、家族での利用者も多いラウンジです。
海外空港ラウンジ
出典元:prioritypass.com
国・都市 | 利用時間 | 時間制限 | 2名以降料金 | お子様料金 | インターネット環境 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE」 |
ハワイ ホノルル |
7:30~13:30 14:00~18:00 | なし | 7:30~13:30 10.00USドル 14:0018:00 15.00USドル |
6.00USドル (4〜12歳) |
無線LAN |
仁川国際空港 第1ターミナル「MATINA」 |
韓国 | 7:00~21:00 | なし | ドリンク代 | 子供料金なし | なし |
仁川国際空港 第2ターミナル「AIRCAFE」 |
韓国 | 7:00~21:00 | なし | ドリンク代 | 子供料金なし | なし |
おすすめラウンジはホノルル
出典元:iass.co.jp
ホノルルにあるラウンジ「IASS HAWAII LOUNGE」はハワイの雰囲気満載のラウンジです。
大きな窓があり、空間が広いので、のんびり過ごセル点が魅力です。
提供されるドリンクはコーヒーや紅茶だけでなく、ハワイらしいトロピカルドリンクも!
広めのソファが用意されていて、出発までの時間をゆったり過ごすことができます。
空港以外のラウンジ
空港以外にも利用できるラウンジがあります。
京都観光ラウンジ
京都の高台寺にアメックス会員専用のラウンジがあります。
- 圓徳院書院・知客寮にてお茶のご接待
- 圓徳院の拝観無料
- 高台寺・掌美術館の拝観割引
- 高台寺駐車場1時間無料サービス
京都観光ラウンジ利用条件
利用時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
利用人数 | 同伴者3名まで無料 |
利用方法 | アメックスカードの提示のみ |
利用可能カード | アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカード ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード ANA アメリカン・エキスプレス・プラチナカード アメリカン・エキスプレス・ビジネスゴールドカード アメリカン・エキスプレス・ビジネスプラチナカード |
帝国ホテルビジネスラウンジ
有料で帝国ホテル内のビジネスラウンジを利用できます。(月会費 20,000円+消費税)
ミーティングや商談に利用できます。
利用には事前登録が必要です。
- 無料のコーヒーやミネラルウォーター
- 同伴者1名様まで無料
利用時間 | 10:00~20:00(年末年始休) |
---|---|
利用人数 | 同伴者1名まで無料
2名以降、1名様追加につき500円+消費税/30分 ※同伴者は最大3名様 |
利用方法 | ・事前登録
・専用ウェブサイトから予約 |
利用可能カード | アメリカン・エキスプレス・ビジネスゴールドカード
アメリカン・エキスプレス・ビジネスプラチナカード |
プラチナカード以上で使えるラウンジ
デルタ スカイクラブラウンジ
デルタスカイクラブラウンジはデルタ航空ビジネスクラス以上の予約者専用ラウンジです。
サービス内容はラウンジにより異なりますが、アルコールをはじめスープ、パン、サラダ、おつまみなどしっかりとした食事が用意されているところも。
同伴者1名まで無料で、場所は手荷物検査後のエリアにあるので、身軽に出発間際までくつろげます。
デルタ スカイラウンジを利用できるカード
- アメックス・センチュリオン
- アメックス・プラチナ
- アメックス・ビジネス・プラチナ
- デルタ スカイマイル アメックス・ゴールド
海外空港
世界中のハブ空港にはアメックス上級会員専用のラウンジがあります。
対象カード
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
アメリカ | シアトル・タコマ国際空港
サンフランシスコ国際空港 ラスベガス・マッカラン国際空港 ダラス・フォートワース国際空港 ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港 マイアミ国際空港 ラガーディア国際空港 |
---|---|
アルゼンチン | エセイサ国際空港 |
メキシコ | メキシコ・シティ国際空港
ヘネラル・マリアーノ・エスコベード国際空港 トルーカ国際空港 |
オーストラリア | シドニー国際空港 |
香港 | 香港国際空港 |
インド | インディラ・ガンジー国際空港
チャトラパティ・シヴァジー国際空港 |
サービス内容
- 新鮮な季節の食事
- ドリンクプレミアムバー
- 会員サービスデスク
- シャワー
- 雑誌・新聞
- ファミリールーム、キッズルーム
- 会議スペース
- 半個人用ワークスペース
- Wi-Fi、FAX、コピー、PC利用
アメックスならプライオリティパスが安くなる!
プライオリティ・パスとは?
プライオリティ・パスとは世界1200箇所以上の空港ラウンジを利用できるラウンジ専用カードです。
プライオリティ・パスに入会することで、クレジットカードや航空会社の制限をほとんど受けずに多くの空港ラウンジが使えるようになります。
アメックスでは特典としてプライオリティ・パスの入会特典が用意されています。
プライオリティ・パス利用料
年会費 | ラウンジ利用料 | 同伴者利用料 | |
---|---|---|---|
スタンダード | 99ドル | 27ドル | 27ドル |
スタンダードプラス | 249ドル | 年10回まで無料(以降1回につき27ドル) | 27ドル |
プレステージ会員 | 399ドル | 無料 | 27ドル |
アメックスプライオリティ・パス特典
入会クラス | 年会費 | ラウンジ利用料 | 同伴者利用料 | |
---|---|---|---|---|
アメックス・センチュリオン | プレステージ会員 | 無料 | 無料 | 27ドル |
アメックス・プラチナ | プレステージ会員 | 無料 | 無料 | 27ドル |
アメックス・ゴールド | スタンダード | 無料 | 年2回まで無料 | 27ドル |
アメックス(グリーン) | スタンダード | 無料 | 年2回まで無料 | 27ドル |
アメックスカードからの専用Webサイトから登録をすることで、プライオリティパス の年会費が無料で発行できます。
家族カードでも、同じクラスのプライオリティ・パスを発行できます。
空港ラウンジを頻繁に利用する方にとってはとてもお得です。
プライオリティ・パスを年会費無料で発行できる券種
アメックスの特典としてプライオリティパス年会費無料発行ができる券種は以下のカードです。
- アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
- ANA アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
- 世界屈指のステータスカード!
- 充実の補償サービス!
- 入会キャンペーン、優待が豊富!
年会費(初年度) | 年会費(2年目以降) | 発行期間 | ||
12,000円 | 12,000円 | 最短1~3週間 | ||
還元率 | マイル還元率 | 利用可能枠 | ||
1.0% | — | — | ||
電子マネー | 国際ブランド | |||
![]() |
- 年会費無料
- 即日発行
- 審査が不安
- マイル
が貯まる - ポイント
が貯まる
- ETCカード
- リボ払い
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- ショッピング保険
アメックスを持って一番嬉しかった特典は「空港ラウンジの利用」でした。
プライオリティパスも発行でき、ビジネスクラスなどの利用でなくても空港での待ち時間が快適になるのは魅力が大きいです。
海外に仕事や旅行が年に2回以上または空港ラウンジを4回以上使う見込みがある人にはおすすめだと思います。
まとめ
まとめアメックス特典の中で利用する人がものが多いラウンジです。
ラウンジによってサービスや設備が異なりますが、空港ロビーで待つより快適に過ごせます。
空港利用時には誰でもアメックスカードを見せるだけでラウンジが使え、特別な準備は必要ありません。まだ利用したことがない方も、ぜひアメックスの特典「ラウンジ」を活用してください!

この記事の監修専門家