会社設立してすぐ法人カードを作ると審査に落ちることが多いですが、+α社長の個人信用情報がブラック(過去に任意・債務整理、自己破産)の場合は審査に通ることは厳しいです。今回は法人カードの審査の特徴や選び方をご紹介します。
この記事の目次
前提:審査が甘い法人カードはありません!
まず、前提として審査が甘い法人カードは存在しません。
『ブラックでも通る』『審査が甘いカード』といった謳い文句のサイトを見かけたら、それは悪質サイトなので警戒すべきです。
どの法人カードでも個人信用情報機関を調査し、きちんと審査を行います。
支払い事故を起こして返済中の方や、多重債務の方はまずは完済しましょう!
審査に不安がある場合の法人カード選定ポイント
審査通過率が高い法人用クレジットカードを選ぶポイントには、下記の3つがあります。
営業マンが直接対面で申し込みをしてくれるカード会社
実際に申し込みをした人の口コミ評価が高いカード会社
新規会員取得に力を入れているカード会社
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。
営業マンが直接対面で申し込みをしてくれるカード会社
空港や 大きな駅などでは、クレジットカードのプロモーションブースなどが設置されて、入会キャンペーンなどを行なっていることがあります。
このような特設のプロモーションブースには、会社の営業マンが在中していることが多く、その営業マンが営業ノルマがある場合も珍しくありません。よって、営業マンに声をかけて直接申し込みの相談をすると、ノルマ達成のために審査を有利にしてくれる可能性があります。
この場合のポイントは、カードブランドの提携先カード会社のプロモーションブースではなく、カードブランドであるアメックスやダイナース、JCBなどのプロモーションブースの営業マンに声をかけるという点です。
実際に申し込みをした人の口コミ評価が高いカード会社
インターネットの口コミ評価なども、クレジットカードの審査においては非常に重要な情報になります。
口コミの情報から審査難易度が低いカードをある程度割り出すことができ、審査落ちしたひとや通過した申し込み申請経験者達のスペックなどが記載されている場合もありますので、何人かの情報を参考にして、ある程度の審査対策を行なうことも可能です。
またこれから申し込みを行なう方へのアドバイスや指示などが記載されていることもありますので、チェックしてみることをおすすめします。
新規会員取得に力を入れているカード会社
クレジットカード会社には、『良質な顧客を増やしたいクレジットカード会社』や『自社のショッピングモールを利用する人を増やしたいクレジットカード会社』など、目的に合わせたキャンペーンなどに力を入れているクレジットカード会社が存在します。
その中で、審査に通過しやすいカードを選びたい方が着目したいのが、新規会員取得に力を入れているカード会社です。このようなカード会社の場合とにかく『会員数を増やしたい』という目的があるため、審査基準をギリギリまで下げている可能性が高いです。
そのため他のクレジットカード会社に比べて審査通過がしやすい特徴があります。
審査が不安な方におすすめの法人カード
審査が不安な方におすすめの法人クレジットカードを紹介していきます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
カードの特徴
アメックスのクレジットカードは、審査において過去のクレヒスは当然重要なポイントですが、それ以上に今現在の返済能力をきちんと審査してもらえる傾向にあります。実際の口コミでも、『営業マンさんから対面で申し込みすることで審査に通過した』という声が多いです。
メリット
- 審査が不安な人でも可能性がある法人カード
- 会社設立1年未満でも審査通過の可能性あり!
- 資本金が小額の場合でも審査通過の可能性あり!
ベネフィット
- 審査に通過しやすいのにステータスがアピールできる
- 空港サービスが充実しており、出張時に便利に利用できる
- ビジネスカードでもポイントをお得に貯められる!
利用できるサービス
- 追加カードのご利用限度額設定機能
- ETCカードを複数枚発行可能 他
審査可決者の口コミ事例
事例:30代男性
会社を設立して1年ほどで法人カードが欲しいと思いました。会社員時代に債務整理をした経験があったので、申し込みを躊躇していました。しかしダメもとで申し込みをしてみたら、見事に審査通過となりました。これは、アメックスが過去の履歴よりも現在の実績を評価してくれる傾向があるからのようですが、クレジットカードは持てないと諦めていたので審査通過と聞いた時は非常に驚きました。海外出張が多いので出張精算が便利になりました。
職業 | 年齢 | 営業年数 |
---|---|---|
IT | 34歳 | 1年 |
年収 | 独身/既婚 | 住居形態 |
800万円 | 独身 | 賃貸 |
居住年数 | 同居家族 | 延滞履歴情報 |
5年 | 0人 | 5年前に債務整理の経験有り |
他社借入件数 | 他社借入額 | |
なし | なし |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
カードの特徴
先ほどのアメックスグリーンカードと同様にアメックスカードが発行しているゴールドカードです。カードのランクに関わらずアメックスの審査では、過去の履歴よりも現在の実績を重要視してくれる傾向があるため、たとえゴールドカードでもその判断基準は変わりません。
メリット
- 営業マンから対面申し込みができる!
- 会社設立1年未満でも審査通過の可能性あり!
- 資本金が小額の場合でも審査通過の可能性あり!
ベネフィット
- ゴールドカード特有の手厚い優遇サービスが受けられる。
- ビジネスカードでもポイントをお得に貯められる!
利用できるサービス
- 追加カードのご利用限度額設定機能
- DELL Technologies優待特典
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
- クラウドソーシング仕事依頼サイト「Lancers」
- 名刺管理アプリ「Eight」
- ビジネス・カード会員様限定 補助金・助成金検索サービス
- 多様な働き方を支援するフレキシブルオフィス OFFICE PASS
- ETCカードを複数枚発行可能 他
審査可決者の口コミ事例
事例:40代男性
5年くらい前にカードで3ヶ月の返済滞納をした経験があったので、法人カードが作れるかどうか心配でした。そんな中でネットの口コミを見つけてたので、せっかくだからゴールドカードに申し込みをしてみたら、審査通過の連絡がありました。過去に返済事故を起こしていたため、アメックスのゴールドが持てるなんていまだに信じられません。カード取得とともに個人口座決済から会社口座決済に変えたので、会社のお金の流れがスムーズになりました。
職業 | 年齢 | 営業年数 |
---|---|---|
サービス業 | 42歳 | 2年 |
年収 | 独身/既婚 | 住居形態 |
1000万円 | 既婚 | 賃貸 |
居住年数 | 同居家族 | 延滞履歴情報 |
4年 | 2人 | 5年前に3ヶ月の延滞あり |
他社借入件数 | 他社借入額 | |
なし | なし |
楽天ビジネスカード
カードの特徴
楽天ビジネスカードは、個人用である楽天カードがそのままビジネス用になったようなスペックのコーポレートカードです、日本の法人カードの中で一番審査難易度が低いといわれているので、会社設立から日が浅くても、資本金が少額でも基本的には審査通過が可能とされています。
メリット
- 資本金が少額でも審査通過の可能性が高い!
- 会社設立から日が浅くても審査通過の可能性が高い!
- 流通系のクレカ会社のため全体的に審査が甘め
ベネフィット
- カードフェイスがゴールドで高級感がある!
- 法人カードなのに個人カードと同じように楽天ポイントが貯まる!
- 年会費が2000円(税別)で維持しやすい
審査可決者の口コミ事例
事例:20代男性
会社設立した後にしばらく個人カードを利用していたんですが何かと不便で、やっぱり法人のクレジットカードが欲しかったんです。でも、過去にクレジットカードで数日間の延滞を起こしたことが何度かあったので審査に通過できるかどうか心配でした。
そこで1年前くらいから個人で楽天カードを持っていたので、会社口座を作って楽天の法人カードに申し込みをしてみました。自分が個人で持っているカードの方が審査が有利だと聞いたからです。結果的に審査通過の通知がきて、今では会社の経費は全て楽天カードで支払いをしてショッピング利用でポイントを貯めることも楽しんでいます。
職業 | 年齢 | 営業年数 |
---|---|---|
ウェッブデザイン業 | 28歳 | 10ヶ月 |
年収 | 独身/既婚 | 住居形態 |
450万円 | 独身 | 賃貸 |
居住年数 | 同居家族 | 延滞履歴情報 |
1年 | 0人 | 数日間の延滞有り |
他社借入件数 | 他社借入額 | |
2件 | 5万円 |
EX Gold for Biz(オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ)
カードの特徴
審査難易度が低い法人クレジットカードとして有名なのがオリコの法人カードです。『設立から3年は経過していないと審査に通りにくい』といわれている法人カードの中でも、設立年数が3年未満でも審査通過できたという口コミの多いクレジットカードです。カードのランクもゴールドとなっておりビジネスシーンにおける手厚いサービスも特徴の1つです。ただし、こちらも現在ブラックの方で審査通過できたという情報は今のところ得ていません。
メリット
- 設立年数が3年未満でも審査に通過できる可能性が高い!
- 資本金が少なくても審査に通過できる可能性が高い!
- 審査難易度低めなのにカードスペックが高い!
ベネフィット
- ゴールドカードなのでステータスがアピールできる
- カードブランドそれぞれのビジネスサポートサービスが付いている
- 年会費は初年度無料!次年度から2000円(税別)!
審査可決者の口コミ事例
事例:50代男性
会社設立から2年しかたっておらず法人カード審査でよくいわれている「会社設立から3年」という条件を満たせていなかったので、申し込みをするかどうか迷っていたのですが、年会費の割にカードスペックも優良なオリコの法人カードは審査が優しいという情報を社員から聞いたので、社内で相談の上、思い切って申し込みをしてみました。2週間後に審査結果がでて審査に通過した時はビックリしましたね。ずっと個人決済をしていたので、支払方法が会社決済になって経費利用後の計算が楽になりました。
職業 | 年齢 | 営業年数 |
---|---|---|
貿易関係 | 57歳 | 2年 |
年収 | 独身/既婚 | 住居形態 |
1000万円 | 既婚 | 持ち家 |
居住年数 | 同居家族 | 延滞履歴情報 |
20年 | 5人 | なし |
他社借入件数 | 他社借入額 | |
なし | なし |
個人信用情報履歴がブラックの場合は審査に落ちる!
個人信用情報とは、金融機関が共通して見ることができる個人と企業とのお金の貸し借りの記録です。
車のローンを利用したり、カードローンやクレジットカードの利用、携帯電話の分割支払いなど過去のお金の貸し借り情報は申込日や取引企業、返済日まで記録されています。
そのため、延滞などを起こした記録もしっかり個人名で残っており、申し込み者である代表取締役が信用事故と呼ばれる企業間での滞納トラブルなどを起こすと通称『ブラックリスト入り』となってしまい、会社経由での申し込みでも一定期間、ローン会社やクレジット会社などの審査に通りにくくなります。
現在進行形でブラックリスト入りしている方が、クレジットカードの審査に通る確率はほんの数%程度で、基本的に審査に通過できないといわれています。
任意・債務整理の場合
日本には、個人の信用情報を記録する下記の3つの信用情報機関が存在しています。
全ての金融機関はこの3つの個人信用情報機関のいずれかの加盟店となっています。
この中で、任意・債務整理を行なった場合に情報が記録されるのがJICCのみで、『信用事故』として5年間記録されます。情報が記録されるのは『任意整理で和解をした段階から5年』と『任意整理後に完成してから5年』の両方が状況によってあり得るようです。
また、任意整理を行なう前に借金を延滞していた場合には、その情報が他の2つの信用情報機関にもしっかりと記録されます。
自己破産の場合
自己破産をした場合、日本の信用情報機関である3社全てに『信用事故』として記録されます。
しかし、それぞれに記録が残る年数に違いがあり、CICCとJICCは自己破産後5年間記録されKSCのみ10年間記録を保有しています。
こんな人は審査に落ちる!
過去に下記のような経験をされている方の場合、信用情報機関に保有されている個人信用情報に『信用事故』が記録されてしまいます。この状態を通称『金融ブラック』と呼び、ほとんどの場合一定期間はクレジットカードやローンの申し込みが審査落ちとなります。
理由①過去に自己破産した経験がある
先ほども説明した通り、自己破産を行なうと信用情報機関によって5〜10年ほど信用事故として記録されてしまいます。そのため自己破産から5〜10年ほど、自己破産者はクレジットカードの審査に通過するのが難しくなります。
理由②過去に債務整理を行なった経験がある
過去に弁護士を通して任意・債務整理を行なった経験がある場合も、信用情報機関によって信用事故と記録されます。
基本的には5年といわれていますが、『債務整理の手続きを行なった日から5年』なのか『債務整理を行なって完済した日から5年』なのかが債権者や状況によってわかれるため、人によって信用情報が削除されるまでに数年の差がでる場合もあります。
理由③過去に延滞を起こしている
過去に延滞を起こしている場合にも信用事故として記録されることがあります。
ただし、1日や2日程度の延滞では信用事故として記録されることはほとんどなく、およそ2ヶ月以上の延滞があると信用事故として記録されます。また、1日や2日程度でも何度も延滞を起こしていると信用事故として記録される場合があります。
約定支払額などの小額ずつでも支払日を守っていた場合には延滞にはなりません。
信用事故情報の保有期間は信用情報機関によっても違いますがおよそ1〜5年ほど保有されます。
理由④過去に代位弁済を受けたことがある
代位弁済とは、延滞を起こしクレジットカード会社などの金融会社に利用者が利用代金や利息を返済できずに、本人の代わりに保証会社が契約をした会社に返済金を保証金で支払ったという状態のことです。
契約をした会社としては借金は0の状態になりますが、保証会社への債務は残った状態になります。そのため、代位弁済を行なった場合には信用事故として契約終了日から5年間記録が保有されます。
理由⑤過去に強制解約を受けたことがある
クレジットカード会社やカードローン会社との間で返済トラブルなどを起こし強制解約を受けたことがある場合にも信用事故として記録されます。発生日から5年間の記録保有となり、延滞や債務整理などの情報に関しても記録されます。
理由⑤ブラック以外の属性に問題がある
基本的にブラックの方の場合には、信用事故の記録で審査落ちしてしまうことがほとんどですが、アメックスなどブラックでも審査通過の可能性があるクレジットカード会社で審査落ちした場合には、ブラック以外にも事業者や企業自体に下記のような原因があると考えられます。
審査が不安な方が法人カードを選ぶポイント!
信用情報がブラックでなければ、審査に通る見込みはあります。
審査難易度が低いカードを選ぶ
まずは、審査難易度が低いクレジットカード会社を選ぶということが大切です。審査に不安だけど法人カードが欲しいという方は、アメックスでの申し込みをおすすめします。
信用事故を起こしてから完済してない場合にはできるだけ早く完済してから申し込み
債務整理や延滞などで信用事故の記録がついても、一定期間が経過すると信用事故の記録は一旦クリアになります。
ただしこれは貸付け業者からの請求金額を完済していることが条件ですので、完済していない場合には、信用事故の記録も継続して残る可能性があります。信用事故を起こしてからも借金が残っている場合には、できるだけ早く完済をしてから申し込みしましょう。
他の属性を磨いておく
アメックスでは、過去の信用情報履歴よりも現在の申込者(企業の代表者)や企業の属性(情報)を重要視してくれる傾向があるため、審査通過のために現在の年収や年商など『高い評価を得られるポイント』を増やしておく必要があります。
わたしがAMEXビジネスカードをオススメする理由がこれ!
アメックスは直接営業マンから対面申し込みができるので、かなりおすすめです。
人となりも審査の項目に含まれるので、心象良くしておきましょう。
あなたが個人事業主の場合は、「テックビズカード」への申し込みも検討しましょう。
テックビズカードは還元率最大1.1%を誇る高還元カード。それだけでなく、個人事業主さま限定ですが特価5,500円(税込)~で記帳・確定申告代行サービス「テックビズ税務サポート」が利用できます。
各種バーチャルオフィス・コワーキングスペースの割引も受けられるので、個人事業主・フリーランスの方は見逃せません。
Q&A
過去に個人でアメックスカードを利用していた場合、そのように法人カードのお誘いがくる可能性があります。ただし、DMが送られてきたからといって必ず審査通過できるわけではありません。申し込みを行なっても申込者や企業の属性によっては審査落ちする可能性があります。
現在のところブラックでも審査通過が確認できているのは、アメックスのビジネスカードのみです。しかし、実際に申し込みをしてみないとわからないという部分もありますので、どうしてもVISAかMasterのカードが欲しいという場合には、一度審査難易度の低いカードで申し込みをしてみるのも1つの方法です。
審査落ちの明確な原因を確認することはできませんが、過去にアメックスの個人カードで信用事故を起こした場合には、アメックスブラックになっている可能性があります。アメックスでは、アメックス独自で記録している個人の信用情報の確認も行ないます。
信用情報機関の信用事故は5〜10年程度で削除されますが、アメックス独自で記録している信用情報は基本的に削除されることはありません。そのため一定の年数が経過しても、信用事故の履歴が削除されずにのこっているため審査落ちしてしまった可能性があります。

この記事の監修専門家