イオンカードの名義変更ができる時とできないケース、手続きの手順を詳しく解説しています。新カードが到着後に行うポイントやWAON残高の移行方法についても分かりやすく紹介しています。
この記事の目次
イオンカードの名義変更方法と流れ
クレジットカードの名義変更を行うと、カードに印字されている氏名も変更になりますね。つまり、名義変更をした後は新しいカードへの切替が必要になります。
新しいカードが届けばそのまま使えるようになりますが、WAON一体型の場合は注意が必要です。
WAON残高やWAONポイントは自動で引き継ぎができませんので、カード到着後に自分で新しいカードへ引き継ぎをしなくてはいけません。
イオンカード名義変更の流れ
名義変更の大まかな流れは以下のようになります。
WAON残高やポイントの移行には古いカードも必要になりますので、移行が終わるまではカードを捨てずに保管しておきましょう。
名義変更方法は4つ
まず行うことは名義変更の手続きですね。
それぞれの手順について詳しく見ていきましょう。
①インターネットで変更
イオンの公式HPの、イオンスクエアメンバーに登録をしていれば、ネットで好きな時に手続きができます。
ログイン後のMy Pageメニューの「カード登録内容照会・変更」から変更を行います。
イオンスクエアメンバーでない方は、新規メンバー登録から簡単な手順で会員登録ができます。
名義変更以外にも住所変更、家族カード追加など様々な手続きができますので、登録をしておくことをおすすめします。
②電話で資料請求
テレホンアンサー(自動音声応答サービス)に電話をかけると、名義変更用の申込用紙を請求することができます。
音声案内に沿って操作を行ってください。
数日後に登録住所に書類が送られてきますので、必要事項を記載して返送しましょう。
③コールセンターで変更
イオンカードセレクトの名義変更は、イオン銀行コールセンターで行うことができます。
(受付時間9時~21時)
④店頭で変更
イオンカードセレクトの場合、イオン銀行の店頭(インストアブランチ)でも変更ができます。
イオンカード名義変更の注意点
イオンカードの名義は、簡単な手続きで変更ができることが分かりますね。
しかし、名義変更を行う上で注意しなくてはいけないことがいくつかあります。必ず確認をしましょう。
名義変更は結婚などで名前が変わった時のみ可能
イオンカードの名義を変更できるのは、結婚などの理由で法律上で氏名が変わったケースのみです。
名義人の変更はできない
使用している方の氏名が変わったときのみ名義の変更が可能です。つまり、カードを使う人を変更する、カードを譲渡する等といった手続きはできません。
イオンカードとイオンカードセレクトは変更方法が違う
イオン銀行のキャッシュカード機能も持つイオンカードセレクトは、イオン銀行で名義変更手続きを行わなくてはいけません。
イオンカードとイオンカードセレクトでは手続きが異なりますので注意しましょう。イオンカードセレクトの名義変更方法は、後の項目で詳しく説明をします。
名義変更をしないとどうなる?
名義変更をしなくてもすぐに利用停止にはなりませんが、トラブルが起きるリスクが高くなります。
・新しいカードが届かない
・引き落しができず支払いが遅れる
・海外でクレジットカードが使えない
名義が異なると、カード更新のタイミングで新しいカードが届かない場合があります。
また、銀行の口座のみ名義変更を行った場合、名義違いでカードの引き落しができず、支払いの延滞が発生してカードが使えなくなります。
海外旅行の際は、クレジットカードを提示する機会が非常に多いです。パスポートとクレジットカードの名義が違った場合、買物や宿泊ができなくなるケースもあります。
このようなリスクを避けるためにも、できるだけ早めに名義変更手続きをしましょう。
イオンカードセレクトの名義変更方法
イオンカードとイオンカードセレクトでは、手続き方法が違います。イオンカードセレクトの名義変更方法についても確認をしていきましょう。
イオン銀行コールセンターでの変更方法
コールセンターに連絡をし、名義変更したいということを伝えてください。
(受付時間9時~21時)
最寄のインストアブランチで変更する方法
窓口で所定の書類に記入をして変更手続きを行います。前の名前と今の名前、両方が分かる書類が必要です。
名義変更後のカードはいつ届く?
名義変更の手続きをした後は、新しいカードの到着を待ちます。古いカードは、WAONポイントの移行に必要ですので捨ててはいけません。
名義変更したカードが届くまでにはどれくらいかかる?
配達状況などにより、届くまでの期間は前後します。新しいカードは1週間~3週間程度で届きます。
万が一カードが届かない場合はどうすればいい?
カードが届かない場合、コールセンターに問い合わせをすればカード発送日などを調べてもらうことができます。
電話をかけると自動音声が流れます。以下の手順で操作を行い、カードが届かないことをオペレーターの方に相談してください。
イオンカード引き落とし口座の名義変更はできる?
結婚で苗字が変わった方の中には「カードの引落を配偶者名義の口座にしたい」と考えている方もいると思います。
以前は配偶者の口座を引き落とし先に設定することができました。
しかし、現在は本人名義の口座だけが引き落とし口座として設定可能です。違う名義の口座を引き落とし先にはできません。
口座変更方法についての記事は、こちらもぜひ参考にしてください。
名義変更した時のポイント移行方法
無事にカードが到着すれば、すぐに新しいカードが使えるようになります。
旧カードに貯まっていたポイントはどうなるのか、気になりますね。新しいカードへのポイントの移行方法を確認しましょう。
WAONPOINT
買物などで貯まるWAONPOINTは自動で移行しますので、手続きは不要です。
WAONポイント
WAONステーションで移行手続きができます。移行には新旧のそれぞれのカードが必要です。
WAON一体型カードは要注意
WAON一体型カードを使っている場合、WAONのチャージ残高やWAONポイントは、自動で移行がされない点に注意をしなくてはいけません。
WAON残高
新しいカードが届いたら、旧カードと一緒にWAONステーションに持っていきます。
旧カードを機械に読み取らせると、チャージされている残高やポイントが表示されますので、メニューボタンより新しいカードへの移行を行ってください。
WAONポイント
WAON残高と一緒にWAONステーションで移行ができます。
移行が面倒だと感じる方は、ポイントや残高を使い切ってしまうことをオススメします。
ポイント移行方法についての詳しい説明は、こちらをぜひ参考にしてください。
イオンカード名義変更まとめ
この項目では、イオンカードの名義変更の方法やポイントの移行方法について解説を行いました。最後に、要点をまとめましたので確認をしていきましょう。
- 名義変更ができるのは本人の姓名が変わった時のみ!
- 名義変更の手続きはインターネットで簡単にできる!
- WAONポイントや残高はWAONステーションで移行しよう!
イオンカードの名義変更は、本人の名前が変わったときだけ可能です。インターネットで簡単に手続きができますが、イオンカードとイオンカードセレクトでは方法が違います。
カードのWAONPOINTは自動で移行されますが、残高は自動では移行されません。
新しいカードが発行されたら、旧カードを持ってWAONステーションで手続きをしましょう。
住所も変更した方は、住所変更も忘れずに行ってくださいね。
クレジットカードの入会後の手続きについて詳しくはこちらのページにまとめています。

この記事を執筆した専門家
