国内No.1の加盟店数を誇る国際ブランドJCB。今回は元JCB本社首都圏営業部で7年勤務経験のあるギーク教授が、利用者の口コミを集めました!その中核であるJCBオリジナルシリーズのカードの種類とメリット・デメリット、特典やお得な使い方まで紹介します。
この記事の目次
JCBカードの特徴
- 最短で翌日カードが手に入る
- ポイントの交換先・使い道が多い
- 充実した保険
- 海外でも日本語でサポート
- ディズニーリゾート関連のキャンペーンが多数
JCBカードの種類
JCBカードには自社が発行するカード(プロパーカード)と、JCBの決済システムを利用して発行を他社で行うカード(提携カード)の2種類があります。
プロパーカードはステータス性や安心感、提携カードにはカードごとに異なる特典など、それぞれにメリットがあります。
ここではJCBが自社で発行しているカードについて詳しく解説していきます。
JCBカード一覧と比較表
JCBカードのメリット
①プロパーカードを年会費無料で持てる
国際ブランドが発行するプロパーカードを無料で持てるのはJCBカードのみです。
若年層向けに年会費無料のカードも用意されています。
年会費がかかるJCB一般カードでも年間50万円の利用で翌年度の年会費が無料になります。
年会費を払ったとしても、他社プロパーカードに比べると安いので、年会費はほとんど負担にならない点が大きなポイントです。
年会費他社との比較
カード名 | 年会費 |
---|---|
JCB一般カード | 1,250円 |
JCBゴールドカード | 10,000円 |
アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン) | 12,000円 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 29,000円 |
ダイナースクラブカード | 22,000円 |
②日本人向けのサービス内容
JCBは日本で唯一の国際ブランドであるため、特典やサービスは日本人にとって使いやすくなっています。
1.ディズニーリゾートのキャンペーン
JCBはディズニーリゾートの公式スポンサーであり、強い結びつきがあります。
キャンペーンでは、抽選でホテルの宿泊券がもらえたり、JCB会員限定イベントへの参加権など、たくさんの企画を実施しているのです。
ポイント交換では、ディズニーリゾートのパスポートと交換できるなど、ディズニー好きには嬉しい特典が盛りだくさん!
ディズニーデザインが選べる!
JCBカードはディズニーデザインのカードを発行しています。
期間限定のカードやミッキー以外のキャラクターのデザインも豊富にあります。
ディズニーが好きな方はお気に入りのデザインを探してみてください!
2.ハワイのトロリーバスに無料で乗り放題
人気の旅行先、ハワイではJCB会員に優しいサービスがたくさんあります。
ぜひ使って欲しい特典はハワイでの移動に便利なトロリーバスです!
JCBカードを提示するだけ乗れます。
でタクシーを手配する必要もなく、ハワイ観光を楽しめます。
3.世界9都市にあるJCBプラザラウンジを無料で使える
世界の主要都市に街中で休憩できるJCBプラザラウンジを設置しています。
サービス内容はインターネット、日本語の新聞・雑誌、現地情報、ドリンクサービス、傘の貸し出し、荷物一時預かり、マッサージ機があります。
現地の情報を日本語ができるスタッフに聞くこともでき、海外では重宝するサービスとなるでしょう。
アメリカ本土に行く人はチャットで相談できる!
アメリカ本土にいく方に向けた「JCB×LINE」サービスが始まりました!
おすすめのレストラン、観光地の巡り方、現在地から目的地への交通手段など欲しい情報をすぐに受け取ることができるサービスです。
4.海外サポートには日本語で対応
JCBのコールセンターは年中無休で電話を受け付けています。
海外で困ったことがあっても日本語で対応してくれるので、海外でも安心です。
③充実した保険内容
年会費無料のカードにも保険が付帯しています。
カードごとに付帯保険が異なります。
国内旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 | 国内・海外航空機遅延保険 | ショッピングガード保険 | |
---|---|---|---|---|
JCBプラチナ (自動付帯) |
最高1億円 | 最高1億円 | 最大10万円 | 最高500万円 |
JCBゴールド (自動付帯) |
最高5,000万円 | 最高1億円(一部利用付帯) | 最大10万円 | 最高500万円 |
JCB一般カード (利用付帯) |
最高3,000万円 | 最高3,000万円 | — | 最高100万円 (海外のみ) |
JCB CARD EXTAGE (利用付帯) |
— | 最高2,000万円 | — | 最高100万円 (海外のみ) |
JCB GOLD EXTAGE (利用付帯) |
最高5,000万円 | 最高5,000万円 | — | 最高200万円 |
JCB CARD W (利用付帯) |
— | 最高2,000万円 | — | 最高100万円 (海外のみ) |
JCB CARD W plus L (利用付帯) |
— | 最高2,000万円 | — | 最高100万円 (海外のみ) |
JCB一般カード/プラスANAマイレージクラブ (利用付帯) |
最高3,000万円 | 最高3,000万円 | — | 最高100万円 (海外のみ) |
JCBゴールド/プラスANAマイレージクラブ (自動付帯) |
最高5,000万円 | 最高1億円 (一部利用付帯) |
最大10万円 | 最高500万円 |
そのほかにもJCBは「JCBでe安心」制度で不正利用された際の補償を行っています。
また月額150円で最高1億円まで個人賠償責任を補償してくれるなど、万が一のときにも安心できる仕組みを作っています。
「安い年会費でも保険はしっかりしたい」と考えている人には最適です。
④自分に合った種類のカードを選べる
JCBは若年層向けに年会費無料のカードや、ポイント重視、マイル重視など目的別にカードを選ぶことができます。
どんな人におすすめ?
学生 | JCB CARD EXTAGE |
---|---|
専業主婦 | JCB一般カード JCB CARD EXTAGE JCB CARD W plus L |
マイルを貯めたい | JCB一般カード/プラスANAマイレージクラブ JCBゴールド/プラスANAマイレージクラブ |
ポイントを貯めたい | JCB CARD W JCB CARD W plus L |
初めてクレジットカードを作る | JCB一般カード CB CARD EXTAGE |
保険がしっかり付いているものを探している | JCB一般カード JCBゴールド |
空港(ラウンジ)を利用したい | JCBゴールド |
審査に自信がない | JCB CARD EXTAGE |
カード発行を急いでいる | JCB一般カード JCBゴールド |
年会費無料になるカードがいい | JCB CARD EXTAGE JCB CARD W JCB CARD W plus L |
⑤ポイントを貯めやすい
JCBカードのポイント還元率は、0.5%と高くはありません。
しかし還元率を上げることができる、ポイントがたくさんあるのです!
- 海外でのショッピングで2倍
- ネットショッピングで還元率があがる!
- たくさんある加盟店でポイントが上がる
1.海外でのショッピングで2倍
Web明細を選択すると、海外での加盟店利用でポイントが2倍になります。
ポイントアップの条件は誰でも適用されるので、ポイントアップのチャンスですね!
2.ネットショッピングで還元率があがる!
JCBはOkiDokiランドというネットショッピングセンターを運営しています。
300店舗以上が参加しており、楽天市場、Yahooショッピングも参加しています。
OkiDokiランドで買い物をすると、ポイント加算され、お店ごとに異なりますが、2倍〜20倍になることもあるのです!
ネットショッピングをする時は、このOkiDokiランドを経由しましょう。
3.たくさんある加盟店でポイントが上がる
全国各地にたくさんあるJCBオリジナルシリーズのパートナー店で使うと還元率が上がります。
加盟店は無数にあり、ガソリンスタンドや飲食店、スーパー、コンビニなど、とにかくたくさん!
日常的に使うお店がパートナー店になっています。
この、パートナー店での利用を考えると、ポイント還元率が高いクレジットカードと言っても過言ではありません!
例)
ENEOS/昭和シェル石油/エッソ/モービル/ゼネラル
小田急百貨店/高島屋/スターバックス/セブンイレブン/amazon/一休.com
AOKI/Franc franc/Right-on/日本レンタカー/オリックスレンタカー
⑥電子マネーとも相性抜群!
JCB一般カードには「QUICPay(クイックペイ)」と呼ばれる電子マネー機能が搭載されています。
後払い方式の電子マネーで、チャージをする手間がなく、使った分は後日クレジットカードで請求されます。
サインや暗証番号の入力が一切必要ないのでクレジットカードよりQUICPayの方がスピーディに買い物ができるのが特徴です。
1回2万円が上限となりますが、非常に優れた決済サービスです。
コンビニなどで少額の支払いをするときにも便利ですね!30万店で利用できるので利便性も高いですよ。
JCBカードのデメリット
海外では対応していないことも多い
JCBは国内発の国際ブランドのため、日本では使える店が多く、国内ではシェアがNO.1、利用しやすさはダントツに高いです。
一方、世界でみるとシェアは世界第5位で、VISAが世界のシェアの半分を占めており、VISAとMastercardでなんと8割です。
世界でJCBの取扱店が増えても国・エリアによっては全く使えない可能性があります。
海外への旅行が多い人はVISAカードやMastercardも検討しておきましょう。
基本のポイント還元率は低い
基本還元率が0.5%と少々物足りなさがあります。
年間で100万円以上利用しても還元率は0.75%です。
JCB一般カードは、JCB ORIGINAL SERIESパートナーのショップを利用することで良さを発揮します。
たとえばAmazonやセブンイレブン、スターバックスなどは1.5 〜2.5%と高還元率です。
逆をいうとJCBと提携しているショップをあまり使わないのであれば、デメリットが大きいということになります。
その場合は還元率が一律で1%〜のカードを選んだ方がメリットが大きいでしょう。
ステータス性に欠ける
JCBはプロパーカードとして比べると、アメックスやダイナースにステータス性は負けてしまいます。
ステータス性でJCBを選ぶならJCBゴールドをおすすめします。
一方で、育てる楽しみがあるカードです。
JCB一般からプラチナやTHE CLASSを目指すことができるので今から上位カードを狙って育ててみては?
JCBカード利用者の口コミ
- 40代/男性/会社員(中小企業)
- 年収:450万円未満
- 利用目的:高速料金、ネットショッピング、スーパーでの支払い
◎ 気に入ってる点
◎ おしい点
- 20代/女性/会社員(中小企業)
- 年収:350万円未満
- 利用目的:ネットショッピング
◎ 気に入ってる点
◎ おしい点
- 30代/女性/専業主婦
- 年収:—
- 利用目的:公共料金の支払いや衣服を購入するとき
◎ 気に入ってる点
◎ おしい点
- 50代/男性/会社員(中小企業)
- 年収:350万円
- 利用目的:公共料金の支払い、ネットショッピング、コンビニ
◎ 気に入ってる点
◎ おしい点
- 20代/女性/パート・アルバイト
- 年収:300万円
- 利用目的:ショッピング
◎ 気に入ってる点
◎ おしい点
プレミアムカードで使える特典
JCBカードでのランクの高いカードになると、受けられる特典が豪華になります!
家族カードでも同じ優待を受けることができるので、家族カードを持つと更にお得になります。
JCBプレミアムカードはこれ!
- JCB THE CLASS
- JCBプラチナ
- JCBゴールド ザ・プレミア
- JCBゴールド
- JCBネクサス
JCBプレミアムで受けられる特典
保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円まで補償される保険 購入した品物を年間500万円まで補償 |
---|---|
空港ラウンジサービス | 国内主要空港とハワイのラウンジを無料で利用可能 |
会員専用デスク | カードに関する問い合わせ 航空券やJR乗車券の予約 |
ゴルフ | 予約困難な名門ゴルフコースの手配 有名コースを舞台としたゴルフコンペへの参加 |
グルメ優待サービス | 全国250店舗で事前予約、専用クーポンの提示、ディ払いにカードを利用すると20%OFF |
ポイント | OkiDokiポイント通常の有効期限は2年のところ3年まで延長 |
JCB GOLD Service Club Off | 映画館・スポーツクラブなど全国70,000箇所以上の施設で優待が受けられる |
JCBカードのポイントはたまる?
JCBカードの基本還元率は0.5%と、高くはないので貯まりにくいです。
しかし、提携(JCBオリジナルパートナー)している店舗で使うと、最低でも2倍の1.0%以上になります。
提携している店は全国に無数にあり、紹介しきれないほどです。
スタバやセブンイレブンも対象です。
ポイントが貯まるほどメンバーズランクが上がり、キャンペーンの当選率も高くなります。
→JCBカードのポイントについて詳しくはこちら
JCBカードのお得な使い方!
- メインカードにして還元率を0.75%にあげる!
- nanacoカードのQUICPayと紐付けて最大還元率2.75%!
- QUICPay払いやApple Pay払いを活用
- Amazonや楽天などはOki Dokiランドを通して使う
- ポイントの交換は金券・現金値引きに使う
JCBカードは使い方によってお得さが大幅に変わります!
使い方をマスターしてお得に利用しましょう。
→JCBの使い方について詳しくはこちら
JCBカードのキャンペーン
JCBでは随時たくさんのキャンペーンを実施しています。
参加条件も難しくないものがほとんどなので、参加しない理由がありません!
2022年2月現在
JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン一覧
対象カード
※JCB CARD Rは対象外です。
最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント |
---|
2022年3月31日までにキャンペーン参加登録 &家族カードを申込 (1人につき2,000円分/最大2人) |
Amazon.co.jp利用額 20%キャッシュバック (最大12,000円) |
---|
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン &Amazon.co.jpでカード利用 |
Amazonギフト券(Eメールタイプ) 1,500円分プレゼント |
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン |
最大2,000円相当のポイントプレゼント |
2022年3月31日までに、 対象URLを紹介した相手が新規入会 (1人につき400円分/最大5人) |
Amazon.co.jp利用額 20%キャッシュバック (最大16,000円) |
---|
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン &Amazon.co.jpでカード利用 |
Amazonギフト券(Eメールタイプ) 1,500円分プレゼント |
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン |
JCBタッチ決済の利用額 20%キャッシュバック (最大1,000円) |
2022年3月31日までに、 JCBタッチ決済を搭載したカードに新規入会 &MyJCBアプリへログイン &セブンイレブン・ファミリーマート・モスバーガーで、JCBタッチ決済利用 |
最大2,000円相当のポイントプレゼント |
2022年3月31日までに、 対象URLを紹介した相手が新規入会 (1人につき400円分/最大5人) |
Amazon.co.jp利用額 20%キャッシュバック (最大25,000円) |
---|
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン &Amazon.co.jpでカード利用 |
Amazonギフト券(Eメールタイプ) 1,500円分プレゼント |
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン |
JCBタッチ決済の利用額 20%キャッシュバック (最大3,000円) |
2022年3月31日までに、 JCBタッチ決済を搭載したカードに新規入会 &MyJCBアプリへログイン &セブンイレブン・ファミリーマート・モスバーガーで、JCBタッチ決済利用 |
最大3,000円相当のポイントプレゼント |
2022年3月31日までに、 対象URLを紹介した相手が新規入会 (1人につき600円分/最大5人) |
Amazon.co.jp利用額 20%キャッシュバック (最大25,000円) |
---|
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン &Amazon.co.jpでカード利用 |
Amazonギフト券(Eメールタイプ) 1,500円分プレゼント |
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン |
最大3,000円相当のポイントプレゼント |
2022年3月31日までに、 対象URLを紹介した相手が新規入会 (1人につき600円分/最大5人) |
Amazon.co.jp利用額 20%キャッシュバック (最大35,000円) |
---|
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン &Amazon.co.jpでカード利用 |
Amazonギフト券(Eメールタイプ) 1,500円分プレゼント |
2022年3月31日までに新規入会 &MyJCBアプリへログイン |
JCBタッチ決済の利用額 20%キャッシュバック (最大3,000円) |
2022年3月31日までに、 JCBタッチ決済を搭載したカードに新規入会 &MyJCBアプリへログイン &セブンイレブン・ファミリーマート・モスバーガーで、JCBタッチ決済利用 |
最大5,000円相当のポイントプレゼント |
2022年3月31日までに、 対象URLを紹介した相手が新規入会 (1人につき1,000円分/最大5人) |
他にも常にキャンペーンを実施しています。
会員サイトやJCBホームページに紹介されているのでチェックしてください。
JCBカードの審査は厳しい?甘い?
JCBカードの審査基準は甘くはありませんが、厳しくもありません。
高くなくても安定した収入と、クレヒスが綺麗であれば審査に通る可能性が十分にあります。
パート・アルバイトや派遣社員、新入社員も方もたくさん審査に通っています。
申し込み方法
JCBカードの申し込み方法は2つ!
②郵送
どちらかを選択して申し込みをしましょう。
インターネットからの申し込みは、本人確認の仕方によってカード受け取りまでの時間が変わります。
最短翌日で届く申し込み方法もあります!
→JCBカードの申し込み・翌日カードを受け取る方法について詳しくはこちら
JCBカードの審査期間
JCBカードの審査期間は申込者や審査状況により異なります。
審査スピードと合否は関係はなく、合否がどうであれきちんと通知があります。
審査が遅くて不安な方、これから審査を受ける方もJCBカードの審査期間を知っておけば安心ですね!
→JCBカードの審査期間と審査状況の照会について詳しくはこちら
JCBカードをアップグレードするには?
JCBカードを選ぶ人の中にはランクアップを狙っている方もいるのではないでしょうか?
カードのグレードアップをすることで、付帯サービスやステータス性が上がります!
自ら申し込みをするこも可能ですが、利用実績を重ねて優良顧客と認められると、JCBからインビテーション(招待)がきます。
インビテーションを受けるポイントは利用回数を増やして、きちんと支払いを繰り返すことです。
JCBカードは育てる楽しみがあるカードです。
グレードアップを視野に入れて使ってみるのもおすすめです。
JCBカードの限度額はいくら?
限度額は個人によって異なり、審査により決まります。
限度額は審査終了後に通知がありますし、利用明細に記載してあるので確認することができます。
限度枠が足りない場合には増枠することも可能です。
海外や旅行に行くための一時的な増額も可能なので、自分に合った申請をしましょう。
増枠をするには審査が必要なので、きちんと条件を確認した上で申し込みをしましょう。
→JCBカード増枠審査について詳しくはこちら
締め日と支払日はいつ?
支払い日:公式サイト参照
支払いはボーナス払いや2回払いも対応可能です。
→JCBカードの締め日・支払日、支払いが遅れた時について詳しくはこちら
カードが使えない時に考えられる理由と対処法
クレジットカードの不安要素は「急に使えなくなった時」ですよね?
カードが使えない理由はいくつか考えられます。
故障やセキュリティでの自動停止ではない限り「急に使えない」事態を回避する方法があります。
→カードが使えない時に考えられる理由と対処方法について詳しくはこちら
まとめ
JCBカードは使い方によってとてもお得になるカードです。
JCBカードがおすすめな人 | JCBカードをおすすめできない人 |
---|---|
|
|
JCBカードの中でもカードの種類によって特徴があるので確認してみてください!
- 平日11時までのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け
- 2年目以降の年会費も条件付きで無料!
- 旅行傷害保険は海外・国内ともに最高3,000万円!
年会費(初年度) | 年会費(2年目以降) | 発行期間 | ||
無料 | 1,250円 | 最短当日 | ||
還元率 | マイル還元率 | 利用可能枠 | ||
0.5%~2.75% | — | 公式サイト参照 | ||
電子マネー | 国際ブランド | |||
![]() |
![]() |
- 年会費無料
- 即日発行
- 審査が不安
- マイル
が貯まる - ポイント
が貯まる
- ETCカード
- リボ払い
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- ショッピング保険
保険も充実しておりサービスの質も良いのでどこでも安心して使えます。
年間50万円以上使う人なら年会費も無料で、リボ払い登録でショッピング保険も付帯されます。
バランスが良いのでクレジットカードはメイン1枚しか持たないという人にオススメです。

この記事の監修専門家