MENU
本サイトは口コミや評価を元にプロモーションを掲載しランキング付けしています

関西電力の電気料金支払い遅れはいつ送電停止になる?

『あと2日で給料日なのに今日が電気料金の支払い期限・・・!』どうしてもお金がなくて支払えない、、しかし電気が停まってしまうことだけは何としても避けたいですよね。そこで今日は関西電力の電気料金支払い期限と遅れた場合にどうなるのか、対処方法についてご紹介します。


[the_ad id=”13663″]

目次

関西電力 電気料金の締め日、支払い日、支払い期日について

 関西電力 電気料金 支払い 遅れ まずは関西電力の電気料金について、どのような支払い方法があるか見ていきましょう。

関西電力の基本的な支払い方法は、クレジットカード払い、口座振替、振込用紙払いの3つです。

※以前は営業所での窓口支払いもできましたが、2015年11月30日で受付は終了しています。現在は直接営業所へ行っても支払いができないので注意しましょう。

支払い方法 締め日 支払日
クレジットカード払い カード会社準拠 カード会社準拠
口座振替 検針日 検針日の翌日から9日目
振込用紙払い 検針日 検針日の翌日からから30日目

基本的に関西電力では、検針日を基準として支払日が決定します。検針日とは、1ヶ月間に使った電気量を計測する日のことです。検針日は毎月同じ日になるとは限らないため、支払日もそれに伴い変わります。

検針日が知りたいという人は、「電気ご使用量のお知らせ」の下部を確認してみましょう。次回の検針日が水色の文字で記載されているはずです。ただし検針は関西電力のスタッフが直接メーターを確認するため、場合によっては1、2日ほど日程がズレる可能性もあります。

支払期日は検針日の翌日から30日目となります。

[the_ad id=”13663″]

①クレジットカード決済

クレジットカード決済の良いところは、支払日が一定になるため管理がしやすいということです。

カード会社が一旦支払いを立て替えてくれるので、その分を支払うようなイメージです。関西電力がカード会社へ請求するのは、検針日の翌日から9日後

あなたが実際に支払うのは、検針日からおよそ2ヶ月後になります。

[colored_bg color=”light-yellow” corner=”r”]
クレジットカード決済例

6月1日 :検針
6月10日 :カード会社に請求(カード会社が支払い立て替え)
6月末     :クレジットカード締め日
7月27日 :クレジットカード請求分支払日
[/colored_bg]

②口座振替

口座振替の場合は、検針日の翌日から9日目が標準振替日です。

指定の金融機関の口座から自動で引き落としされます。万が一残高不足で引き落としができなかった場合でも、標準振替日のおよそ10日後に自動で再振替が実施されます。

それでも引き落としができない場合、振込用紙が郵送で届くので期日までに支払うようにしましょう。振替日当日の入金だと間に合わない可能性が高いので、前日までに入金することをオススメします。

『振替日が毎回違うと困る!』という場合は、近くの関西電力の営業所に電話すると引き落とし日を指定することもできます。もちろん手数料などはかからないので、振替日がズレて困っている人は連絡してみましょう。

指定できるのは支払日期日の指針日の翌日から9日目〜30日目までです。ただし、29日、30日、31日を指定すると「月末」が振替日となります。

口座引き落としにすると毎月54円の割引サービスがあります。年間にすれば648円もお得になるので嬉しいですね。

都市銀行や地方銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行等の金融機関を指定することが可能です。
注意点は指定の金融機関にネット銀行を指定できないことです。もしネット銀行での引き落としを希望している場合は、クレジットカード払いにするといいいでしょう。

③振込用紙払い

特に何も振込方法を指定してない場合は、払い込み用紙での支払いになります。
検針日当日に振込用紙(請求書)が投函されるので、指定期日までに支払います。

関西電力管内に所在している金融機関、またはコンビニで払うことができます。振込用紙裏面に詳細が記載されているので確認してみましょう。大手の銀行、コンビニであれば基本的にどこでも支払いが可能です。

ワンショットクレジットカード決済で一時支払いも可能!

実は関西電力には、ワンショットクレジットカード決済という支払い方法もあります。

『クレジットカード決済と何が違うの?』と混乱してしまう人もいるかもしれませんね。カンタンにいえば、クレジットカード払いを継続するか今回のみかの違いです。

[colored_bg color=”light-yellow” corner=”r”]
ワンショットクレジットカード決済の利用例

振込用紙なくしたとき
口座振替に間に合わず催促の振込用紙が届いたとき
支払いをするのを忘れて期限切れになったとき
[/colored_bg]

つまりは普段はクレジットカード以外の支払い方法で、事情があり一時的にクレジットカードで支払いたい場合に使うことができます。わざわざ金融機関やコンビニに行かなくてもネットで支払うことができるので、非常に便利なサービスです。

支払いの際は関西電力の公式サイトにワンショットクレジットカード決済専用フォームがあるので、アクセスして指示通りに手続きをしましょう。

支払う際は11桁のクレジット決済番号と4桁の確認番号が必要です。振込用紙に記載されていますが、紛失して分からない場合には近くの関西電力の営業所に連絡すれば教えてもらえます。
[the_ad id=”13663″]

電気料金の支払い期限と延滞利息金の関係

関西電力の支払期限は、検針日の翌日から30日目です。

基本的に低圧の電気を利用している一般の家庭であれば、支払期限の翌日〜10日目までは延滞利息は請求されません。

ただしそれ以降は、年利10%の延滞利息が次の支払分と一緒に請求されることになります。

[colored_bg color=”light-yellow” corner=”r”]
例:電気料金が10,000円を、支払期限より15日遅れて支払った場合

延滞料金
10,000×10%÷365×15日=約41円
※1日あたり約2.7円

◆検針日から30日目     :電気料金の支払期限
◆検針日から31日目〜40日目:延滞利息なし
◆検針日から41日目以降       :延滞利息発生
◆検針日から50日目             :電気料金の支払い最終期日
[/colored_bg]
[the_ad id=”13663″]

関西電力の電気料金支払い遅れはどのくらいで利用停止になる?

『お金がなくて電気料金を滞納してるけど、いつ電気は止まるんだろう?』

電気料金の支払いをしないまま放置していると、一体いつ電気の供給は止まってしまうのでしょうか。詳しくまとめてみたので参考にしてくださいね。

支払い期限と送付されるハガキの種類でわかる電力供給利停止のカウントダウンとは?

結論から言うと、支払い期限から51日経過後に送られてくる『送電停止のお知らせ』に記載されている期日の翌日以降に電気の供給が止められてしまいます。

具体的にどのように利用停止となるのが順を追ってみていきましょう。

【検針日】支払い義務が発生

検針後に以下のいずれかの方法で支払いをします。検針を行った時点で支払い義務が発生することになります。

[deco_bg image=”chalkboard” width=””]
クレジットカード払い:検針日翌日から9日後にカード会社に請求
口座振替:検針日翌日から9日後に指定口座から引き落とし
振込用紙:検針日当日に電力会社が振込用紙を投函
[/deco_bg]

【早収期限日】検針日の翌日〜30日目

検針日の翌日〜30日目までを早収期限日と呼びます。

早収というとなんだか早く支払っているような感覚になりますが、早収期限日を過ぎると遅延・滞納状態となります。

※口座振替で再振替ができなかった場合、20日以降に振込用紙が届きます。

【遅収】検針日から31〜40日目

遅収となるのは、検針日の31〜50日目までです。延滞のペナルティとして延滞金を支払う必要があります。

ただし31〜40日目までに支払えば延滞金はかかりません。できるだけこの期間までに支払うことをオススメします。

また支払いの確認が取れないと、この期間に以下のような内容の黄色い督促ハガキが届きます。

[deco_bg image=”postit1″ width=””]
<重要>電気料金お支払いのお願い

いつもご利用いただきありがとうございます。
○日ご請求させていただきました△年△月分の電気料金につきまして、「お支払い期限日」が過ぎております。
つきましては、お支払い最終期日期日●月●日までに、本書ご持参のうえ、コンビニエンスストアでお支払いください。お支払いのない場合は、送電を停止いたします。
なお、「お支払い最終期日」延期のお申し出は、お受けいたしておりませんので「お支払い最終期日」までにお支払いをお願いいたします。
すでにお支払い済みのときが、行き違いと存じますので、あしからずご容赦ください。
[/deco_bg]

記載されているように、基本的に支払い期日の延期は受け付けていません。

ただし初めての滞納だったりどうしても払えない諸事情があれば、2、3日程度であれば待ってくれる可能性もあるので電話で相談してみるといいでしょう。

ハガキに記載されている「お支払い最終期日」を過ぎると、すぐに電気が止まっちゃうのかな?と不安に思われるかもしれません。しかし安心してください。
送電を停止する際には、このハガキとは別に通知書が届きます。いきなり電気が止まることはありません。

ただし、いきなり止められても文句を言える立場ではないので、心配なら一刻も早く支払いましょう。

【遅収】検針日から41〜50日目

検針日から41日目からは延滞金が発生します。
金利は年10%、1日あたり0.03%です。この延滞金については、次の電気料金に上乗せして請求されます。

支払い最終期日は検針日から50日目です。ここで支払わないと、いよいよ電気が止まる状況に追い込まれます。

【最終宣告】送電停止に関するお知らせ

最終期限日に支払いの確認が取れないと、『送電停止に関するお知らせ』という通知書が届きます。支払いの確認ができない場合、記載されている期日以降に順次送電が停止されます。

【契約の解除】検針日からおよそ60日目

送電停止後も電気料金が支払われない状態が続くと、関西電力との契約が強制解約されます。
検針日からおよそ60日目です。

契約が解約される具体的な日程は<重要>電気料金お支払いのお願いの下部に記載されているので確認してみてみましょう。

今日が期日の場合、実際の送電停止はいつ?

送電の停止は『送電停止に関するお知らせ』に記載されている期日の翌日以降に順次行われます。ただし期日の翌日にすぐ電気が止まるとは限りません。

リモート操作でサクッと停止されてしまうこともあれば、訪問して停止作業をすることもあります。また関西電力のスタッフではなく委託会社が作業を行う場合もあります。

直接訪問する場合は、期日翌日の営業時間中の日中〜夜間が多いようです。

送電停止はどんな手順で行われる?

送電停止作業は以下の2つの方法があり、建物設備や地域によって送電停止の方法が異なります。

[colored_bg color=”light-yellow” corner=”r”]
リモート操作により遠隔で送電を停止する場合
関西電力のスタッフが送電を停止する場合
※委託会社のスタッフが訪問する可能性もあります。

[/colored_bg]

事前にハガキで送電停止の連絡を行なっているため、直接訪問する場合も止める前に事前許可等を取らないことがほとんどです。

[illust_bubble subhead=”電気を止められていても少しなら使える可能性も!” align=”right” color=”red” badge=”point” illst=”point-w3-l”]

実は送電を停止されても電気が使える可能性があります。

電気が止まってしまうと真っ暗になってしまい、生活に支障が出てしまいますよね。そのため最低限の電気が供給されるように、実際には『1アンペアブレーカー』契約に切り替えられているケースがあるのです。1アンペアあれば白熱灯1個くらいならつけることが可能です。

以前ある家庭で電気を止められて、ロウソクを明かり代わりにしていて火災が起こったのだとか。それがきっかけで『1アンペアブレーカー』が導入されたそうです。

ただしこの『1アンペアブレーカー』は、経済的理由などやむを得ない事情で設置が許可されているだけです。電気を止められたからといって、どこの家庭でも使えるとは限りません。

どうしても使いたい場合には、関西電力に電話をして現在の状況や事情を相談する方が確実です。
[/illust_bubble]

まとめ

[deco_bg image=”chalkboard” width=””]
支払い期限日(早収期限日)を過ぎても10日目までは延滞金がかからない

支払い最終期日の翌日に電気が止まるわけではない

『送電停止に関するお知らせ』に記載されている期日の翌日以降に電力供給が停止する[/deco_bg]
[the_ad id=”13663″]

電気の利用を再開するにはどうすれば良い?

 関西電力 電気料金 支払い 遅れ 電気を止められてしまうと一気に生活が不便になりますよね。

電気の利用を再開したい場合、滞納していた利用料金を支払うことが必須となります。支払いの確認が取れないと電気を復旧することはできません。

送電を再開するためには、支払った後に送電の申し込みが必要です。申し込みはネットまたは電話で受け付けています。ネット、電話いずれも24時間受付可能なので深夜でも安心ですね。およそ1時間〜2時間で送電が再開されます。

ちなみに電気の契約が解約となっている場合、別途小売電気料金事業者と契約をしなくてはいけません。必要な場合は最寄りの関西電力の営業所に電話しましょう。

[colored_bg color=”light-yellow” corner=”r”]
送電再開までの流れ

①事前に送られてきている電気料金払込票、またはワンショットクレジットカード決済で、滞納している電気料金の支払いを済ませます。
②関西電力の公式サイトで送電再開の申し込みを行います。急ぎの場合は電話で連絡をした方がいいでしょう。
③連絡後そのまま部屋の中で待っていれば電気が復旧します。
※リモート操作の場合は比較的早く送電されますが、工事が必要な場合は少し時間がかかる可能性があります。夜間工事の対応もしており、特に再開工事に立ち会う必要はありません。
[/colored_bg]
[the_ad id=”13663″]

電力供給が停止され、強制解約されても支払いしなかった場合どうなる?

電気を止められて、さらに契約を解約されても料金を支払わなかった場合はどうなるのでしょうか。

『どうにか踏み倒せないか』と考える人もいるかもしれませんが、裁判を起こされる可能性と今後電気の契約ができない可能性を考慮する必要があります。

確かに公共料金である電気料金を滞納しても、クレジットカード払いでなければ信用情報に傷がつきません。
電気料金など公共料金の未払いは民法第173条に当てはまるため、支払い期日の翌日から2年経つと請求されなくなる可能性もあります。

第百七十三条  次に掲げる債権は、二年間行使しないときは、消滅する。
一  生産者、卸売商人又は小売商人が売却した産物又は商品の代価に係る債権
二  自己の技能を用い、注文を受けて、物を製作し又は自己の仕事場で他人のために仕事をすることを業とする者の仕事に関する債権
三  学芸又は技能の教育を行う者が生徒の教育、衣食又は寄宿の代価について有する債権

引用:law.e-gov.go.jp

ただし2年という歳月は非常に長いです。悪質だと判断されれば裁判を起こされる可能性も十分にあるでしょう。裁判になれば滞納した電気料金以上の費用と手間がかかってしまいます。

特に最近は電力自由化により、電気は公共性より利益重視の傾向になりつつあります。今までは大手企業が独占している状態でしたが、新電力の参入による競争激化で大手電力会社では2016年の連結決算で6社も経常利益が減益となっています。

そのような状況では不払い者にはますます厳しくなりますし、悪質な不払い者を見極めるための対策が取られる日も近いでしょう。

すでに携帯電話等の移動系通信事業者では、料金未払い者の情報交換が行われています。
この業者間の情報交換により、1社の携帯会社で未払いとなっている場合は他の携帯会社での新規契約を断られるような事態になっています。

もし不払者情報の交換が電力会社間でも行われるようになれば、支払いが終わるまで今後どの電力会社とも契約ができなくなるかもしれません。

ちなみに滞納期間が長いと、もし再契約をすることになった場合に3ヶ月分の保証金が必要となる可能性があるので注意が必要です。

31 保 証 金
(1) 当社は,お客さまが次のいずれかに該当する場合には,供給の開始もしくは再開に先だって,または供給継続の条件として,予想月額料金の 3月分に相当する金額をこえない範囲で保証金を預けていただくことがあります。
イ 支払期日を経過してなお料金を支払われなかった場合
ロ 新たに電気を使用し,または契約電力等を増加される場合で,次のいずれかに該当するとき。
(イ )他の需給契約(既に消滅しているものを含みます。)の料金を支払期 日を経過してなお支払われなかった場合
(ロ )支払期日を経過してなお料金を支払われないことが予想される場合

引用:https://kepco.jp/ryokin/contract/pdf/clauses/h2802.pdf
[the_ad id=”13663″]

電気料金を滞納している状態で引っ越しできるの?どうなる?

電気料金を滞納したまま引っ越しても、新しい転居先に請求が届きます。

そうカンタンに踏み倒しはできません。払うまで何度も督促ハガキが届きますし、延滞金もドンドンと増えていきます。最悪裁判を起こされる可能性があるので覚悟が必要です。

また前述したように、電力自由化によって料金不払い者の情報交換が業者間で行われるようになれば、新規の電気契約を断られる可能性もあります。
新しく引っ越しをしてもどの電気会社も契約してくれない…といった状況に陥ることもあり得ます。
[the_ad id=”13663″]

電気料金を滞納すると将来こんな影響が・・・!

 関西電力 電気料金 支払い 遅れ 注意したいのが、電気料金をクレジットカード払いにしている場合です。

公共料金は通常の場合、延滞したとしても信用情報機関に登録されることはありません。ただしクレジットカード払いになっている場合は別です。

信用情報機関に延滞した履歴が登録されてしまいます。信用情報機関とはいわば『社会的信用』がわかる共有情報システムです。延滞等でこの信用情報に傷がつくだけで、あなたの生活に様々な悪影響が及びます。

電気料金の滞納しているということは、おそらくクレジットカード自体も使えなくなっているでしょう。もし滞納が続いてクレジットカードが強制解約となった場合は、ブラックリストに載ってしまいます。

『ブラックリストなんて都市伝説でしょ』なんて思っていませんか?

先に言っておきますが、ブラックリストはあります。

具体的にいうと、信用情報機関に『異動』と記載されると金融事故扱いとなり、いわゆる『ブラックリストに載った』という状態になります。

こうなってしまうと今後最低でも5年間、一切ローンを組むことができなくなります。
スマホを割賦払いにすることもできませんし、車のローンも組めません。クレジットカードも作れません。結婚ローンや住宅ローンも難しいでしょう。

あなた自身も生活を不便を感じることは確実です。そして何よりブラックリストの事実が知られたら友人や恋人、家族からの信用がなくなってしまいます。あなたが思っている以上に世間ではブラックリストへの偏見は強いです。

どんなにあなたが素敵な人であっても、社会的に信用がない、お金にルーズというだけで見る目が変わってしまう人はたくさんいます。お金は人間関係を壊してしまう原因になります。
絶対にブラックリストに載ることは避けなくてはいけません。

電気料金を滞納するだけで、心にわだかまりを感じて日々を過ごすハメになるのです。
いつ裁判を起こされるか分からない恐怖、今の電気を止められてしまうかもしれない不安、滞納がバレて人間関係が気まずくなる心配。それは思っている以上にメンタルに負担をかけることになります。

電気はこれからも死ぬまで一生付き合っていくことになるライフラインです。
電気のある暮らしの『当たり前』を守るために、心の安心感のために、しっかり電気料金は払うようにしましょう。
[the_ad id=”13663″]

お金がなくて払えないなら無利息カードローンを利用すべし!

『どうしてもお金がなくて払えなくて…』

色々と電気料金の滞納することのリスクや将来への影響について述べてきましたが、払いたくても払えないことってありますよね。
払えるだけの余裕があれば、あなたはもちろん払っているはずです。

どうしても金銭的に厳しいから、滞納しているんでしょう?でも不安で仕方なくて、今きっと悩んでいるんですよね。

あなたのために言っておきたいことは、電気料金の滞納だけは絶対にやめておいた方がいいということです。

思っている以上に早く電気が止められてしまいますし、滞納して強制解約になるまでの期間も短いですよ。

滞納した電気料金を払わなければ、今後も電気を使うことはできません。一生使わないでいるなんて難しいですよね?いずれは滞納した電気料金を必ず払わなくてはいけないのです。

あまりに滞納してしまうと、仮に再契約できたとしても保証金として3ヶ月分の電気代も払わなくてはいけません。滞納してしまうくらいですから、保証金を払うのも厳しいのではないでしょうか?

そんな大変で面倒なことになる前に、一旦お金を借りて滞納している電気料金を払うことをオススメします。1番あなたにとってリスクが低い方法です。

身近に借りられる人がいないなら、あなたはカードローンの上手い使い方をぜひ覚えておくべきです。カードローンというだけで嫌悪感を抱くかもしれませんが、電気料金を滞納するよりも健全ですし、今後お金のやりくりをする上で非常に役立ちますよ。

カードローンは広い用途で使うことができるローン。車のローンや住宅ローン、ブライダルローンのように用途が限定されていないので、ちょっとした支払いでお金が足りない時に便利です。家族や友達にお金を借りるのはちょっと…と思っている人にとって、これほど心強いものはありません。

今は初回に金利0円で借りられるカードローンもあります。
特にオススメなのがレイクALSAです。「Webで申込むと60日間特典(Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方)」もしくは「お借入れ額5万円まで180日間特典(契約額1万円~200万円まで)」のどちらかを選ぶことができます。

※1【特典期間について】
・お借入れ額全額60日間特典
(Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方。ご契約額が200万円を超えた場合は30日間特典となります)
・お借入れ額5万円まで180日間特典(ご契約額200万円までの方)

【特典サービスに関する注釈について】
・新生フィナンシャルで初めてご契約いただいた方のみが対象となります。
・特典期間は初回契約翌日から適用されます。
また、特典期間経過後は通常金利が適用されます。
・60日間(30日間)特典、180日間特典の併用不可

電気料金であれば5万円以内で収まりますよね。毎月の返済額を3,000円から設定できるので、無理なく返済することもできるのではないでしょうか。

特典期間を過ぎると少し金利が高いことがネックではありますが、電気料金を滞納するよりもデメリット自体は少ないです。

少なくとも電気は止まりませんし、滞納してブラックリストに載ったり裁判沙汰にならないかビクビクする必要もないですから。余裕ができたらササッと完済してしまえばいいだけです。

その他にもアコムやプロミスなどでも、無利息で借り入れが可能です。
消費者向けの審査通過率の高いカードローンなので、特徴を知ってどのカードローンにするか選ぶといいでしょう。
[the_ad id=”13663″]

当サイト人気TOP3の安心無利息カードローンはココ!

レイクALSA
レイクALSA,審査※新生銀行は2018年3月末に受付停止をしました。
「Webで申込むとお借入れ全額60日間特典」もしくは「お借入れ額5万円まで180日間特典(契約額1万円~200万円まで)」で借りられる!※
最短即日融資ですぐに借り入れOK!

※21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。
一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
特徴
レイクALSAは、初回に限り「Webで申込むと60日間特典」もしくは「お借入れ額5万円まで180日間特典(契約額1万円~200万円まで)」のどちらかを選んで借り入れをすることができます。
※【特典期間について】
・お借入れ額全額60日間特典
(Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方。ご契約額が200万円を超えた場合は30日間特典となります)
・お借入れ額5万円まで180日間特典(ご契約額200万円までの方)

【特典サービスに関する注釈について】
・新生フィナンシャルで初めてご契約いただいた方のみが対象となります。
・特典期間は初回契約翌日から適用されます。
また、特典期間経過後は通常金利が適用されます。
・60日間(30日間)特典、180日間特典の併用不可
6ヶ月間も金利0円で借りられるのはこのレイクALSAだけです。
電気代であれば5万円もかかりませんよね。180日間の方を選択すれば、数ヶ月分の電気代も無理なく計画的に返済することもできます。
わざわざ来店しなくてもネットで全て手続きができ、21時(日曜日は18時)までに全ての手続きを完了させれば即日振込もしてもらえます(審査・必要書類の確認含む。一部金融機関およびメンテナンス時間等を除きます)。パートやアルバイトをしている20歳以上なら、主婦でも学生でも申し込みができますよ。

プロミス
プロミス PROMISE申し込みはコチラ

  • お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
  • 高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
30日間無利息で金利分を節約!
急ぎに即対応!最短25分の審査回答で最短即日融資OK!
「瞬フリ」で深夜でも即時振込キャッシング!
特徴
消費者金融系のカードローンは、資金力でも安心感のある大手を選びましょう。
プロミスは現在「SMBCコンシューマーファイナンス」という名前で、三井住友銀行グループの子会社です。メガバンクである三井住友銀行のカードローンの保証業務も請け負っており、信用度はバツグンです。
消費者金融系は金利が少し高めではありますが、30日間の無利息期間(※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です)を活用すれば正直メリットばかり。『今日電気を止められてしまうかもしれない!』なんて急いでいるときも、早ければ1時間で借りることができるのが魅力的。
また「瞬フリ」というサービスを使って、三井住友銀行やPayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)をはじめとした全国約200の金融機関で24時間365日、土日・夜間でも最短10秒で振込してもらえます。時間がないときには特にプロミスはオススメといえます。
アコム
最大30日間金利0円 gif申し込みはコチラ※18,19歳の方は契約に至りづらい可能性がございます。また、収入証明書のご提出が必要になりますので、ご準備をお願いいたします。
最大30日間無利息で借り入れ!
利用者数1,000万人の実績で安心!
最短30分で審査→即日融資!楽天銀行の口座があれば24時間融資も!
特徴
アコムは審査に不安がある人に特にオススメしたいカードローンです。
貸付ノウハウが少ない会社だと、どうしても事例がないせいでグレーゾーンの人は落とされてしまうことがあります。しかしアコムなら長年積み重ねてきた豊富な実績と経験があるため、他社で落とされてきた人も通る可能性があります。
30日間金利0円で借り入れができるので上手く使いましょう。三菱UFJ銀行や他10社以上のカードローン業務を請け負っているので信用力も高いです。
最短30分で審査で即日融資もOKです。もし楽天銀行に口座があるなら24時間365日、最短1分で振り込んでもらえるので、急いでいる場合にも助かります。

[the_ad id=”13663″]

これってどうなの?支払い遅れに関するQ&A

[faq_q color=”blue”]どんなハガキがきたら利用停止になりますか?また実際に停止されるのはいつですか?[/faq_q][faq_a]
利用停止になるときには、『送電停止のお知らせ』というハガキが届きます。
そのハガキに記載されている期日の翌日以降に順次送電が停止されます。[/faq_a]

[faq_q color=”blue”]支払い期日を過ぎた払込票やハガキでまだ支払うことは可能ですか?[/faq_q][faq_a]
バーコードを確認してください。

レジで読み込むバーコード31〜36文字目が有効期限です。たとえば2017年8月1日が使用期限なら、170801と記載されています。999999の場合は使用期限はありません。
期限が切れていたら、最寄りの関西電力の営業所に電話して指示を仰ぎましょう。[/faq_a]

[faq_q color=”blue”]支払い期限の延長を承諾されても電気は停まってしまうことがありますか?[/faq_q][faq_a]
電気が停まる可能性はあります。

支払い期限までは電気の送電は保障されますが、それ以降はお金を払っていないので送電義務がありません。どうしても電気が止まってしまうのが困る場合は、支払い期限までにしっかり払いましょう。[/faq_a]

[faq_q color=”blue”]ワンショットクレジットカード払いって何ですか?どんなときに使えますか?[/faq_q][faq_a]
支払い方法がクレジットカード払いではなくても、未払いの料金をクレジットカードで一時払いすることができます。

振込用紙を紛失してしまったり支払い期限が切れた際の電気料金の支払いに便利です。[/faq_a]

[faq_q color=”blue”]ワンショットクレジットカード払いは利用できない時間帯・営業日などありますか?[/faq_q][faq_a]
毎週日曜のAM1時から3時までは、システムメンテナンスのため利用できません。
それ以外の時間帯も、緊急メンテナンスや各金融機関のメンテナンスで利用できない場合があります。[/faq_a]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 18日からずっと連絡入れているのに繋がらなくて電気が止まってしまいます。早く払いにいきたいのですが?どうしたら繋がりますか?順番で待っていたのですけど?早急にはらいたいです。期限が切れてしまっているので!

    • 電話を繋いでどのくらいまたられて繋がらないでしょうか?

もちづきかよこ へ返信する コメントをキャンセル

目次