こんにちは、Credit Geeksです!LINEゲームは面白くて、時間つぶしにはもってこいですよね。今回はツムツムやポコパンなど、人気のLINEゲームでVプリカを使った課金アイテム購入方法について紹介します!
LINEゲームはLINEの友達と協力したり、スコアを競い合ったりできますよね。
スコアの高い友達には、どうやってやってるの?なんて聞いたりして、ますます仲良くなれるLINEゲーム。
特にツムツムは人気が高くて、2015年に最も遊ばれた3大スマホゲームに選ばれるほど!
のめりこむほどについつい課金アイテムが欲しくなってしまうんですが、課金しすぎてしまうと自分の首を締めてしまったり、トラブルのもとになってしまったり…
学生さんにとっては、課金したいけれど親バレは嫌だ、という悩みもありますよね。
そんな時はVプリカを使って遊ぶのが安心・安全なんです!
この記事の目次
Vプリカを使ってLINEツムツム・ポコパンでダイヤ(課金アイテム)を購入しよう!
Vプリカで課金アイテム(ダイヤ)を購入する流れとしては「Vプリカのアカウント作成」→「Vプリカ購入、カード番号発行」→「カード情報を設定」→「ダイヤ購入」となります。
1つ1つの手順は簡単ですぐに終わりますので、安心してくださいね。
Vプリカのアカウントを作ろう
まずはVプリカのアカウントを作ることが必要です。
- Vプリカの公式サイトにアクセスしましょう。
- 「アカウント開設」を選択すると、簡単な注意事項が表示されるので、よく読み、必要なチェックを入れたら「次へ」。
- 会員規約が表示されるので、よく読んで、「同意します」にチェックを入れて「次へ」。
- 登録用のメールアドレスと画像認証を入力して「確認」をタップすると、入力したメールアドレスあてに登録用のメールが送られます。
- 送られてきたメールに登録用のリンクが貼られているので、リンクをタップ。
- 名前や電話番号などの基本情報を入力して「登録」をタップ。
- お疲れ様でした!これで登録完了です!
Vプリカを購入しよう
アカウントが作れたら、次はVプリカを購入しましょう!
購入したいダイヤの金額に合わせてチャージしましょう。
Vプリカのカード情報を登録して、ダイヤを購入しよう!
iPhoneの場合
- App Storeを起動します。
- 画面の下までスワイプして、Apple IDのボタンをタップ。
- 「Apple IDを表示」「サインアウト」「iForgot」が表示されるので、「Apple IDの表示」を選択。
- 「お支払い情報」をタップ。
- カードの情報を入力。
カード種類はVisa、カード番号とセキュリティコードはVプリカに表示されている番号を入力。その他住所や氏名などの情報は正確に入力しておきましょう。 - これでVプリカの情報が登録されました!次にLINEゲームアプリを起動します。
- アイテムの購入画面から、購入したい個数のダイヤ(課金アイテム)を選択します。
- これでダイヤが購入できます!
Androidの場合
Androidの場合は、Google WalletにVプリカの情報を登録します。
- Google Walletにアクセスします。
- Googleアカウントでログインしましょう。
- パソコンから操作する場合、「お支払い方法」>「お支払い方法を追加」と進みます。
アプリから操作する場合、「お支払い方法」>「入金」と進みます。 - クレジットカード情報にVプリカの情報を登録します。
カード番号はVプリカのカード中央に表示されている16桁の数字を入力。有効期限、セキュリティコードも、Vプリカに表示されている数字を正確に入力します。セキュリティコードは、Vプリカ右下に表示されている3桁の数字です。
(この時、カード番号を記録しておくと後で便利です!) - これでGoogle WalletにVプリカの情報が登録されました。次にLINEゲームアプリを起動します。
- アイテムの購入画面から、購入したい個数のダイヤ(課金アイテム)を選択します。
- これでダイヤが購入できます!
エラー表示が出た時に確認したいこと
Apple IDのクレジットカード登録画面やGoogle Walletの登録画面でしっかりとVプリカの番号を登録したはず。
それなのに、エラー表示が出てしまった…という時は、迷わずVプリカのマイページをチェック!
エラーが出てしまう原因は?
エラーの原因で最も多いのは正しいカード番号が入力されていないことです。
よくあるトラブル①:カード番号ではなくVプリカの発行コードを入力している
Vプリカをコンビニで購入すると、 Vプリカの発行コードを印刷してもらえます。
この「Vプリカ発行コード」をVプリカのカード番号として入力すると、エラー表示が出ます!
Vプリカ発行コードはVプリカのマイページから自分のVプリカに入金するために使うコードで、
カード番号ではありません。
カード番号には、マイページから確認できるVプリカの番号を入力しましょう。
よくあるトラブル②:古いカード番号を使っていた
古いVプリカを使い終え、新しいVプリカを購入。
新しいVプリカ発行コードをマイページから入力!
…という操作を行うと、発行されるのは新しいVプリカで、前に使っていたものとは違うカード番号が与えられます。
このことに気付かないで、古いカード情報のまま購入しようとするとエラーが表示されてしまいます。
マイページから新しいVプリカのカード情報を確認して、Apple ID/Google Walletに登録し直しましょう。
Vプリカで課金したのに反映されない?そんな時は
課金アイテムの購入時に何らかのエラーが発生してしまって、Vプリカからお金が減ったのに購入した分のダイヤが増えていない、という現象が起こることがあります。
参考:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114336334
そんな時には、まずはアプリの再起動、それでだめなら端末の再起動を試してみましょう。
ゲームサーバー側で正常に購入手続きが完了していれば、これで解決します。
それでも買った分のアイテムが増えていなければ、購入手続きにエラーがあったんでしょうね。
LINEゲームアプリの「問い合わせ」から、運営に相談することをおすすめします。
運営に問い合わせるには、次の手順で行います。
- LINEゲームアプリを起動します。
- 「設定」のアイコンをタップ。
- 「ヘルプ」>「お問い合わせ」と進みます。
- 画面をスクロールして「お問い合わせ」を探しましょう。ここから運営に問い合わせができます。
問い合わせる時には、購入金額や購入したおおよその時間など、詳細な情報を添えましょう。
VプリカよりGAICAがもっとお得で便利!
弊社でとりあげている通り、Vプリカはとても便利で使いやすくプリペイドカード業界でもトップクラスです。
しかし、
最近プリペイドカード業界で注目を浴びている『GAICA』というカードが急成長を遂げており、ユーザーの間で『便利でお得!』と話題になっています。
これまではライバル不在によりVプリカの独占市場でしたが、 新生銀行グループが発行する『GAICA』の参入によって立場が逆転傾向にあるのです。
VプリカとGAICAのスペック比較
Vプリカ | GAICA | |
---|---|---|
年齢制限 | 18歳以上 | 満13歳以上 |
年会費 | 無料 | 無料 |
入会金 | 無料 | 無料 |
チャージ手数料 | 1回200円ほど | 無料 |
海外現地ATM引き出し手数料 | 対応なし | 為替手数料:4% ATM手数料:200円/1回 |
審査不要 | 不要 | 不要 |
提出書類 | なし | 本人確認書類 |
発行期間 | 即日 | 1週間以内 |
実店舗利用 | 不可 | 可能 |
匿名 | 可能 | 不可 |
VプリカとGAICAの違いをメリット・デメリットで比較!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
②チャージ手数料が発生しない!
③実店舗でも使える!
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
プレイペイドカードを利用する目的の1つとして、ゲームアプリ等の課金があります。
Vプリカは未成年の利用を禁止しているのに対し、GAICAは13歳以上から利用できるため『親にバレずにアプリ課金したい…!』という未成年の方でも利用が可能なのです。
②チャージ手数料が発生しない!
Vプリカは1回チャージする毎に200円ほどの手数料が発生します。
例えば1,000円分チャージしても、実際に使えるチャージ金額は800円になってしまうのです。
しかし、GAICAはチャージ手数料無料なので損せずに使い倒すことが可能です。
③実店舗でも使える!
Vプリカはインターネット上のVisa加盟店のみ利用ができるため、実物カードは存在せず実店舗での利用もできません。
しかし、GAICAなら国内外問わずインターネット・実店舗のVisa加盟店で利用可能なので使える幅が広くクレジットカードと同じ感覚で利用可能です。
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
渡航先の空港や街中で行列に並び、言語もわからない不安の中で両替せずとも、GAICAカードがあれば海外現地ATMで現地の通貨を引き出しすることが可能です。
為替手数料はどの国でも一律4%となっています。
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
余って使いきれなかったお金は、Vプリカの場合使い切るまたは捨てるしか選択肢がありません。
しかし、GAICAなら余ったチャージ金も口座に戻すことができるので損せずに使い倒すことができます。(海外の現地通貨も日本円で口座に戻せる)
こんな方にGAICAがオススメ!
- 親バレせずにアプリ課金したい!
- 手数料無料で損せずノーリスクで使いたい!
- 海外渡航先や実店舗でも利用したい!
今なら期間限定5,000円分のチャージ金をプレゼント中なので、キャンペーン期間中にお試しで申し込みしておきましょう!(50,000円チャージで5,000円分プレゼント)
まとめ
いかがでしたか?
Vプリカはプリペイド式のマネーなので、クレジットカードや携帯のキャリア決済と違って使いすぎることがありません。
課金のしすぎてトラブルにならないように、気をつけて楽しみましょうね!

この記事の監修専門家