「楽天銀行カードローンに申し込みたいけど、審査の時に勤務先に電話をかけて在籍確認を行うらしい……。
この電話がきっかけで、会社の人に楽天銀行からお金を借りようとしていることがバレないだろうか?」
大丈夫!
結論から申し上げますと、在籍確認の電話がきっかけで借り入れがバレてしまう可能性は低いです。
楽天銀行は在籍確認を行う際、基本的に銀行名を名乗らず担当者の個人名で電話をかけます。
また、社名を聞かれても「楽天銀行」としか名乗りませんのでカードローンについての電話だとは気づかれにくいですよ。
今回は楽天銀行カードローンの審査で行われる在籍確認の内容から、在籍確認の電話について尋ねられた時の対処・派遣社員や自営業などの場合在籍確認はどうなるかといった疑問の回答などをまとめました。
楽天銀行カードローンの在籍確認への不安が無くなりますよ!
「在籍確認」については、以下のページで詳しく説明しています。
CHECK カードローン在籍確認の内容とは?電話連絡なしで借入する方法
また楽天銀行カードローンの返済方法や返済日、申し込む際の必要書類などについては以下のページをご覧ください。
CHECK 楽天銀行カードローン(スーパーローン)のメリットデメリット
この記事の目次
楽天銀行カードローンの審査で在籍確認は行われるのか?
申込みの際記入した「勤務先」に電話連絡を行い、利用者が本当にその会社に在籍しているのか確かめる「在籍確認」。
この在籍確認は、楽天銀行カードローンでも行われるのでしょうか?
①公式HPでは審査の一環として電話で在籍確認を行うことを明記
楽天銀行の公式HPには、以下の質問とその回答が載っています。
A.審査の一環としてお電話にてご勤務先への在籍確認を行わせていただきます。在籍確認のお電話は、非通知設定・担当者個人名でご連絡いたしますのでご安心ください。(後略)
▲楽天銀行公式HPより引用
また「カードローンご入会までの流れ」にも、在籍確認を行う旨がしっかりと記載されています。
楽天銀行カードローンでは、必ず在籍確認が行われると見て間違いはありませんね。
最も、在籍確認は金融機関にとって融資する上で欠かせない作業。
金融事故を避けるためにも、あなたがきちんと収入を得ており、返済能力があるのかどうか確認しないといけませんからね。
在籍確認がきっかけで審査に落ちてしまうこともありますので、しっかり備えておきましょう。
参考 在籍確認で審査に落ちた事例と対策
②書類で在籍確認を行ってもらえる?実際に楽天銀行に問い合わせました
楽天銀行に限らず、カードローンを利用するなら必ず行われる在籍確認。
でも、銀行や消費者金融の中には電話の代わりに書類を提出すれば在籍確認を認めてもらえるところもあります。
CHECK 在籍確認なしでカードローン審査に通るか実際に聞いてみた!
楽天銀行カードローンでも書類を使った在籍確認が可能なのでしょうか?
こちらに関して実際に問い合わせたのですが、「原則電話で在籍確認を行う」との回答でした。
電話での在籍確認は避けられないようですね。
ただし、もし「勤めている会社が個人情報に厳しくて、在籍確認に答えてもらえない……」という場合は申し込んでからすぐに楽天銀行に相談してみましょう。
楽天銀行によると、「保証会社のOKが出れば、在籍証明書の提出で在籍確認を行う場合もある」とのことでした(書類での在籍確認が認めてもらえない場合もあるので注意)。
また「どうしても電話での在籍確認が出来なかった場合は、保証会社と相談してこちらからもう一度問い合わせます」とのことでした。
<土日祝日でも在籍確認は行われるの?>
楽天銀行に問い合わせたところ、「最終審査は行っていないが保証会社による仮審査はあり、土日でも在籍確認は行われる」との回答をいただきました。
ただし在籍確認について希望がある場合、連絡するカードセンターの営業時間は10:00~17:30と平日に比べて短くなっていますのでご注意ください。
在籍確認の電話がきっかけで勤め先に借り入れがバレることは無い?
「会社に銀行から電話がかかってくる」と聞くと、不安になる気持ちも分かりますが……。
最初に申し上げましたように、在籍確認の電話からカードローンの借り入れが知られてしまう可能性は低いです。
その理由について、詳しく説明します。
①基本的に「非通知設定」「担当者個人名」で行われる
楽天銀行カードローンの公式HPでは、職場への在籍確認について「在籍確認のお電話は、非通知設定・担当者個人名でご連絡いたします」との記述が入っています。
▲楽天銀行公式HPより
つまり楽天銀行カードローンの在籍確認は、「(担当者名)と申しますが(あなたの名前)さまはいらっしゃいますか」といったように、どこからの電話であるかという情報を伝えずに行われるのです。
これなら、用件の推測はしづらいですよね。
また、在籍確認の電話ではカードローンの件であることは口にしません。
楽天銀行に問い合わせたところ、「お問い合わせの件についてのご連絡」と伝えるとのことでした。
<在籍確認を行う際の電話の流れ>
実際の在籍確認はどのような形で進められるのでしょうか?
まずあなたが電話に出た場合は、以下の形で進みます。
★在籍確認一例(あなたが電話に出た場合)
楽天銀行「(担当者名)と申しますが、(あなたの名前)さまはいらっしゃいますか?」
あなた「はい、私です」
楽天銀行「楽天銀行の(担当者名)です。こちらで確認できましたので、よろしくお願いいたします」
これで在籍確認は終了。
楽天銀行によると、状況によりこの時点での融資可能限度額を伝えられたり、さらに確認事項を尋ねられることもあるそうですが……。
基本的にはあなたの在籍が確認できれば良いので、このようにシンプルな形で進みます。
また、あなたが電話に出られない場合でも問題ありません。
★在籍確認一例(あなた以外の人が電話に出た場合)
楽天銀行「(担当者名)と申しますが、(あなたの名前)さまはいらっしゃいますか?」
電話を取った人「(あなたの名前)は現在席を外しております」
楽天銀行「分かりました。それでは改めてお電話をかけさせていただきます」
こちらの場合でも、あなたが勤務先の会社に在籍していることが分かるので大丈夫。
「改めてあなたに連絡する」といった旨を伝えて電話が終わります。
②もし楽天銀行からの電話であることが分かっても、カードローンの話とは気づかれにくい
「でも、番号も会社も分からないなんて逆に怪しまれそう……」
そういった場合も大丈夫です。
楽天銀行は社名を尋ねられた場合、「楽天銀行の(担当者名)」と回答します。
仮に、あなたが職場の人宛の電話を最初に受け取ったとして考えてみましょう。
「銀行からの電話」と聞いた時、あなたは真っ先に「カードローンに申し込んだのかな」と思うでしょうか?
「カードの不正利用があったのかな?」など、他の疑問も思い浮かぶのではないでしょうか。
また、申し込んだ後にすぐ楽天銀行カードローンのカードセンター(電話番号:0120-720-115)に連絡する事で、最初から「楽天銀行の(担当者名)です」と名乗って連絡してもらうことも可能です。
楽天銀行からの電話であることが分かれば、「何の電話?」と聞かれても対処しやすいですので安心ですね。
特に勤務先の会社が非通知拒否設定をしている場合は、銀行名を名乗ってもらったほうがおすすめです。
電話で実際に問い合わせを行ったところ、「非通知拒否設定がされている場合、このカードセンターの番号を通知して再度在籍確認が行われる」との回答をいただきました。
つまり番号を通知して在籍確認が行われた場合もし番号を調べられてしまうと、「楽天銀行カードローンのカードセンターからかかってきた」という事が分かってしまいます。
ですので、どこからかかってきた電話であるのかが伝わるよう「楽天銀行の(担当者名)です」と名乗ってもらった方が良いのです。
電話をかけた会社が分かれば、「どこの会社か確認したいから調べよう」といったことは起きませんからね。
③電話について聞かれたらどう言えばいい?
このように、在籍確認の電話で楽天銀行カードローンからの借り入れを知られる可能性は大変低いですが……。
「仕事の上で普段電話がかかってくることは無い」「今の会社には入ったばかり」といった場合、「外部からの電話」自体に疑問を持たれてしまうかも。
「何の電話だったの?」と聞かれた場合にはどう答えればよいのでしょうか。
「知り合いから」と答えると「どうして携帯じゃなくてわざわざ会社にかけてきたの?」と思われそう。
かといって「仕事の関係で……」だと、いろいろと聞かれて対応に困る……。
そんな場合に利用できるおすすめの対処法をまとめました!
(1)一番いいのは「クレジットカードを作った」
在籍確認はクレジットカードを作る時にも行われます。
「きちんと働いている信用できる人か」ということを確かめるためですね。
CHECK クレジットカード審査で職場に在籍確認の電話はいくの?
ですのでもし何の電話か聞かれたら、「クレジットカードに申し込んだから、その確認」と言っておけば大丈夫です。
さすがに後になって「そういえばクレジットカード、どうだったの?」と聞いてくる人はいないと思います(笑)。
(2)楽天銀行からであることを利用して「投資信託のセールスだった」「住宅ローンに申し込んだ」などもOK
また、楽天銀行からであると名乗ってもらうのも一つの手。
銀行からの電話であると分かれば、「投資信託のセールスだった」「住宅ローン(自動車ローン・教育ローンなど)に申し込んだ」といった言い訳も使えますからね。
ただ、「住宅ローン」「自動車ローン」などは「家を買うの?」「自動車を買うの?」と聞かれてしまうかも。
本当に車の購入予定を考えている・子供が進学するなどローンを借りてもおかしくない状況の時に使ったほうが良いですね。
④バレない一番のコツは「堂々としていること」!
と、在籍確認の電話から借り入れがバレにくい根拠と怪しまれない言い訳をまとめましたが……。
実は、「在籍確認の電話から借り入れがバレてしまった」という例はいくつかあるんです。
★在籍確認の電話で借り入れがバレてしまった例
察しのいい人や、カードローンに詳しい人が電話を取ってしまったりすると気づかれてしまうこともあるようですね。
そう聞いてしまうと怖くなってしまう気持ちも分かりますが……ご安心ください。
ここで大事なのは、慌てて取り繕おうとしたり黙り込んだりせずに、堂々といつも通りの姿勢でいること。
「普段と違う様子」が一番怪しまれる元ですよ。
楽天銀行カードローンの在籍確認、こんな場合はどうなるの?
ここからは申し込み者が派遣社員や専業主婦などである場合、楽天銀行カードローンの在籍確認はどのように行われるのかご説明します。
①派遣社員の場合:電話は派遣先の会社にかかってくる
派遣社員の方が申し込む場合、在籍確認の電話は派遣先の方にかけられます(問い合わせによる)。
ちなみに申し込み画面には、派遣元・派遣先両方の電話番号を記入する欄がありますよ。
▲楽天銀行カードローン申し込み画面より
もし「派遣先の会社には入ったばかりだから、まだ名前を覚えられていない……」など派遣元の会社にかけてほしい事情がある場合は、申し込みを終えてからすぐに楽天銀行に相談してみましょう。
相談次第で、派遣元へ在籍確認が行われる可能性があります。
また「派遣会社が個人情報に厳しく、取り合ってもらえない可能性がある」という場合は事前に楽天銀行に相談するか、会社に在籍確認の電話があることを伝えておきましょう。
②専業主婦の場合:在籍確認は無い
楽天銀行カードローンは専業主婦も申し込みが可能です。
この際、在籍確認は行われません(公式HPによる)。
▲楽天銀行公式HPより
③自営業・個人事業主の場合:自宅へ電話がかけられる
自営業・個人事業主など自宅で仕事をしている場合、在籍確認は自宅の電話へ行われます(問い合わせによる)。
こちらはフリーランスの場合も同様ですね。
「自宅に電話を引いていない……」という場合でも、携帯の電話番号で在籍確認を行うことが可能です。
④パート・アルバイトの場合:特に変わった点はなし
パート・アルバイトの場合、特に違う点はありません。
職場に電話がかかり、あなたの在籍を尋ねられるのみです。
もしあなたがチェーン店などで働いている場合は、本社ではなく実際に働いている店の電話番号を記入しましょう。
まとめ
- 楽天銀行カードローンでは、原則電話での在籍確認が必ず行われる
- 「在籍確認は非通知設定・担当者の名前のみで行われる」「『楽天銀行からの電話』というだけではカードローンの話とは思われない」という点から、在籍確認の電話によってカードローンの利用を知られることはあまりない
- 在籍確認の電話について尋ねられたら「クレジットカードを作った」「楽天銀行の口座を作った」などがおすすめ
- 怪しまれない一番のコツは、「いつも通りにふるまう事」
- 派遣社員の場合は派遣先の会社へ、自営業の場合は自宅へ在籍確認の電話がかけられる。専業主婦の場合は在籍確認なし
楽天銀行カードローンの審査では、必ず電話による在籍確認が行われます。
ですが、在籍確認から楽天銀行カードローンへの申し込みがバレてしまうことはほとんどありません。
安心して楽天銀行カードローンに申し込みましょう!
★以下の記事もチェック!
CHECK 楽天銀行カードローン(スーパーローン)のメリットデメリット
CHECK 楽天銀行カードローン(スーパーローン)の審査期間と結果はいつ?
CHECK 楽天銀行カードローンの審査に落ちる理由と通る対策

今スグお金を借りたい人にFPが提案するカードローンは?

・18,19歳の方は契約に至りづらい可能性がございます。また、収入証明書のご提出が必要になりますので、ご準備をお願いいたします。

・お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
・高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。



この記事の監修専門家
コメントを残す
読みたい記事を探す
おすすめの関連記事
カードローン適正診断
カードローンランキング
(申込数の統計調査/調査期間:2019年 ※当社調べ)
アコム
実質年率 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短30分 |
限度額 | 800万円 |
融資時間 | 最短即日 |
アイフル
実質年率 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短25分 |
限度額 | 800万円 |
融資時間 | 最短25分 |
プロミス
実質年率 | 4.5〜17.8% |
審査時間 | 最短25分 |
限度額 | 500万円 |
融資時間 | 最短即日 |