楽天銀行が発行する楽天カードの発行数は国内最大級である一方で『なぜか審査に落ちた』という口コミも多い謎カードです。当サイトでも『なぜ審査に落ちるの?』『審査基準や流れはどうなってる?』といった悩みが寄せられています。そこで弊社は、楽天カード会社に直接問い合わせた情報と独自のデータを元に2018年最新の楽天カード審査状況を解説していきます!
この記事の目次
楽天カードの特徴
楽天カードは年会費無料で作れるクレジットカードです。
楽天カードは8年連続で「顧客満足度第一位」(JCSI調べ)に選ばれている超人気カードです。
楽天カードマンでお馴染みのCMで「8秒に1人の申し込み」と言っているように入会者も非常に多いです。
楽天カードの最大の特徴は高還元率のポイントです。通常でも100円で1ポイント貯まりますが、楽天グループのECサイトである「楽天市場」であれば、ポイントがなんと通常の4倍となる非常にお得なカードです。
また、定期的に入会キャンペーンを行っており一番オーソドックスなカードである楽天カードでも最大で7000ポイントをプレゼントしています。ポイントは1ポイント=1円として利用することが出来ますので実質入会と同時に7000円が貰えるということになります。
前述しましたが、このキャンペーンは常に行っているものではありません。また、キャンペーンによって貰えるポイントも変わるのでなるべく高ポイントプレゼントの際に申し込みをするようにしましょう。
楽天カードの種類
楽天カードは現在9つの種類があります。ここではその中でもオーソドックスなカードとなる楽天カード、そしてその上位カードである楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードの3種の説明をしていきます。
楽天カード
一番オーソドックスな年会費無料のカードがこの楽天カードです。
楽天カードはうまく利用することでポイントをどんどん貯めることができます。楽天市場でのポイント還元率が常時4%であることはもちろん、セールの時は10%還元の店まであります。
また、楽天が提携している店でのカード利用でも3%のポイント還元があります。他カードではあまり実施していませんが、電子マネーへのチャージでもポイント還元があります。これらは全て1ポイント=1円で使えるため、賢く貯めればポイントで高価な買い物も出来てしまいます。
また、楽天カードはショッピング専門という訳ではありません。最高2,000万円の海外旅行損害保険や最高200万円の傷害治療費用、疾病治療費用も付帯しており年会費無料のカードの中ではトップクラスのサービス内容を誇っています。
楽天カードのアプリもあり利用明細も簡単に閲覧できるため初めてのクレジットカードにおすすめの至れり尽くせりな1枚です。
- 入会キャンペーンで最大7000ポイント獲得できる!
- 最大で10%のポイント還元がありお得に使える!
- 最高2000万円の旅行損害保険が付帯
- 電子マネーでポイント還元!Edyなら使用でポイントも貯まる!
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードは年会費2,000円の格安ゴールドカードです。ですが、楽天カードとの主な違いは楽天市場のポイント還元が「最低5%」であること国内空港ラウンジが無料で使えるようになることなどであまり大きな違いはありません。
単純計算で年間で20万円使うことで最低2000円ポイントの還元がありますので、20万円以上カードで買い物をされる方にはおすすめのカードです。
- 入会キャンペーンで最大10000ポイント獲得できる!
- 国内空港ラウンジが無料で使える
- ETCカードが年会費無料で使える
- 楽天市場は常時最低5%の還元があり非常にお得!
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカードは年会費10,000円の最高峰の楽天カードです。楽天プレミアムカードの最大の特徴は会員制VIP空港ラウンジサービス「プライオリティ・パス」(年会費399ドル)が使い放題ということです。世界中のVIPラウンジを使うことができます。また、最高5000万円の国内・海外旅行傷害保険もついています。
楽天プレミアムカードはショッピングにも充実したサービスがあり、「楽天市場」、「トラベル」、「エンタメ」の3つの優待サービスから1つのサービスを選択することで、それぞれいずれかの分野の楽天サービスでポイント還元が1%プラスになります。
楽天プレミアムカードは年会費に比べて格段に充実したサービスがあります。
- 入会キャンペーンで最大14000ポイント獲得できる!
- VIP空港ラウンジ「プライオリティ・パス」が使い放題!
- 3つの選べるサービスでポイント還元率が1%アップ
- 最高5000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯
楽天カード、楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード基本情報の比較表
楽天カードの特徴
Oo楽天カードの主な特徴は以下の4つとなっています。
- 年会費無料でも充実したサービスがあるので便利に使える
- 100円で1ポイント!楽天市場ではポイントが最大で10倍になるのでお得!
- 貯まったポイントは1ポイント1円で使える!2ポイントで1マイルとも交換できる!
- ポイントは一度のカード利用で有効期限が更新されるので無理にポイントを使う必要なし!
楽天カードのメリット・デメリット
- カードを取得するだけで大量の入会ポイントが獲得できる!(ポイントサイト経由で更にポイントゲットが可能!)
- 100円=1ポイントなので、日々の買い物でポイントが貯まる!
- Edyへのチャージでポイントが貯まる!使用でも貯まる!
- 貯まったポイントは1ポイント1円で使える。2ポイントで1マイルと交換できる
- 海外旅行傷害保険がついており、最高2000万(プレミアムは国内旅行傷害保険も付き最高5000万)の保証が!
- スマホの専用アプリすぐに請求書を確認できるため非常に便利!
- apple payでの決済に対応しており簡単に決済が可能!
デメリット
- 入会時に獲得できるポイントのほとんどが期間限定なので失効してしまう恐れがある
- 券面のデザインが悪くプレミアムカードでもステータスとはならない
- 海外著効障害保険が利用付帯となっている
- 海外でのキャッシング利用の際に自動的にリボ払いとなってしまう。
- 楽天ETCカードの年会費が有料となっている(一部上位会員は無料。ゴールドカード以上も無料)
- きちんと設定しないと大量のお知らせメールが届いてしまう。
楽天カードの審査基準
審査に落ちてしまった方はどういった理由で否決されてしまったのでしょうか。
楽天カードの審査基準は、現在公開されていません。ですが、今までの事例を参考にしていくことで「どのような状況だと楽天カードの審査に落ちてしまうのか」を理解し、楽天カードの審査落ちを防ぐ対策をすることが出来ます。
今回は、一番オーソドックスな楽天カードの審査基準を見ていきましょう。
楽天カードの申し込み資格とは
楽天カードの申し込み基準
- 満18歳以上の方(主婦、派遣、アルバイト、パート、学生も可能)
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
上記を満たしていれば、楽天カードに申し込むことが可能となります。楽天カードの公式ホームページには満18歳以上という基準しかありません。これを見ると、楽天カードに応募すること自体は誰でも出来るように見えます。
また、本人確認書類に関してですが、楽天カードは実はCMで「楽天カードは運転免許証や印鑑が一切不要なんです!」と説明していますが、実は本人確認書類は必要となります。その理由ですが、楽天カードは申し込みの際には本人確認書類は必要ないのですが、楽天カードを受け取る際に受け取り確認という形で身分証が必要となります。
結局身分証は必要となりますので、必ず用意をしておくようにしましょう。
楽天カードの審査に落ちる理由
では実際に、どのような場合に楽天カードの審査に落ちてしまうのでしょうか。
楽天カード審査落ちの理由
- 楽天市場での購入履歴に問題がある場合
- 申込者の信用情報機関にネガティブ情報がある場合
- 同時に複数のクレジットカードに申し込んでいた場合
- 高齢でかつクレヒスがないスーパーホワイトの場合
楽天カードの審査に通過するポイント
楽天市場で商品をキャンセルしたり、問題と思わせる行動をしない
楽天カードでは、楽天市場の商品購入履歴が審査に影響を及ぼします。これは、楽天の役員の方がインタビューで明言していたため確実に審査に影響します。
そのため、楽天市場で購入した商品を無理にキャンセルしてしまったり、問題と思われる行動をした履歴がある場合、カードを作成することが出来ない可能性があります。
逆に楽天市場の得意客になればなるほど楽天カード取得の可能性が上がっていきます。楽天カードをどうしても欲しい場合は楽天市場利用者となって、楽天へ良い印象を与えていくと良いでしょう。
信用情報機関にネガティブ情報がつかないようにする
クレジットカードの取得において、信用情報機関にネガティブ情報が付かないようにするのはマストです。借金やローン等の滞納がないようにしてネガティブ情報が付かないように注意しましょう。
万が一、ネガティブ情報がついてしまった場合はクレヒスをしっかり育ててカード取得に向けて信用情報の回復につとめましょう。
複数のクレジットカードの申し込みを同時にしない。
楽天カードに限らず、短期間でクレジットカードの申込回数が多くなってしまうと、クレジットカードの審査に落ちやすくなります。
楽天カードを取得したいのであれば、他のクレジットカードの申込みは控えて楽天カードの取得に専念していきましょう。
クレヒス育成のための1枚!アコムACマスターカードとは
楽天市場で問題行動をしてしまった、ローンの支払いの遅延などで信用情報機関にネガティブ情報が付いてしまった等の理由で完済から5年が経過しているにも関わらず、カードの審査に落ちてしまった方でどうしてもクレジットカードを作成したい場合は、「アコムACマスターカード」を作成することをオススメします。
アコムACマスターカードは消費者金融系のカードとなります。アコムACマスターカードは保険などの付加サービスが一切ありません。
アコムACマスターカードは付加サービスが無い、ということを除けばショッピング枠やキャッシング枠等もあり、通常通り使用することが可能なカードです。もちろん利用限度額の変更も可能となっています。
信用情報の審査の際、上記の3つの発行機関はそれぞれ別の個人信用情報機関を利用しています。
銀行系はKSC(全国銀行個人信用情報センター)、クレジットカード会社系はCIC(指定信用商法機関)、消費者金融系はJICC(日本信用情報機関)を利用し、クレジットカードを発行するかどうか、判別をしています。
消費者金融系が利用しているJICCは銀行系、クレジットカード会社系が利用している個人信用情報機関に比べると記載期間や、起債情報の範囲が少なくなっています。
楽天カードとアコムACマスターカードの比較表
カード名 | 楽天カード | アコムACマスターカード |
年会費 | 無料 | 無料 |
発行スピード | 最短約1週間 | 最短即日発行(条件有り) |
ポイント、付帯サービス | あり | 最短即日発行 |
クレヒス育成 | 不向き | 向いている |
発行スピード
楽天カードの発行は公式上で「カード発行後約1週間でお届け!」と表記されています。対して、アコムACマスターカードはネット申し込み後にアコムの店舗である「むじんくん」にて直接受け取ることで、即日最短30分ほどで入手することが出来ます。
※ネット上では早い人で申込日から3日程度で楽天カードが自宅に届いたという情報もあります。
ポイント・付帯サービス
アコムACマスターカードはポイントサービスや付帯保険等が一切ないカードです。
対して、楽天カードは年会費無料のカードの中では最高峰のサービスを備えたカードとなっています。
アコムACマスターカードはあくまでもクレヒス育成のためのつなぎの1枚ですので、ポイントやサービスには期待しないようにしましょう。
クレヒス育成
楽天カードの審査に落ちた方は、アコムACマスターカードを作ってクレヒス育成をし、信用を高めてからその他のカードを作ると良いでしょう。
様々な付加価値がある楽天カードをご紹介します。
楽天カードには様々な付加価値のあるカードが存在します。
それぞれ基本的なサービスは楽天カードと同じですが、そのカードにしかない機能が存在しますので、ご自身の用途に合わせて最適なカードを取得されることをオススメします!
楽天ピンクカード
- 券面の配色がピンクで可愛い!(期間限定でマスターカードなら楽天パンダのデザインになります。)
- 有料(月額324円)のカスタマイズサービスがある!
楽天ピンクカードは女性向けのサービスが盛りだくさんのカードです。
有料となってしまいますが、主に女性向けの割引サービスを受けられる「ライフスタイル応援サービス」や「女性特定疾病保証」などの保険に加入できる「楽天PINKサポート」など充実したサービスに加入できます。
通常の楽天カードからデザインを変えたい人はもちろん、女性向けの有料サービスを使いたい方にもオススメのカードです。
楽天銀行カード
- 楽天銀行のキャッシュカード機能と楽天カードが一体となった一枚!
通常の楽天カードと楽天銀行のキャッシュカードが一体となったカードです。クレジットカードとしての機能は楽天カードと変わりはないですが、楽天銀行に口座をお持ちの方はカードがかさばらずに済むので便利な1枚です。
楽天ANAマイレージクラブカード
- 「楽天スーパーポイントコース」と「ANAマイルコース」の二つのコースがあり、マイルを自動的に貯めることもできる!
楽天ANAマイレージクラブカードは通常通り、楽天ポイントを貯めることも出来ますが、「ANAマイルコース」を選択することで、楽天ポイントではなく、200円で1マイル貯まるようになるカードです。
通常の楽天カードでも2ポイントで1マイルと交換することは出来ますが、直接マイルに還元出来るカードはこのカードのみとなっています。
楽天カード審査についてのよくある質問
最後に補足として楽天カードの審査についてのよくある質問とその回答をまとめましたので、こちらも取得の際の参考にしてくださいね。
楽天カードの審査項目の「預貯金額」に「なし」、「申告しない」という枠がありますが、これを選ぶと審査に影響しますか。また、「世帯年収」というものがありますがこれは実家の両親などの収入も加算して良いのでしょうか。
預貯金額欄の「なし」と「申告しない」ですが、これを選択するとこの項目のスコアリングが0ということになってしまいます。もちろんこれだけで審査が決まるわけではないですが選択しないことをおすすめします。
「世帯年収」についてですが、こちらは別居している家族の年収も含まれます。そういった家族がいる場合はその分を加算したほうが取得の可能性もあがりますので是非、加算してください。
カードが取得できなかった原因としては、50代にして初めてクレジットカードを取得するということが挙げられるでしょう。今までクレヒスのない俗にいう「スーパーホワイト」の状態ですので、アコムACマスターカードなどでクレヒスを育てるか、もしくはご主人がカードをお持ちであれば、家族カードを取得すると良いと思います。
現在、フリーターで楽天カードの取得を考えている者です。参考までに知りたいのですが、月々の収入はカードの審査に影響するのでしょうか。仮に影響する場合、収入を上げる以外に審査に受かりやすくなる方法はありますか。
楽天カードはパート、フリーターでも取得できるカードですが、その中でも具体的な額は分かりませんが収入が多ければ多いほど取得の可能性は上がるでしょう。
楽天市場の得意客になることによってカード取得の可能性も高まりますので、どうしてもカードがほしい場合は、是非お試しください。
楽天カードの審査に落ちてしまいましたが、再チャレンジしたいと考えています。再チャレンジできるのはどの程度経ってからでしょうか。
クレジットカードの審査落ちの情報は、個人信用情報機関に6ヶ月間記載されます。楽天カードの審査に落ちたという情報も審査落ちから6ヶ月間は記載されます。審査担当者にネガティブな情報を見せることになってしまうので、少なくともその期間が過ぎてから申し込むようにしましょう。
楽天カードの申し込み時に職場の電話番号の記入を要求されました。自分の部署には代表の電話番号がないのですが、そういった場合はどうすればいいでしょうか。また、職場に確認の電話がかかる可能性があると思うのですが、会社に迷惑をかけることになってしまうのでしょうか。
現在、お勤めされている職場に電話番号がない場合は本社の代表番号を記入すれば大丈夫です。また、電話確認に関してですが、楽天カードはスピード審査で出来るだけたくさんの会員を増やそうという方針のためほとんどかかってくることはありません。電話確認は申込情報の入力に不備があった時にかかってくることがあるようですが、かかってきたとしてもただの在籍確認の電話であって決して会社に悪い印象を与えることはありませんのでご安心ください。
楽天カードは比較的取得しやすいカードです。ですが、信用情報機関にネガティブ情報があったり、楽天市場でキャンセルなどの問題行動を起こしたことによって、カードの取得が難しくなってしまう場合があります。
楽天カードは年会費無料のカードの中では最高峰のサービスを誇っています。是非、楽天カードを取得してお得なサービスを体感しましょう。
クレジットカード審査落ちの理由や対策、審査に通るコツに関する記事を下記のページに全てわかりやすくまとめました。

この記事の監修専門家