住信SBIネット銀行カードローンは提携ATM利用手数料が無料、条件を満たせば低金利で借り入れが可能です。普通預金口座を持っている方は申し込みから借り入れの流れがスムーズです。申し込みから借り入れまでの手順について詳しく解説しました!
この記事の目次
- 1 住信SBIネット銀行カードローンはこんな人におすすめです
- 2 住信SBIネット銀行カードローンの基本スペック
- 3 住信SBIネット銀行のミスターカードローンは2種類ある
- 4 住信SBIネット銀行カードローンの金利優遇条件
- 5 住信SBIネット銀行カードローンの申し込み条件
- 6 住信SBIネット銀行カードローンの申込手順は口座の有無で変わる
- 7 住信SBIネット銀行カードローン申し込みに必要な書類
- 8 ミスターカードローンの審査の流れ
- 9 住信SBIネット銀行カードローンの借入方法は2種類
- 10 ミスターカードローンは借り入れ・返済時のATM手数料無料
- 11 住信SBIネット銀行カードローンの最低返済額と利息計算
- 12 住信SBIネット銀行カードローンの返済方法
- 13 住信SBIネット銀行カードローンを利用するメリット・デメリット
- 14 住信SBIネット銀行カードローンの利用がおすすめな人
- 15 返済日に間に合わない!延滞してしまった場合はどうすれば?
- 16 住信SBIネット銀行Mr.カードローンに関するよくある質問
- 17 まとめ
住信SBIネット銀行カードローンはこんな人におすすめです
- 低金利のカードローンを探している方
- 借り入れまで余裕がある方
- ATM手数料無料のカードローンがいい方
住信SBIネット銀行Mr.カードローンは、低金利で借りたい方に特におすすめのカードローンです。
SBIの金融商品を利用していると金利優遇をしてもらえるので、場合によっては非常にお得な金利で利用することができますよ。
この記事では住信SBIネット銀行Mr.カードローンの申込手順と借入方法についてわかりやすく解説しています。
ポイントや注意点も載せているので、申し込みする際の参考にしてくださいね!
住信SBIネット銀行カードローンの基本スペック
- ATM手数料が0円!
- 金利優遇条件を満たすと金利が最大-0.6%!
- 申し込み~契約までWEBですべて完結!
融資限度額 | 金利 | 審査時間 |
最大1,200万円 | 0.99~14.79% | 仮審査60分 |
融資時間 | 総量規制 | 収入証明書 |
- | 自主規制中 | 50万円超で必要 |
利用可能なコンビニ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
- 審査
スピード - 即日融資
- 無利息期間
- 事業ローン
- フリーター
OK
- 学生
- 専業主婦
- 低金利
- おまとめ
ローン - 来店不要
住信SBIネット銀行Mr.カードローンは、ネットから手軽に申し込みしたい人や日頃SBI商品を利用している方におすすめです。所定条件を満たせば金利が最大-0.6%下がるので、とてもお得に借りることができます。プレミアムコースになると超低金利で契約できる可能性も!
住信SBIネット銀行のミスターカードローンは2種類ある
住信SBIネット銀行Mr.カードローンには2種類のコースがあります。
- プレミアムコース
- スタンダードコース
どちらのコースになるかは銀行側の審査状況によるため、あなた自身で選ぶことができません。大きな違いは金利と利用限度額です。
スタンダードコース | プレミアムコース | |
---|---|---|
金利 | 8.99~14.79% | 0.99~7.99% |
利用限度額 | 10~300万円 | 10~1200万円 |
保証会社 | SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 住信SBIネット銀カード株式会社 |
同左 |
プレミアムコースはスタンダードコースに比べてはるかに低金利で借りることができます。もし申し込みをしてプレミアムコースで可決できれば、どの銀行カードローンよりお得に利用できるでしょう。
住信SBIネット銀行カードローンの金利優遇条件
住信SBIネット銀行Mr.カードローンには金利優遇条件が設定されています。所定条件を満たせば最大0.6%金利を引き下げることが可能です。
【金利引き下げ条件】
SBI証券口座を保有登録済み | 基準金利より-0.5% |
---|---|
住信SBIネット銀行の住宅ローン残高有り | 基準金利より-0.5% |
ミライノカード(JCB)を所有 住信SBIネット銀行を引落口座に設定 |
基準金利より-0.1% |
SBI証券はつみたてNISAでも人気ですよね。口座開設はもちろん無料ですし、開設するだけで-0.5%引き下げはお得です。
住宅ローンの利用で金利が優遇される銀行カードローンは多いですが、住信SBIネット銀行Mr.カードローンは証券口座とクレジットカード保有でも金利が下がるのでハードルが低いと言えます。
住信SBIネット銀行カードローンの申し込み条件
住信SBIネット銀行Mr.カードローンの申込条件は以下の通りです。
- 満20歳以上満65歳以下
- 安定継続した収入のあること
- 外国籍の場合、永住者であること
- 保証会社の保証を受けられること
- 普通預金口座を保有していること(同時申込可)
住信SBIネット銀行カードローンに申し込みできないのはこんな人
毎月給料をもらっていて継続的に収入を得ていればパート・アルバイトでも利用できます。
専業主婦の扱いはカードローン会社により異なります。住信SBIネット銀行Mr.カードローンでは専業主婦の申し込み自体できません。
そのほか、学生や年金受給者(ほかの収入なし)も利用できないので注意してください。
また、事業性資金としての利用も不可。もし必要な場合は消費者金融を検討しましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの申込手順は口座の有無で変わる
住信SBIネット銀行Mr.カードローンの申込手順を見ていきます。
口座がない場合は口座開設も併せて必要となるため、融資まで時間がかかるので注意しましょう。
口座を持っていない人の申し込み手続き
- 口座開設と同時申込をクリックする
- 同意事項にチェックする
- 必要事項を入力する
- 申し込みを確定する
- 必要書類の提出
- 審査
- 契約
- カード発行
- 借り入れ
口座がない場合は、最初に口座開設が必要なので入力事項が多くなります。名前、住所は必ず本人確認書類と同じ形式で書いてください。
キャッシュカードが発行されるまで2、3週間待つ必要があるため、急ぎの方は要注意。
ちなみに住信SBIネット銀行Mr.カードローンにはローンカードはなく、キャッシュカードにカードローン機能を付帯させるタイプとなっています。
口座を持っている人の申し込み手続き
- ユーザーネームとWEBログインパスワードを入力する
- インターネットバンキングにログインしたら「同意」にチェック
- 必要事項を入力する
- 申し込みを確定する
- 必要書類の提出
- 審査
- 契約
- 借り入れ
すでに口座がある場合は、基本情報がすべて埋まっているので、他の未入力情報を記載します。
申し込みの時点で1,200万円のコースか300万円のコースか選べますが、審査結果によっては希望コースにならない可能性があります。
契約後は、手持ちのキャッシュカードですぐに借り入れが可能です。
住信SBIネット銀行カードローン申し込みに必要な書類
住信SBIネット銀行Mr.カードローンに申し込みする際には必要書類があります。事前に準備しておいてくださいね。
本人確認書類
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード
- 在留カード、特別永住者証明書
- 各種健康保険証
- マイナンバーカード
- パスポート
仮審査終了後の提出となりますので、書類提出期限までにWEBアップロードかFAXで送付するようにしてください。
なお、書類を提出しないと審査が進まないので融資が遅くなる可能性があります。
50万円を超える申し込みは収入証明書が必要
50万円を超えると、本人確認書類とは別に収入証明書が必要になります。
- 源泉徴収票
- 所得証明書(住民税課税決定通知書等)
- 確定申告書
- 給与明細直近1ヵ月分(勤続年数が1年未満で上記取得できないとき)
- 所得証明書(住民税課税決定通知書等)※納税証明書はその1、その2、その3すべてが必要
- 確定申告書(付表付)
ミスターカードローンの審査の流れ
審査の流れについても見ていきます。住信SBIネット銀行Mr.カードローンは仮審査が60分とスピーディですが、融資までは早くても数日程度かかります。
申し込み自体は24時間いつでも受け付けているものの、営業時間は平日のみです。土日祝の審査は行なっていないので、週末に申し込みすると融資時間が長くなります。
- 申し込み
- 仮審査
- 必要書類の提出
- 本審査
- 手続き完了
①申し込み
必要事項を入力して申し込みをします。主な入力項目は以下の通り。
- 希望借入条件
- 本人基本情報
- 勤務先情報
- 家族構成
- 他社借り入れ
②仮審査
申込情報に入力した内容をもとにコンピューターで自動でスコアリング審査を行います。
住信SBIネット銀行Mr.カードローンの審査条件をクリアすれば、仮審査は突破です。60分で結果が届くのであまり待ちません。
確定した金利コースも仮審査後にチェックすることができます。
③必要書類の提出
仮審査から14日以内に必要書類を提出します。
基本はWEBアップロードかFAXですが、難しい場合は郵送でも受付しています。
④本審査
本審査では、
- 在籍確認
- 信用情報の照会
などの人的審査が行われます。
在籍確認では申込情報に入力した電話番号に実際に連絡し、在籍しているかのチェックをします。
もちろん要件を他人に話すことはないのでカードローンだとバレません。個人名でかかってくるのが基本ですが、会社名がいい場合は事前に相談しましょう。
また、信用情報の照会により他社の借り入れ状況・返済状況もチェックされます。滞納が多いと審査落ちの原因になるので注意。
⑤手続き完了
審査が完了すると、メールとメールボックスにお知らせが入ります。
同時に口座開設をした場合は後日郵便局からキャッシュカードが届くので待ちましょう。すでに口座があるならすぐに借り入れ可能になります。
住信SBIネット銀行カードローンの保証会社はどこ?
住信SBIネット銀行Mr.カードローンの保証会社は2社あります。
- 住信SBIネット銀カード株式会社
- SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
2014年7月18日以前は、オリックス・クレジットとジェーシービーが保証会社でした。
住信SBIネット銀行は、住信SBIネット銀行Mr.カードローンのみ保証業務を受けています。カカクコムの口コミ情報では、プレミアムコースの保証会社が住信SBIネット銀行だったという声が多いです。高い限度額で借りられる分審査が厳しい可能性があります。
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社は、消費者金融プロミスのこと。多数の銀行カードローンの保証業務を受けており、審査ノウハウに定評がある会社です。
→住信SBIネット銀行カードローンの審査は厳しい?落ちる理由と通る最低条件とは!
住信SBIネット銀行カードローンの借入方法は2種類
住信SBIネット銀行Mr.カードローンでは2種類の借入方法が用意されています。
パソコン・スマホからの借り入れ
まずはインターネットバンキングから借り入れする方法です。
- マイページにログインする
- カードローン「借入」をクリックする
- 希望する借入金額を入力する
- 代表口座の円預金口座に振替される
- スマートフォンサイト
- アプリ
- モバイル
など、パソコンがなくてもスマホや携帯電話でカンタンに借り入れが可能です。
提携ATMからの借り入れ
住信SBIネット銀行には自社ATMがありませんが、提携ATMから手数料無料でいつでも借り入れができます。
- イオン銀行
- セブン銀行
- イーネット
- ローソンATM
なお、キャッシュカードには引出限度額が設定されています。カードローンも含めた限度額となっているので、住信SBIネット銀行をメインに利用している方は、念の為に引出限度額を変更しておくといいでしょう。
ミスターカードローンは借り入れ・返済時のATM手数料無料
住信SBIネット銀行Mr.カードローンは借り入れだけでなく返済もATM手数料がかかりません。
銀行カードローンで比較してみると分かりますが、意外と提携ATM手数料が無料というところは多いです。
住信SBIネット銀行Mr.カードローン | 無料 |
---|---|
楽天銀行スーパーローン | 無料 ————————————- ATMでの「お借入れ」の都度、お借入金額に応じた以下のATM利用手数料をご負担いただきます。 お借入金額1万円以下:110円、お借入金額1万円超:220円 ただし、一部のATMでは無料となります。 ————————————- |
みずほ銀行カードローン | 月4回まで無料 |
アコム | 1万円以下110円 1万円超220円 |
プロミス | 1万円以下110円 1万円超220円 |
消費者金融では手数料がかかることが多いので、余分なお金がかからない分、手軽に利用しやすいと言えます。
スマートプログラムで普通預金の引き出し手数料がお得になる
住信SBIネット銀行にはスマートプログラムというランク制度があります。
ランクに応じて引き出し手数料や振込手数料が無料になるので、利用すればするほどお得になります。
たとえばカードローンの場合、月末残高50万円を超えるだけランク1からランク2にアップします。
引出無料回数 | 振込無料回数 | |
---|---|---|
ランク1 | 月2回 | 月1回 |
ランク2 | 月5回 | 月3回 |
そのほか様々な条件をクリアすることでランクを上げることが可能です。無料回数が多いと使い勝手がいいので、預金口座も有効に使いたいならスマートプログラムのランクを上げるようにしましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの最低返済額と利息計算
住信SBIネット銀行Mr.カードローンの最低返済額は以下の通りです。
2,000円以下 | 前月末時点の貸越残高 |
---|---|
2,000円超10万円以下 | 2,000円 |
10万円超20万円以下 | 4,000円 |
20万円超40万円以下 | 6,000円 |
40万円超60万円以下 | 8,000円 |
60万円超80万円以下 | 11,000円 |
80万円超100万円以下 | 15,000円 |
100万円超150万円以下 | 20,000円 |
150万円超300万円以下 | 25,000円 |
300万円超400万円以下 | 30,000円 |
400万円超500万円以下 | 40,000円 |
500万円超600万円以下 | 50,000円 |
600万円超 | 60,000円 |
おおよその利息金額は以下の計算式で求めることができます。
借入残高✕金利÷365日✕利用日数
たとえば10万円を金利14.79%30日借りた場合は以下のように利息を計算します。
10万円✕14.79%÷365日✕30日=1,216円
注意したいのは、前月末の借入残高によって返済額が変わるため、借入残高が少なくなるほど返済額が減ること。
返済負担は減るものの、総合的に利息が高くなりやすいので事前に返済計画を立てて利用するようにしてください。
返済日と返済額はメールでお知らせがくる
返済日と返済額は、返済月の月初にメールでお知らせがくるようになっています。
不要な場合は別途メール設定から変更も可能です。
住信SBIネット銀行カードローンの返済方法
住信SBIネット銀行Mr.カードローンの返済日は毎月5日です。
基本は代表口座の円普通預金から自動で引き落としされます。注意したいのは、SBIハイブリッド預金や目的別預金では引き落としされないこと。
便利な機能ではありますが、代表の円普通預金にお金がないと滞納扱いになるので気をつけてください。
提携ATMからの返済
ATMへの入金方法はインターネットバンキングからでも提携ATMからも可能です。
なお、カードローンボタンを使って返済すると、追加(随時)返済扱いとなるので気をつけてください。必ず預金口座への入金で処理しましょう。
約定返済は口座振替、ATM返済は随時返済と覚えておくといいですね。
追加返済(随時返済)はいつでも可能
ATMやインターネットバンキングから好きなときに追加返済ができます。事前の連絡は不要です。
- 金額指定返済:元金のみを減らすことができ、完済期間を短くできる
- 全額返済:元金と経過利息を含めた全額を返済して完済する
住信SBIネット銀行カードローンを利用するメリット・デメリット
- 提携ATM手数料が無料
- ネットから手軽に申し込み・契約できる
- ローンカードが発行されない
- 毎月の返済負担が少ない
- 超低金利で借りられる可能性がある
- 口座開設が必要(ないと融資まで時間がかかる)
- 専業主婦・学生は利用できない
全体的にみると、住信SBIネット銀行Mr.カードローンはどんな属性でも使いやすいカードローンだと言えます。
うまく審査に通れば、かなりの低金利で借りられるので審査後の金利を見て利用するか決めるのも手ですね。
ただし、口座がない場合は融資まで少々時間がかかるので、同時申し込みをする予定の方は覚悟しておきましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの利用がおすすめな人
住信SBIネット銀行Mr.カードローンは、
- ATM手数料をかけたくない人
- SBIの金融商品を利用している人
- 低金利で借りたい人
におすすめです。
とくに高属性の方はプレミアムコースの審査に通る可能性があるので、とても低い金利でカードローンを借りられるチャンスがあります。
専業主婦・学生の方はほかのカードローンを検討を
残念ながら専業主婦や学生は利用できません。住信SBIネット銀行Mr.カードローンでは申し込み対象外の属性のため、お金が必要であればほかのカードローンを検討しましょう。
他社のカードローンも考えている方は、以下の記事も参考にしてくださいね。
返済日に間に合わない!延滞してしまった場合はどうすれば?
住信SBIネット銀行Mr.カードローンの返済日は毎月5日ですが、事情があり遅れてしまうこともあるでしょう。
万が一遅れそうなときは、必ずお問い合わせフォームから入金が遅れること、いつ入金できるかを連絡するようにしてください。
なお、延滞すると借り入れができない状態になるので注意しましょう。延滞解消後には再び利用できるようになりますが、3ヶ月以上滞納すると強制解約や金融事故として信用情報に登録される可能性があります。
住信SBIネット銀行Mr.カードローンに関するよくある質問
派遣社員でも利用可能ですか?
安定収入があると判断されれば、派遣社員でも利用することができます。
カードローンの利用期限はありますか?
1年毎の自動更新となります。基本的に更新されると思っていて構いませんが、遅延が多かったり利用状況が悪いと更新されないこともあるので注意してください。
増額することはできますか?
案内がくれば増額も可能です。
住信SBIネット銀行カードローンは、銀行側から増額案内がこないと増額の申し込みができません。
まずは良好な利用実績を積んで案内がくるように準備しておきましょう。
プレミアムコースだったら契約したいんですが、ダメなら途中で申し込みキャンセルもできますか?
途中キャンセルもできますが、おすすめはできません。
キャンセル前に信用情報を照会されている場合、契約情報が載らないため、他社から審査落ちしたように見えます。つまりは次回のローン審査で悪影響を及ぼす可能性があるということです。
持っていても年会費はかからないので、契約だけして1年くらい経ってから解約しましょう。
マイページでキャッシュカードを受け取ってくださいと出ていますが、一体いつ届くのでしょうか?
だいたい1~2週間程度経つと、茶封筒で本人限定受取郵便のお知らせが届きます。
届いたら郵便局に連絡して、希望日時にカードを受け取るようにしてください。
まとめ
- 申し込み方法はネットのみ。パソコンでもスマホでも可能
- 口座開設が必要なため、同時開設だと時間がかかる
- 金利コースは選べないが、プレミアムコースだと超低金利で借りられる
- 提携ATMはいつでも手数料が無料
住信SBIネット銀行Mr.カードローンは、低水準の金利がとくに魅力的。金利優遇条件が他社と比較してもハードルが低いので、高額融資を考えているならSBI証券の口座開設だけでもしておきましょう。
他社と迷っているなら、プレミアムコース狙いで申し込みだけするのも手ですね。うまくいけばどこよりも低金利で借りられますし、持っていて損はありませんよ!
- 提携ATM手数料が無料!
- プレミアムコースは驚きの超低金利!
- WEB完結でいつでもカンタン申し込みが可能!
融資限度額 | 金利 | 審査時間 |
最大1,200万円 | 0.99~14.79% | 仮審査60分 |
融資時間 | 総量規制 | 収入証明書 |
- | 自主規制中 | 50万円超で必要 |
利用可能なコンビニ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
- 審査
スピード - 即日融資
- 無利息期間
- 事業ローン
- フリーター
OK
- 学生
- 専業主婦
- 低金利
- おまとめ
ローン - 来店不要
住信SBIネット銀行Mr.カードローンは、低金利で借りたい方にとくにおすすめです。金利優遇条件がクリアしやすいので、お得に借りやすいシステムになっています。プレミアムコースなら0.99~7.99%で借り入れできる可能性あり!

今スグお金を借りたい人にFPが提案するカードローンは?


・お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
・高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。




※【特典期間について】
・お借入れ額全額60日間金利0円特典
(Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方。Web以外の申し込み、またご契約額が200万円を超えた場合は30日間金利0円特典となります)
・お借入れ額5万円まで180日間利息0円特典(ご契約額200万円までの方)
※新生フィナンシャルで初めてご契約いただいた方のみが対象となります。
※特典期間は初回契約翌日から適用されます。
また、特典期間経過後は通常金利が適用されます。
※60日間(30日間)特典、180日間特典の併用不可
この記事を執筆した専門家

コメントを残す
読みたい記事を探す
おすすめの関連記事
カードローン適正診断
カードローンランキング
(申込数の統計調査/調査期間:2019年 ※当社調べ)
アコム
実質年率 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短30分 |
限度額 | 800万円 |
融資時間 | 最短即日 |
アイフル
実質年率 | 3.0〜18.0% |
審査時間 | 最短25分 |
限度額 | 800万円 |
融資時間 | 最短25分 |
プロミス
実質年率 | 4.5〜17.8% |
審査時間 | 最短30分 |
限度額 | 500万円 |
融資時間 | 最短即日 |