こんにちは!ライターのmiyamotoです!今回は、セゾンアメックスとAMEXゴールドカードの空港ラウンジ特典について比較してみたいと思います。
アメリカン・エキスプレスといえば、海外旅行に関係するサービスの充実が有名で、空港ラウンジ特典も豊富です。
そんなアメリカン・エキスプレス系の二つのクレジットカードについて空港ラウンジの利用方法やメリットをご紹介します。
セゾンアメックスはクレディセゾンのサービスもあり、アメックスのサービスも利用できるという便利でお得なカードです。
この記事の目次
セゾンアメックスとAMEXゴールドカードの基本スペックを比較!
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(AMEXゴールドカード) | セゾンブルー・ アメリカン・エキスプレス・カード | セゾンゴールド・ アメリカン・エキスプレス・カード | |
---|---|---|---|
券面 | ![]() |
![]() |
![]() |
公式サイト | ▶︎詳細はコチラ | ▶︎詳細はコチラ | ▶︎詳細はコチラ |
年会費 | 29,000円+消費税 | 3,000円+消費税 | 10,000円+消費税 |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス | クレディセゾン | クレディセゾン |
審査基準 | 原則として25歳以上 | 学生・未成年を除く電話連絡可能な方 | 学生・未成年を除く電話連絡可能な方 |
ポイントプログラム | メンバーシップ・リワードポイント | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント |
還元率 | 0.333~0.4% | 0.5~1.08% | 0.75~1.08% |
マイル還元率 | 2000ポイント=1000マイル | JALマイレージ:200ポイント=500マイル・ANAマイレージ:200ポイント=600マイル | JALマイレージ:200ポイント=500マイル・ANAマイレージ:200ポイント=600マイル |
海外旅行保険 | 最高1億円(利用付帯) | 自動付帯(3,000万円) | 自動付帯(5,000万円) |
国内旅行保険 | 利用付帯(5,000万円) | 利用付帯(3,000円) | 利用付帯(5,000万円) |
ショッピング保険 | 500万円 | 200万円 | 200万円 |
優待サービス | ・国内主要空港27空港と海外2空港で提供される空港ラウンジサービス ・「プライオリティ・パス・メンバーシップ」無料登録+年2回利用無料 ・家族年会費1人目無料 ・試写会やイベントへの招待 ・ワインクラブや劇場への優待 ・利用代金割引や前菜サービスなどのある「グローバル・ダイニング・プログラム」 ・プレー代金1名無料の「プリファード・ゴルフ」 ・スマートフォン・プロテクション(カード付帯保険) ・ザ・ホテル・コレクション・国内クーポン(15,000円) ・スターバックス特典(3,000円分) |
・帰国時手荷物無料宅配サービス ・アメリカン・エキスプレス・セレクト |
・国内主要空港とハワイ・ホノルル空港で提供される空港ラウンジサービス ・帰国時手荷物無料宅配サービス ・「プライオリティ・パス・メンバーシップ」登録費優遇 ・西友・リヴィンなどで割引等 |
今回の比較は、アメリカン・エキスプレスゴールドカード(AMEXゴールドカード)とセゾンゴールドアメックスで行います。
セゾンアメックスにはブルーやパールなどもありますが、ゴールド以上のカードでないと空港ラウンジのサービスがありません。
そのため、アメックスとセゾンアメックスのゴールド同志の比較で見ていきましょう。
AMEXゴールドカードとセゾンゴールドアメックスの空港ラウンジ特典を比較!
アメックスゴールドもセゾンゴールドも、どちらも国内外のクレジットカード専用ラウンジの利用が可能です。
カード用ラウンジのサービス内容としては、
- 無料ソフトドリンク
- 新聞・雑誌などの閲覧
- Wi-Fi利用でインターネット接続
- 有料のアルコールサービスやシャワールーム(設置していないところも有)
などがあります。
基本的に、カード会員用のラウンジは、ソファーとテーブルがある、くつろぐには最低限のサービスが付いた施設といった感じです。
AMEXゴールドカードとセゾンゴールドアメックスの「プライオリティ・パス」の扱い
AMEXゴールドカードとセゾンゴールドアメックスには、どちらも「プライオリティ・パス・メンバーシップ」の特典が付いています。
「プライオリティ・パス・メンバーシップ」とは、400以上の都市、120以上の国や地域で800ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる独自のラウンジサービスです。
それぞれに特典が付いており、甲乙つけがたい魅力があります。
プライオリティ・パスの空港ラウンジはVIP!
プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジは、カード会員のラウンジとは違い、VIPラウンジが利用できます。
サービス内容としては、
- 無料ソフトドリンク
- 新聞・雑誌などの閲覧
- Wi-Fi利用でインターネット接続
に加えて、
- 無料アルコール飲料
- 無料軽食サービス
- 無料シャワー・マッサージ
などの利用が可能です。
旅行の際にラグジュアリーなラウンジでくつろげる環境は、特別な優越を与えます。
また、VIPラウンジは搭乗口に近いエリアにあるため、出発までの時間を無駄なく使えます。
AMEXゴールドカードのプライオリティ・パスの特典
アメックスゴールドの特典は、スタンダード会員としての年会費(99米ドル)無料と年間2回までの無料利用です。
3回以上利用する場合には有料となりますが、使っても使わなくても変わらない毎年の年会費がかからないメリットは大きくなります。
セゾンゴールドアメックスのプライオリティ・パスの特典
セゾンゴールドアメックスの特典は、年会費は一部優遇で毎年10,800円かかりますが、「プレステージ会員」の資格が得られます。
「プレステージ会員」は年間を通して何回でもラウンジが無料利用できます。
海外旅行や出張が多く、頻繁にラウンジを利用するならお得なサービス特典と言えそうです。
AMEXゴールドカードとセゾンゴールドアメックスの空港ラウンジ特典はそれぞれにメリットが
AMEXゴールドカードとセゾンゴールドアメックスでは、それぞれに違ったタイプの空港ラウンジ特典が付いています。
どちらもカード専用ラウンジやVIPラウンジの利用が可能ですが、頻度や利用の仕方などによって使い勝手の良さが変わるでしょう。
セゾンアメックスは、ゴールド以上のカードでないと空港ラウンジ特典はつかないので注意してください。
この記事と一緒によく読まれる記事

この記事の監修専門家