ども、Credit Geekです!今回はTo Me CARD ANA PASMOソラチカのメリットを5つご紹介します。
東京メトロをお得に乗車したい方はこちらのカードがおすすめです!
ANAのマイレージが貯まるカードは何種類もあります。
正直どのクレジットカードが良いのか悩みますよね。
でも電車も飛行機も乗る方は、このTo Me CARD パスモソラチカがおススメです!
ANAパスモソラチカとは?
To Me CARD ANA PASMOソラチカカードは、東京メトロとJCBが提携して発行するクレジットカードです。
東京メトロへ乗車する毎に、平日5円・土日10円のチャージ金が貯まっていく仕組みです。
またANAというだけに、乗車して貯めたポイントをANAマイルに変換することが可能です。
もちろんお買い物でも貯まります。
⇒To Me CARD ANA PASMOソラチカのマイル変換率はこちら
ANAパスモソラチカを利用する5つのメリットとは?
ANA To Me CARD PASMOを営業していた経験から、普通のクレジットカードと違うメリットは主に5つあります。
1.電車で貯めたポイントをマイルへ変換
電車で貯めたポイントは自動もしくは手動でマイルへ変換することができます。
自動の場合は貯めた乗車ポイントは自動的にマイルへ変換され、手動だとMy JCBのホームページ画面から自分で変換手続きをする仕組みです。
電車賃にも還元したいユーザーは手動を、すべてマイルに変換したいマイラーは自動がおススメですね。
⇒どれくらい電車に乗ってどれくらいマイルに変換できるかはこちら
2.ショッピングポイントをマイルへ変換
マイルのコースには通常コースと2倍コースの2種類があります。
- 通常コース:利用額200円=1ポイント=1マイル
- 2倍コース:利用額200円=1ポイント=2マイル
通常コースは、マイル移行手数料が無料ですが2倍コースだと年間5,000円発生してしまいます。
なので、年間で6,7回以上ANAを利用する方やクレジット利用額が年間200万円を超えるユーザー以外に2倍コースはおススメではありません。
3.飛行機に乗るたびにマイルが貯まる
ANA系列の飛行機へ乗る度にマイルが貯まります。
ちなみにボーナスマイルは飛行機によって変わります。
4.毎年更新する度に1,000マイルプレゼント
毎年クレジットカードを更新する度に1,000マイルが付与されます。
また、入会特典でも1,000マイルが付与されます。
ちなみに、東京ー沖縄までに必要なマイルは約2万1,000マイルです。
5.海外保険付帯
海外保険は最大で2,000万円まで付帯している点も大きな魅力です。
通常であれば年会費2,000円で海外保険2,000万円が付帯しているのは珍しいですね。
こんな人におススメ!
東京メトロを週に2,3回利用して、飛行機も年間で2、3回は利用するといった方にはかなりおススメなクレジットカードだと思います。
このカードの1番の魅力は、電車に乗って貯めたポイントがマイルに変換される点です。
初年度年会費無料で1,000マイルもプレゼントされるので、とりあえずお試しで使ってみて損はないですね。

この記事の監修専門家