ども、Credit Geekです!今回はTo Me CARD Prime PASMOの審査に落ちる原因と対策についてご紹介します。
クレジットカードの審査基準は銘柄などの種類によって異なります。
中でも最も今回ご紹介するTo Me CARD Prime PASMOは少し特殊なクレカでもあります。
今日はTo Me CARDを対面で月間100人へ営業していたトップセールスマンが裏情報を含め詳しく解説していきます。
To Me CARD Prime PASMOの審査基準ってどうなの?
結論から言えば、パートアルバイトや学生、主婦の方も18歳以上で一定の収入があれば審査の上で発行になります。
その理由の1つに、一般のクレジットカードとは違って、交通系カードとして発行しているからです。
東京メトロと信販会社が協賛で発行していて、学生や主婦ユーザーでもとにかくたくさんの電車ユーザーへ対して気軽に使ってもらえるような仕組みになっています。
では、審査に落ちてしまう人は何が原因なのでしょうか?
審査に落ちる原因とは?
ただ審査に落ちた側からすると納得がいきませんよね?
僕も審査に落ちた経験が何度かあるのですが、理由は一切教えてもらうことができず嫌悪感だけが残ってしまいます。
元某クレジットカード会社の営業マンの知識では、審査に落ちる理由は以下の3つが主です。
1.直近5年以内にクレジットカードヒストリーに事故がある
過去5年以内に起こした支払いの延滞や遅延などの事故は、CICと呼ばれる信用情報機関で一括管理されています。
このCICは各信販会社や金融機関で共有されていて、審査の際に必ずチェックされる仕組みです。
一般人でも数千円の料金を払ってWEBから照会することが可能です。
一概に言えませんが、直近5年以内に事故が審査に影響している可能性は高いですね。
2.携帯や光熱費の支払いを延滞しまくっている
若者に多くありがちですが、携帯電話や光熱費を滞納すると信用情報機関に履歴が残ります。
ただ、滞納したことはあるけど既に完済している場合はあまり影響はありません。
3.職場に在籍確認がとれなかった
クレジットカードの審査では、必ず職場へ1度在籍確認の電話が信販会社からいきます。
ここで在籍確認がとれなければ99%審査に落ちるといっても過言ではありません。
稀に「個人情報になるのでうちの会社ではそのような質問には一切お答えできません」という企業もありますが、この企業に勤めている方は審査には通らないです。
なので、職場の担当者などへクレジットカードを申し込んだので答えて欲しい趣旨を伝えておけば問題ないです。
4.申込書の記入ミスや入力ミス
申込書に不備があると審査に通過しない可能性が発生します。
特に本人確認書類での記入不備や氏名・住所欄などは重要です。
またカウンターデスク申し込みの場合、自分が正しく記入していても営業の人が記入ミスしていることもあります。
でも、必ず再記入の書類が郵送されてくるので無視せずに再送すれば問題ありません。
5.外国籍で日本へ来て間もない
外国籍で日本へ来日してまだ日が浅い場合だと審査に通過しない可能性があります。
理由は信用度の問題ですね。
踏み倒して帰国しないか、支払い能力があるのかなどを審査で見られます。
6.無職や求職中
無職や求職中の場合だとほぼ100%審査に通過しないでしょう。
ただし不動産収入や既に転職先が決定している場合は別です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
いくら学生やアルバイトパート、主婦の方を申込可としていても、上記6つの要因に引っかかる場合は審査に落ちる可能性もあるというわけですね。
ただよっぽど大きな事故をしていない限り、ちょっとくらいの遅延や延滞じゃTo Me CARDは審査に落ちるリスクは少ないです。
To Me CARDを持つなら二コスがオススメ!
To Me CARDには、 JCBとUFJ二コスのVISA/Masterから選択することが可能です。
結論から言うと、どうせならメリット盛りだくさんのUFJ二コスが発行するVISA/Master券種がオススメです!
損をしないようにこちらで詳しく解説しているのでご覧ください。
まずは抑えておくべきクレジットカード審査落ちに関連する記事を、こちらのクレジットカード審査落ちの理由と対策でまとめてあるのでぜひご参照ください。

この記事の監修専門家