こんにちは、Credit Geeksです!交通系のクレジットカードがますます充実を見せていますね。今回はTo Me CARD Prime PASMOを上手につかって、ポイントをザクザク貯めるワザについて調べてきましたよ!
▼【危険】え…まだ古いPASMOやSuicaを利用してるんですか?!
To Me CARD Prime PASMOは東京メトロのクレジットカードに、PASMOの機能がついた便利な一枚。
もともとPASMOを利用していた方にはメリットの大きい、とても便利なカードです。
To Me CARD Prime PASMOの魅力の1つに、高還元率のポイントが挙げられます!
でも、せっかくならそのポイントシステムを余すことなく活用して、大きく節約したいですよね。
活用のポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼【危険】え…まだ古いPASMOやSuicaを利用してるんですか?!
この記事の目次
To Me CARD Prime PASMOと普通のPASMO、どこがどう違う?
To Me CARD Prime PASMOと普通のPASMOの大きな違いは2つ!どちらも非常に大きなメリットです。
クレジットカード一体型なので買い物や固定費の支払いに使える!
To Me CARD Prime PASMOではJCB/Visa/MasterCard系列のクレジットカードとPASMOが一体となっています。
PASMOのオートチャージに対応しているのはもちろん、カードブランドが利用できる場所ならお買い物など普段の生活でも使うことができます。
通勤などに使っているPASMOと普段使いのクレジットカードが1枚で済むなら、お財布の中身も少しスッキリしますね。
メトロ乗車や買い物でポイントが貯まる!使える!
メトロの乗車や買い物、定期券の購入でポイントが貯まります。
このポイントはPASMOにチャージして支払いに利用することが可能!
しかもチャージは無人券売機で簡単に行うことができちゃうんです。
To Me CARD Prime PASMOのスペックをおさらい
まずはクレジットカードとしてのスペックを整理
To Me CARD Prime PASMOのクレジットカードとしての主なスペックを紹介します。
カード会社 | JCB | 三菱UFJニコス |
ブランド | JCB | Visa / MasterCard |
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:2,200円(税込)/年ただし年間50万円以上の買い物で2年目以降も年会費無料 |
|
PASMO / オートチャージ機能 | 搭載 | |
定期券搭載 | 可能 | |
カード会社ポイントプログラム | Oki Dokiポイント (1,000円ごと1ポイント) |
わいわいポイント (1,000円ごと1ポイント) |
引用:To Me CARD Prime PASMO公式サイト
超魅力的なメトロポイントのシステムを紹介!
メトロポイントを貯める
メトロポイントはメトロの乗車や電子マネーとしてのショッピング利用で貯まります。
乗車ポイント | 平日:10ポイント 土日:20ポイント |
電子マネーポイント | 自販機:100円ごと1ポイント 店舗:200円ごと1ポイント |
ご利用ボーナスポイント | 年間30万円:100ポイント 年間50万円:300ポイント 年間100万円:1,000ポイント |
定期券購入 | 1,000円ごと5ポイント |
カード会社のポイントから交換 | Oki Dokiポイント/わいわいポイント200ポイント →メトロポイント1,000ポイント |
メトロポイントを使う
メトロポイントは10ポイント単位でPASMOにチャージして使うことが可能です。
他にも、提携手続きを完了すればANAマイルや楽天スーパーポイント、nanacoにポイントを交換してチャージすることも可能です!
他にも提携するポイントシステムは多数。詳しくは公式サイトを。
▼【危険】え…まだ古いPASMOやSuicaを利用してるんですか?!
To Me CARD Prime PASMOでお得にポイントを貯める極意!
乗車ポイントを活用するにはオートチャージを併用!
To Me CARD Prime PASMOでメトロに乗車すると乗車ポイントが付与されます。
これだけでも十分おトクなんですが、最大限活用するならオートチャージ機能をセットで利用すべき!
オートチャージを利用すると、残金が設定した基準以下になると自動的にクレジットカード経由で設定した分の金額をチャージしてくれます。
オートチャージの決済はクレジットカード経由なので、チャージするごとにクレジットカード会社のポイントが発生!
つまり、チャージ時にカード会社のポイント、メトロ乗車時にメトロポイント、と、自動的にポイントの2重取りが可能に。
定期券はカード決済で購入してポイント2重取り!
定期券をカード決済で購入すると、カード会社のポイントが1,000円購入ごとに1ポイント付くのはもちろん、1,000円ごとに5メトロポイントも自動で付与されます!
つまり、自動的にポイント2重取り状態。
カード会社のポイント1ポイントはメトロポイント5ポイントに相当するので、1,000円あたり合計10メトロポイント(還元率1%!)の獲得が可能なんです。
お買い物などの通常利用時
通常のお買い物でカード決済にすれば、カード会社のポイントが1,000円あたり1ポイント付与されます。
これは5メトロポイントに相当。
また、PASMOチャージを使ってお買い物する場合、自販機なら100円ごとに1メトロポイント、店舗なら200円ごとに1メトロポイント還元されます。
▼【危険】え…まだ古いPASMOやSuicaを利用してるんですか?!
JCBより二コスが絶対的にオススメ!
To Me CARD Prime PASMOはJCBと二コスから券種を選ぶことができます。
でも、JCBを選んでしまうと大損してしまうので注意が必要です!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
To Me CARD Primeの特徴とメリットデメリットはこちら
まとめ
定期券購入でのポイント還元率は1%、お買い物では0.5~1%となっていて、他のクレジットカードと比べてずば抜けて高い還元率ではありません。
しかし、メトロの乗車ポイントは金額に関係なく1回あたり平日10ポイント、土日20ポイントとなっています。
これは、200円区間なら平日で5%、土日なら10%という還元率!さらにオートチャージの0.5%還元が上乗せです。
正直、これほどの還元率を打ち出しているカードはありません!
To Me CARD Prime PASMOの最大の強みはここにあります。
メトロを使ってお出かけすることが多い方には最強のカードですね!
▼【危険】え…まだ古いPASMOやSuicaを利用してるんですか?!

この記事の監修専門家