こんにちは!Credit Geeksです。今回はVプリカについて、クレジットカードとどこが違ってどう便利なのか、徹底的に比較します!
▶︎VプリカよりGAICAカードが便利でお得な理由はコチラ
ますます広がりを見せているVプリカ。
東京ゲームショウでもVプリカがブースを出していて、 スマホゲームでちょっとしたお金を使うときやネット通販を利用するときには便利!と話題です。
でも、そのへんのジャンルって、今まではクレジットカード払いがポピュラーでした。
クレジットカードと似たような使い方ができるVプリカ。
果たしてどこが同じで、どこが違うんでしょう?
この記事の目次
Vプリカとクレジットカードのスペックの違いを徹底比較!
Vプリカ | クレジットカード | |
---|---|---|
審査 | 不要 | 必要 |
本人確認書類提出 | 不要 | 必要 |
銀行口座登録 | 不要 | 必要 |
カード表記氏名 | ニックネーム可 | 本名 |
カード形態 | カードなし オンラインで確認 |
カード |
利用開始時期 | 発行完了後即日 ネット/コンビニで購入 |
カード到着後 約2週間~1ヶ月 |
利用可能額 | 上限10万円 1度の購入上限は3万円 |
与信額の範囲内 |
引落とし時期 | 商品購入時 加盟店により例外あり |
後日 |
年会費 | 不要 | 必要 |
セキュリティロック | 対応 | 一部対応カードあり |
参照元:vpc.lifecard.co.jp/
1.Vプリカとクレジットカードの主な違いは?
最大の違いは「プリペイド式」
Vプリカはプリペイド式、つまりお金を先払いしてチャージすることになります。
クレジットカードは後払いですから、ここに最大の違いがあります。
プリペイド式だから簡単・便利!
プリペイド式なので、カード会社側が与信の心配をする必要がありません。
そのため、Vプリカでは
- 審査が不要!だからカード発行がその場でできる!
- 本人確認書類や銀行口座の情報が必要なし!
- 本名を使わずニックネームでの登録(英数字に限る)が可能!
と、発行が簡単・便利になっています。
年会費は無料、チャージに手数料あり
Vプリカはクレジットカードのように高額な年会費は発生しません。
そのかわり、チャージ時に手数料が200円発生します。
カード会社としては完全無料というわけにいきませんから、仕方ありませんね。
実物のカードなし。紛失・悪用に強い!
Vプリカは実物のカードは発行されず、情報はオンライン上にのみ存在します。
そのため、カードを紛失してしまったり、カードの情報を読み取られて悪用される心配は無用。
唯一の心配パソコンやスマホをハッキングされたらどうするの?ということですが、これも安心。
ログインパスワードはもちろん、カード番号の変更も自由なんです。
毎月発生する料金の支払いにはNG
電4気料金や携帯電話料金など、毎月発生する料金の支払いは、クレジットカードは使えても、Vプリカは使えません。
あくまでもネットショッピングの利用と考えましょう。
2.Vプリカの便利な使い方を紹介!
楽天市場などのネットショッピングに
ネットショッピングではクレジットカードを持っていないと、支払いが代金引換になってしまいがち。
代金引換は手数料がとられてしまうので、クレジットカードを持っていない方はVプリカを使うことで代引き手数料分を浮かせることができます。
ついのめりこんでしまう方のスマホゲームに
スマホゲームに熱中してしまうと有料アイテムを買おうかな?と考えてしまうもの。
クレジットカードだと料金が後払いなので、ついつい買いすぎてしまう、なんていうことも。
Vプリカならプリペイド式なので、お金を使いすぎる気持ちにブレーキをかけられます。
本名でカードを切りたくない場合に
Instagramなどで海外のファッションアイテムをチェックしている方は、海外のネットショップを見る機会も多いはず。
一目ぼれした商品をカード決済で…とはいっても、海外のショッピングサイトって何だか不安な時もありますよね。
そんな時にVプリカを使えば、本名の代わりにニックネームで決済ができます。
クレジットカードにはない、Vプリカのメリットとは?
クレジットカードとVプリカの比較で、Vプリカを使うメリットが見えてきました。
- 発行に時間がかからない
- 発行に審査がいらない
- 登録に本名や書類がいらない
- 年会費がかからない
- 紛失の心配がいらない
こんな違いをもつVプリカだから、
- すぐ使いたい!
- 審査は面倒!
- 本名を明かさないで買い物したい!
- 年会費はかからないほうがいい!
- カードをなくす心配をしたくない!
という方にはぴったりなんです。
登録無料なので、まずはとりあえず試してみることをオススメします。
VプリカよりGAICAがもっとお得で便利!
弊社でとりあげている通り、Vプリカはとても便利で使いやすくプリペイドカード業界でもトップクラスです。
しかし、
最近プリペイドカード業界で注目を浴びている『GAICA』というカードが急成長を遂げており、ユーザーの間で『便利でお得!』と話題になっています。
これまではライバル不在によりVプリカの独占市場でしたが、 新生銀行グループが発行する『GAICA』の参入によって立場が逆転傾向にあるのです。
VプリカとGAICAのスペック比較
Vプリカ | GAICA | |
---|---|---|
年齢制限 | 18歳以上 | 満13歳以上 |
年会費 | 無料 | 無料 |
入会金 | 無料 | 無料 |
チャージ手数料 | 1回200円ほど | 無料 |
海外現地ATM引き出し手数料 | 対応なし | 為替手数料:4% ATM手数料:200円/1回 |
審査不要 | 不要 | 不要 |
提出書類 | なし | 本人確認書類 |
発行期間 | 即日 | 1週間以内 |
実店舗利用 | 不可 | 可能 |
匿名 | 可能 | 不可 |
VプリカとGAICAの違いをメリット・デメリットで比較!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
②チャージ手数料が発生しない!
③実店舗でも使える!
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
①GAICAは満13歳以上から入会可能で親バレを回避できる!
プレイペイドカードを利用する目的の1つとして、ゲームアプリ等の課金があります。
Vプリカは未成年の利用を禁止しているのに対し、GAICAは13歳以上から利用できるため『親にバレずにアプリ課金したい…!』という未成年の方でも利用が可能なのです。
②チャージ手数料が発生しない!
Vプリカは1回チャージする毎に200円ほどの手数料が発生します。
例えば1,000円分チャージしても、実際に使えるチャージ金額は800円になってしまうのです。
しかし、GAICAはチャージ手数料無料なので損せずに使い倒すことが可能です。
③実店舗でも使える!
Vプリカはインターネット上のVisa加盟店のみ利用ができるため、実物カードは存在せず実店舗での利用もできません。
しかし、GAICAなら国内外問わずインターネット・実店舗のVisa加盟店で利用可能なので使える幅が広くクレジットカードと同じ感覚で利用可能です。
④海外ATMで現地通貨の引き出し可能!
渡航先の空港や街中で行列に並び、言語もわからない不安の中で両替せずとも、GAICAカードがあれば海外現地ATMで現地の通貨を引き出しすることが可能です。
為替手数料はどの国でも一律4%となっています。
⑤余ったチャージ金は口座へ自由に戻せる!
余って使いきれなかったお金は、Vプリカの場合使い切るまたは捨てるしか選択肢がありません。
しかし、GAICAなら余ったチャージ金も口座に戻すことができるので損せずに使い倒すことができます。(海外の現地通貨も日本円で口座に戻せる)
こんな方にGAICAがオススメ!
- 親バレせずにアプリ課金したい!
- 手数料無料で損せずノーリスクで使いたい!
- 海外渡航先や実店舗でも利用したい!
今なら期間限定5,000円分のチャージ金をプレゼント中なので、キャンペーン期間中にお試しで申し込みしておきましょう!(50,000円チャージで5,000円分プレゼント)
まとめ
いかがでしたか?
クレジットカードと色々な違いを持っているVプリカだからこそ、クレジットカードはちょっと…と感じている方にはぴったりかもしれません。
⇒Vプリカ(VISAプリペイドカード)の評判と4つのメリットとは?

この記事の監修専門家