ども、Credit Geekです!今回はJCBクレジットカードの支払いが遅れた場合の流れと対処方法をご紹介します。
「今月どうしても支払いが間に合わない・・・」
今日はお問い合わせの中でも多かったJCBクレジットカード支払いを延滞するとどうなるのか、対処方法をご紹介します。
[the_ad id=”13663″]
JCBクレジットカードの支払いが遅れた場合
JCBカードの支払いが遅れた場合にどうなるのか、流れを簡単に解説していきます。
1.お支払い通知用紙が届く
最初の支払いが遅れると自宅に「支払い通知」みたいな書面が届きます。
いわゆる「○日に再度引き落としをかけますので口座に準備しておいてください。」というものです。
これを無視したり、引き落としができなかった場合は電話&督促状の催促に移ります。
2.電話と書面の催促
3,4ヶ月無視すると、書面で遅延損害金が加算された振込み用紙が届くようになります。
さらに電話も毎日のようにかかってきます。
これも無視すると次の段階に移ります。
3.債権管理部署へ移管するという催促
「債権管理部署への移管手続きを開始しました」という書面通知が送られてきます。
実際は1,2ヶ月は猶予期間が設けられているようで、すぐに移管とはなりません。いわゆる脅しですね。
4.債権管理へ移管される
それでも支払いをしなければ、本当に債権管理へ移管されます。
また、このタイミングで電話をしても「債権管理部へ移管されましたので電話をお待ちください」と返答されます。
5.鬼電話の嵐
ある日知らない携帯電話から何回もかかってくるようになります。
友達かもっ!と思って電話に出てみると「JCB債権管理センターの○○と申します。」という催促電話ですね。
フリーダイヤルや固定回線、携帯電話の090,080から始まる番号など、あらゆる姑息な手を使って何とか電話口に出そうとしてきます。
6.分割支払いの交渉と約束
電話に出ると相当詰められるかと思いきや、意外にも大人の対応です。
内容は、「このままだと法的手続きへ進むので現状毎月いくらずつであれば支払いが可能ですか?」という契約を交わす交渉です。
実際にJCB側も踏み倒しされることだけは1番避けたいので、分割で確実な支払い契約を要求してくるのです。
電話で話しがまとまったら次は契約書面が家に届きます。
つまり、「私は毎月○日に○○○○円を必ず支払い、1度でも延滞した場合は一括でお支払い致します」という契約書になります。
[the_ad id=”13663″]
支払いが間に合わない時の対処方法とは?
実は筆者は、3年前に某クレジットカードの支払いが間に合わずに放置した結果、滞納してブラックとなってしまいました。
支払いの滞納や遅延は、カードが作れなくなる他、『賃貸契約ができない』『住宅ローン審査に落ちる』『スマホ分割購入ができない』など、将来の生活が息苦しくなってしまいます。
また、あなたの将来だけでなく周りの家族にまで被害が及びます。
あなたが返済できなければ最終的に家族や親族が責任をとることになってしまうのです。
時間が経過すればするほど、状況は悪化していきます。
『そんなこと言われても、手元に現金がないからどうしようもないんだよ!!』
と、返済に苦しむあなたの悲鳴が今にも聞こえてきそうです。
でも、そんな最悪な状況を回避する方法があったのです!
30日間無利息のキャッシングを上手く活用すれば滞納を回避することが可能なのです。(※30日間無利息適用にはメールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。)
- お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
- 高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
30日間無利息なので、返済する際は借りた金額のみをそのまま返済するだけでOKです。
1度滞納してしまえば、例え完済できても以後5年間は信用情報に傷がつき、カード発行や賃貸契約、住宅ローンも組むことが一切できなくなります。生活が息苦しくなることは容易に想像できるでしょう。
今ならまだ間に合います。
私もこの手段を早く知っておけば助かったのに・・・と後悔しています。
大手のプロミスなら、利用したことが他人にバレることは絶対にありません。
電話での在籍確認に対してご要望がある場合、申込完了後すぐにお問い合わせ窓口へご相談ください。
歴史と実績があるので安心して30日間金利0円でキャッシングすることが可能です。
- ①カードレス(対応可能(OK))にすることで郵送物なし!カードレスでWeb取引も可能です。
- ②消費者金融の中でも即日融資に強い
- お申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
- 高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
コメント