ドラフト1位に選ばれ、楽天イーグルスへの入団が決まった立命館大学の辰巳涼介選手。「楽天カードを作ることから始めます。」というコメントが話題になりましたね!そこで、今話題の辰巳選手を取材しました!目標や、プライベートのことまで誰も知らない素顔に迫ります!
この記事の目次
楽天カードを作る辰巳涼介選手
2018年プロ野球のドラフト会議で1位で楽天から指名された辰巳涼介選手。
「まずは楽天カードを作ることから始めます。」という機知に富んだ発言で話題になりましたね。
今後期待される辰巳涼介について紹介します!
立命館大学での野球成績は?
- 通算89試合に出場
- 通算打率324厘
- 打率 314
- 6本塁打
- 打点 53
- 盗塁 16
- 出塁率 371
- 122安打達成
辰巳涼介のプロフィール
生年月日:1996年12月27日
出身:兵庫県神戸市
身長:180㎝
体重:72㎏
投打:右左
ポジション:外野
小学校:神戸市立藤原台小学校
中学校:神戸市立有野中学校
高校:社高校
大学:立命館大学
これまでの経歴は?
大淀ボーイズ
プロ野球選手を目指し、小学校1年生で軟式野球を始める
神戸三田ドジャース
中学進学後、投手・遊撃手・外野手の3ポジション
兵庫県立社高校へ進学
1年生秋からベンチ入り
2年生の春から外野手として試合に出場
立命館大学へ進学
1年生の春からリーグ戦に出場し、1年生の秋からレギュラーに
大学2年で侍ジャパン大学代表に選出
「日米大学野球」「ユニバーシアード大会」にレギュラーとして出場
1年生秋、2年生秋、4年生春の3回に渡り、外野手ベストナインを獲得
4年生の春には初のMVPを獲得
大学ジャパンで主将を務める
辰巳君のこれからの目標
ドラフト会議では「ゆくゆくはトリプルスリーを獲れる選手になりたい」と言っていました!
ドラフト1位でプロ入りすることを大学入学前から目標にしていた辰巳選手。
次の目標の実現も楽しみです!
辰巳涼介のプライベートを取材!









野球人生で1番印象に残っている場面や出来事は何ですか?

自分の引退、勝ち点をかけた、またリーグ新記録をかけた試合だったので。




休みの日も野球をしている辰巳選手。
ドラフト1位指名をされるだけあって、野球に対する熱を感じます!
趣味は音楽やゲームというインドアな一面もあるんですね。
これからの活躍を期待します!
辰巳涼介の契約金と年俸は?
ドラフト1位、4球団から指名があった辰巳選手。
楽天の過去の契約金・年俸から辰巳選手の場合どうなるのか予想してみました!
過去の年俸・契約金から予測すると、辰巳選手は契約金1億円、年俸1,500万円と考えられます。
過去の年俸と契約金
2016年 楽天ドラフト選手年俸と契約金
選手名 | 守備 | 年俸 | 契約金 |
---|---|---|---|
藤平 尚真 | 投手 | 1500万 | 1億 |
池田 隆英 | 投手 | 1200万 | 7000万円 |
田中 和基 | 外野 | 1200万 | 6000万 |
菅原 秀 | 投手 | 800万 | 4000万 |
森原 康平 | 投手 | 1000万 | 4000万 |
2017年 楽天ドラフト選手年俸と契約金
選手名 | 守備 | 年俸 | 契約金 |
---|---|---|---|
近藤 弘樹 | 投手 | 1500万円 | 8500万円 |
岩見 雅紀 | 外野 | 1200万円 | 7000万円 |
山崎 剛 | 内野 | 1000万円 | 5000万円 |
渡邉 佑樹 | 投手 | 1000万円 | 4000万円 |
田中 耀飛 | 外野 | 700万円 | 3000万円 |
ドラフト1位選手の契約金と年俸
球団名 | 選手名 | 年俸 | 契約金 |
---|---|---|---|
日本ハム | 清宮幸太郎 | 1500万円 | 1億円 |
オリックス | 田嶋大樹 | 1500万円 | 1億円 |
楽天 | 近藤大樹 | 1500万円 | 8500万円 |
ヤクルト | 村上宗隆 | 720万円 | 8000万円 |
巨人 | 鍬原拓也 | 1500万円 | 1億円 |
阪神 | 馬場皐輔 | 1500万円 | 1億円 |
DeNA | 鈴木博志 | 1500万円 | 1億円 |
- 主婦、学生、バイトもOK!
- 100円1ポイント、楽天市場利用で2倍貯まる!
- 年会費無料!
年会費(初年度) | 年会費(2年目以降) | 発行期間 | ||
無料 | 無料 | 1週間程度 | ||
還元率 | マイル還元率 | 利用可能枠 | ||
1% | — | — | ||
電子マネー | 国際ブランド | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
- 年会費無料
- 即日発行
- 審査が不安
- マイル
が貯まる - ポイント
が貯まる
- ETCカード
- リボ払い
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- ショッピング保険
ポイント還元率が高いクレジットカードです。
Tポイントの貯まるカードも持っていますが、期間固定ポイントの利用範囲が限られていてポイント消化が難しく感じます。
マイレージ等何か目的がある方は、使い方にあっているか他のカードと比べられた方が良いと思います。
どのカードも使い方次第。の一面があると思いますが知人に勧めるとすればこのカードです。

この記事を執筆した専門家
